
ふらっと行ったらちょうど誰もいなかったからぼんやりしてきた #XIV_PICTCLIP pic.twitter.com/LZODaADa1n
2022-12-21 21:35:01


コントローラーというのはプレイヤー俺と画面の中の彼女を繋ぐものであるのでそれが壊れたっていうのはたしかになんだか示唆的かも🦀
2022-12-21 22:33:11
@FF14snowman ワオ…あれが彼女の自我だったとして最後に拳を握ったのはうちの場合あまりに「らしい」選択だったな…となってしまい…(格闘士スタート
2022-12-21 22:44:49
自分の全部は果てに置いていけないけど、たった一部のゼノスとだけ共有できた部分はあいつの亡骸といっしょに埋葬した気持ちではある
2022-12-21 22:55:11
格闘士スタート光の戦士、最後の最後で拳でいくのはある意味完全になりふり構ってないというか…いちばん身に馴染んだものが咄嗟に出たというか…ガチで勝ちにいくことしか頭になかったので自分の拳は武器であるという自覚のあるものを使うことを躊躇しなかったというか…(味わい
2022-12-21 22:59:22
花畑でぼんやりしながらここまではいつでも来ることができるしこの先のレムナントも終焉の戦いも行こうと思えば行けるけど、あのときの果てだけはあれっきり二度と行けないんだなあ、つよニュしても一度きりなんだな、それはなんか多分すごくいいなと思ったんだよね(?
2022-12-21 23:14:32
ゼノスとの戦いがある種繰り返すことを念頭に置かれた討滅やIDでなく、誰の助力/邪魔も入らないたったひとりで挑む一回きりの機会だったのがさ〜〜〜〜ロマンチックだよね
2022-12-21 23:18:35
多分今撮ってもこの距離感になっちゃうだろな twitter.com/forgiven_riza/…
2022-12-21 23:26:04
なんかこれ以上近づけなくて(バグとかではなく心境に拠るもの)同じ距離感で撮った角度違いがやたらある #XIV_PICTCLIP pic.twitter.com/iBOkY2KAlK
2022-01-05 03:48:59
飽きられたくない!日々の反芻に成り下がりたくない!それから最高の舞台で!って望む男に与えられたのが、フィナーレのフィナーレにおける一度きりのインスタンスバトルだったの、スタッフもゼノスに甘いな…なった(?)
2022-12-21 23:30:33
ゼノスとゲームシステムの話あった twitter.com/yamanosati_14/…
2022-12-21 23:38:59
90討滅後 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○事実にめちゃくちゃびっくりしてる fse.tw/5rDyZOHT#all
2021-12-29 06:58:14
ゲームシステムで説得力を伴わすな〜〜〜!!(ゲームシステムに世界観や物語での意味づけが生じると興奮するのですが人物の内面をゲームシステムで物語るとは恐れ入った
2022-12-21 23:46:01
討滅後ムービーからIB突入はゲームの都合でできないんだとわかる、わかるけど、鼻につく理由によるものではなくゼノスという男の変化による準備時間なんだと思わせてくれるのがすごいんよ
2022-12-21 23:51:26
5.0〜5.3でこうやってCFというゲームシステムに世界観・物語での説得力が生えたことにまじでめちゃくちゃ興奮したんだけど『メインクエストを進めるために話しかける』てそれこそ旅の最初から今まで幾度となく繰り返してきたゲームシステムによる行動でさ…そんなさ… twitter.com/forgiven_riza/…
2022-12-21 23:52:04
ゲームのシステムとして当たり前に存在してたものに物語や世界観からの設定とか解明とか意味づけが生じる展開にめちゃくちゃ弱いんだけど、5.0でアー!!てなったとこ5.3で更に強化していただくとは思わんかった(心にゼノギアスとクロノクロスを連れている者
2020-09-06 16:18:59
そんで話しかけるという行動が発生するため、何であれそこにはプレイヤーの意志が介在することになるのがな カットシーンで強制突入(それこそ寒夜の時みたいなの)よりもはるかにたちがわるいんだよな(?
2022-12-22 00:03:23
コンテンツファインダー機能に理由をつけられたとき脳汁止まんなかった これまで冒険の最中垣間見えたヒカセン、それに相似であろうアゼムの人物像にぴたりと嵌って「こいつなら使う/開発する!」って納得できて……
2022-12-22 00:05:32
ゲームシステムの根幹を物語で理由付けてくるものだから脳汁止まらなくなったの、FF14のコンテンツファインダー、グノーシアのループ機能、十三機兵のダイモス
2022-12-22 00:15:47
ていうかゲームシステムで人物の内面を物語るのよく考えたらCFに理由がついた時(2回目)も発生してるわ 「たったひとつ、されどひとつで就いていた人物を物語れる、あの人自身が生み出した術」の言葉通りだわ(???
2022-12-22 00:16:59
アーッ!? ほんとだ同じことしてた! 誰かの力を借りるCFが「アゼム≒ヒカセンの内面」なら、ただ一人の友のためひたすらに待つ時間が「成長したゼノスの内面」なのか……
2022-12-22 00:21:34