
確定版ではないですけど、こんな表紙になると思います!!西漢って言ってるけど、バリバリの武帝期ものです pic.twitter.com/tC7syFG4g7
2019-04-05 21:49:13

【歴史創作】前漢武帝期の武将の李陵。字は少卿。李広の孫で、武帝のときに騎都尉となった。部下5000人を率いて奮闘したが、矢が尽きて匈奴へ下った。勘違いによって家族全員処刑されてしまった人。「生きて別世の人と為り、死して異域の鬼と為らん」。是非、中島敦の小説『李陵』を読んでください pic.twitter.com/NVaSw9TUdB
2019-03-16 13:21:17

【歴史創作】前漢、武帝時の武将の霍去病。衛青の甥でエリート街道まっしぐら系驃騎将軍。ちょっとナルシスト気味だけど、才能はあるから仕方がない。なんやかんや叔父さん大好き。病気が去るとかいう名前を付けてもらったけど、結局24歳で病没してしまった。 pic.twitter.com/Yn9SYOGamJ
2019-01-26 00:28:14

【歴史創作】前漢中期の政治家の霍光。霍去病の異母弟でもある。兄によって10余才で郎となり、彼の死後20余年間武帝の側近に仕えた。武帝の死後に大司馬大将軍に。昭帝、宣帝を補佐して政治を取り仕切った。謙虚な振る舞いを心掛け、身を滅ぼさないように努めていた。 pic.twitter.com/TRDUNEKdU5
2019-01-28 15:42:44

当方の推しの李陵さんの絵です。漢の騎都尉でしたが、敵方の匈奴に降ってしまった人。 pic.twitter.com/ATRuzpCApw
2019-04-20 23:51:12

李陵さんの友達、蘇武さんの絵です。この人も匈奴に一時期捕まっていたけど、漢に戻ることができました。 pic.twitter.com/MqGDdxpU9K
2019-04-21 00:54:15

酷吏として有名な張湯さん。塩や鉄の専売化を進言したひと。武帝の考えをくみとって動き、御史大夫にまでなった張湯さんでしたが、彼に遺恨があった丞相たちによって弾劾され、自殺する。 pic.twitter.com/LR5aFitmOq
2019-04-23 23:47:15

うちの霍去病のアレってもみあげじゃないんだよなって話。 pic.twitter.com/eAT4Kvyfbn
2019-05-01 22:14:31

#リプきたセリフで一コマ描く お題「これが匈奴の技術力」 使節として匈奴に赴いた蘇武が見たものは…? pic.twitter.com/5feWVHtHNQ
2019-06-15 13:09:34

#リプきたセリフで一コマ描く お題「鼎の脚が一つ欠けてしまいました」 やたら迷信深い劉徹さんと、別にそこまで迷信深くない張湯さん pic.twitter.com/6sKLqPRRip
2019-06-18 23:47:24

#リプきたセリフで一コマ描く お題「なんだ、ゴリラかと思ったら○○だった」 李一族と書いてバーサーカーと読みます。 pic.twitter.com/BW8zZqA5xI
2019-06-19 00:22:23

新刊で初登場した二人を再掲。武帝に愛された宦官の李延年と、弐師将軍として大宛を攻めた李広利。うちでは兄が李延年で弟が李広利です。 pic.twitter.com/wEaRJbhJcC
2019-08-27 19:40:01


武帝が崩御する前に、遺言として息子の弗陵(昭帝)を補佐するように言われたのが霍光、金日磾、上官桀。そんな3人のオフの日な(この人たちにオフがあるのかは置いておいて)イラスト。 pic.twitter.com/wJkweZwwkV
2019-08-27 20:47:02

ちなみにうちの漢字変換できないロイヤルは美少年枠(身長180超え)です pic.twitter.com/F1GgFkwKc4
2019-08-28 23:32:09


武帝の遺言により、昭帝を補佐した一人である上官桀のらくがき。天才だけどちょっとポヤポヤしてる霍光と、何考えてるのかよくわからないし身長高くて少し怖い金日磾に振り回されてる生真面目な苦労人。生真面目さが祟ってのちに霍光から誅殺ビームくらうよ pic.twitter.com/5ErHzl4fHC
2019-09-12 01:03:48

軽率な便乗 こんなに「叔父上」の3文字が複雑な意味をもつジャンルあるだろうか…… pic.twitter.com/D4PFLzXK4k
2019-09-23 23:34:37

何か久しぶりに李陵さん描いた気がする(推しなのに…) pic.twitter.com/1XPpRwNtzW
2019-09-29 03:09:02

隴西李氏で外人4コマパロ漫画を清書しました。時の流れは残酷ですね。 pic.twitter.com/eaApIa3ZnW
2019-09-29 18:05:10

久しぶりに霍去病くん描いたけど、この人基本的に黙ってれば美形なんだよなあと思ってしまった(失礼) pic.twitter.com/E178O7hGrr
2019-10-26 23:55:45

そもそも武帝期にイエスは生まれていないけど、武帝期クリスマスな絵です。サンタさんな衛青さんと李広さん。 pic.twitter.com/wiaxJHIXcu
2019-12-25 21:38:22

去年の1月26日に初めて霍去病を描き、そこから武帝期沼に落ちました。ということで勝手にこの日は(もりしたの)武帝期記念日。だいぶ色々なことをしましたね。記念に霍去病くん。一年前とちょっと印象が変わった。 pic.twitter.com/6JyeHtdOwa
2020-01-26 02:13:57

推しの話をしていたら描きたくなった。寝起きの右校王。 pic.twitter.com/SHRe06WxM0
2020-02-10 00:13:57

#春の漢帝国祭り2020 去年の5月作った李陵さんの布教ペーパーの抜粋を再掲します。 李陵さんについて少し詳しくなれるよ!(1/2) pic.twitter.com/PeOJnI9WJ2
2020-04-05 00:54:58




#春の漢帝国祭り2020 前漢武帝期の因縁の関係である衛律と李広利(と李延年)を紹介するスライドです!思ったよりも文章が多くなってしまって申し訳ない! とりあえず「匈奴にどちらも亡命していて、友人の兄を謀殺したほうが衛律、殺された方が李広利」って覚えてください! pic.twitter.com/vDBK4YauaI
2020-04-19 20:54:51



ペーパー代わりのイラストです。匈奴に降る前の騎都尉の李陵さんと匈奴に降った右校王の李陵さん。3枚目は中島敦の小説『李陵』の個人的に好きな文章載せたやつです。 pic.twitter.com/l2RmwI2FII
2020-05-17 10:33:42



#あなたが描く衛青と霍去病が見たい 折角なんでタグに便乗します!武帝期のトップスターの二人だよ! pic.twitter.com/dNNnuXIjPg
2020-07-24 20:37:31

夜明け前の逆光の絵は何度描いてもいいって心の中の私が言ったので、右校王の李陵さんを描きました。 pic.twitter.com/NQow2ofqy9
2020-11-09 19:29:16

私の推しの李陵さんと、例の復讐3コマパロのらくがきです。 pic.twitter.com/8kVmaOP51S
2021-10-18 19:57:18

#2021春の漢帝国祭り4月17日・18日 「それでもなお、生き続けなければいけないのだ。」 前漢武帝期の司馬遷・李陵・蘇武。 中島敦の小説『李陵』はこの3人の物語のように思います。それぞれが苦しみながらも、生き抜いていく様を読んでほしいです…。 pic.twitter.com/04VsHPhukT
2021-04-18 19:35:26