
ネロが「美味い?」って聞いたときに「いまいち」とか「不味い」ってボスが答えても自分の腕が落ちたことを心配することもボスに対してキレることもなく「あんた体調悪いんじゃねえの?大丈夫か?」って本気で心配するみたいなところあるじゃん、そうでしょボス
2021-11-24 11:13:06
ミスラがフローレス兄弟に求めてるのは危ない真似をしないことではなく「助けを求める」⇄「助けを与える」の双方向WIN WINコミュニケーションなんだけどルチルは完全自立の男だからその形に自我からノーを言えてしまう(でもミチルのヘルプには干渉しない)という話もしたいんだけど九話から動けない
2021-11-23 15:28:54
ヤンキーと北まほはメンツが一番大事だしメンツ潰されたら地の果てまででも追い込みかけるしそのメンツを外から見て「おかしいのでは?」と言われても「外野は黙ってろ」で一蹴するけど「てめえのメンツはデベソ!」って恫喝されたら思わずおへそ隠しちゃう
2021-11-23 15:22:43
東の魔法使いらしいブチ切れ方だけど「呪ってやる」と「ダセえんだよ」で殴り方が違って趣深いし、並べるとネロのキレ方やっぱりヤンキー心が分かってる男のそれだし、ファ先は首尾一貫して独立独歩のブチ切れ方で雅だし、良い
2021-11-23 15:18:50
ボスは息子という子分だから親に利用されるのはそういうもんだと思ってたけど、ネロは息子だろうと大人だろうと「魔法使いだから」と言う理由で利用されるのがほんとに嫌いだし利用されてる子供が我慢ならない
2021-11-23 14:13:36
「人間嫌い」っていうか人間だから嫌いなんじゃなくて「こっちが魔法使いだからという理由で迫害・利用してくる連中」が嫌いなんであって、子供も子供だから守るけど「魔法使いなんだからこっちを守れ」って言われたらネロは嫌でしょうきっと、そこを嫌だと思える慣性があることにはほっとする
2021-11-23 14:11:38
自分より小さい弟妹もいただろうけど全部捨てて全部忘れたのは自分の魂を守るためだし、「人間嫌い」…魔法使い同士なら「魔法使いなんだから」という理由で利用されたり虐げられもしないという意味なのでは?という気付きがあって、総合すると「ここから子供を慈しむ大人に至る経緯」がボス含めてある pic.twitter.com/AjhbND2Vkm
2021-11-23 14:06:01

でもネロは自分の魂を守るためなら子供の魂を損ねたって構わない連中が死ぬほど嫌いだし、そこを責められると守りたかった自分の魂が傷付くことに気付いちゃう北まほの矛盾を本人無自覚でほぼ唯一刺せる飛び道具でもある… pic.twitter.com/G5Wzoaf673
2021-11-23 08:52:22

自分の魂をすり減らしてでしか生きられないネロの魂を守る同盟 pic.twitter.com/oUrcy5e7mL
2021-11-23 08:46:53




でもこの男はネロが人質にでもなってない限りは自分の楽しみのためにオズミスラ戦に加勢するような北の魔法使いなのでそこは絶対忘れちゃだめなんだよ
2021-11-23 08:39:54
うなされたとか眠れないとかではなくて、なんか、遠い昔に死んだ親族が久しぶりに夢に出てきて何も覚えてないんだけど少しだけお話したと思うな悪い夢ではなかった少しだけ寂しいけど悪夢ではなかったし目覚めも良いよ、みたいな感じ、九話
2021-11-23 08:06:03
執着できなくて世界との関わりが薄れるのが空しくて悲しくて寂しくて、だからこそ夢を見て楽しくて嬉しくて慈しんで大事にして全部を教えたネロのことにも執着できないからこその「午睡の夢」なのか…みたいなことを浅い眠りの中で何度も考えた
2021-11-23 07:59:46
愛は共に生きなくてもあるし、終わっても離れてもあるし、一緒にはいられないと気付いて決別したってある。一番最初や一番大きかったり輝かしかったりしたときとは形は違うかもしれないけど、抱えてるそれを愛と呼んではいけないなんてことはないんだよネロ、ネロ、聞いてるか…
2021-11-22 22:14:44
ネロが出会ったボスはもうボスだったしもう「魔法使い」だったから、記念日を楽しむみたいな感覚がなくなってからの少なくとも50年以上は生きてたボスが初めましてのはず…そして双方600歳ぐらいって言ってる以上100歳の歳はないので年齢差50〜100歳
2021-11-22 22:03:23
仮にボスがルチルを拾ってたら多分頭になることも教えたと思うけど、ルチルは完全自立の男だからボスにたくさんのことを教えてもらったのちに彼の元を円満に離れ、毎年年賀状と暑中見舞いとクリスマスカードを送っては時々会って痛飲して「酒の飲み方だけは全然覚えなかったな」って呆れられたと思う
2021-11-22 21:39:07
すごい楽しかったし嬉しかったし満たされたしたまんなかっただろうなって考えてたらなんかまたバタバタ泣けてきてしまってだめ pic.twitter.com/C66UVMz2wM
2021-11-22 21:25:54




①俺が全部やるので何もしなくていいです ②集団での生存率を上げるための最低限の術は教えるけど、個々人で対応は変えないし全部を教えるのは一人だけ ③一人一人が各自生き残るためにあらゆることをそれぞれに合ったやり方で教える pic.twitter.com/90sQiKHGj5
2021-11-22 21:17:49




ところで、ここでひやひやする賢さがあるんだからそりゃ手足じゃなくて頭になることを考えて教えるよな、ひよこの選別は頭の方に入れるよな、と納得するなどした。でも負けん気だけじゃなくてこの手の賢さも評価するんだなボス、みたいな感動もあった。 pic.twitter.com/Q1uI59TT9U
2021-11-22 18:25:53

でも「お互いと一緒に生きるのが最高の未来」と理解した上で折り合いつけて諦め合い手を離し合うのも決着なので…それぞれ自分の最良の未来を考えるのが必須なんだけどボスはともかくネロはボスと生きない未来=幸せがないって決めてるし幸せになる気がないから煮え切らない今になってる
2021-11-22 17:35:02
サビなので何回でも言うけどわたしは元相棒に復縁してほしいわけではなくただ彼らが心のままに何らかの決着をつけて死ぬまで生きてくれたらいいしそうやって各々生きてくれるなら隣にいなくても全然いいんだけど、じゃあ決着とは?どう生きたいの?って考えるとお互い割とお互いが必要なのでは…に戻る
2021-11-22 17:31:04
「流星は掴めない」=子弟で同じものを見る・自分の人生を明け渡す夢はもう諦める けど 「アネモネと共に君を待ち」=「追いかける・奪う・拾う・施される」以外の方法で「同じものは見ないし明け渡さないけど君を手に入れる未来」を「待つ」 だったら… pic.twitter.com/uZpPRdp82t
2021-11-22 17:27:06




朝じゃなかったら食べないこともないけど甘いものはそんなにいらない、あれだけ美味い美味い言って食べてるし「美味い?」「美味い、美味い」の返しもできるのに「食べたときにうまいって伝えなかったこともある」みたいな、なんかほんともうカメラのピントの合わせ方が絶妙過ぎる
2021-11-22 16:59:59
何回この字面ツイートする気なんだって感じですが「毎朝焦げるぐらい焼いた白身がカリカリの卵二つとパン🍳🍳🥖」大食漢で肉が好きで横暴で乱暴な北の国の大盗賊団の首領の朝食として、あまりに艶と色気とリアルと愛情を感じてしまってだめ、ほんとにだめ
2021-11-22 16:56:56
ボスはもうネロがどこでどう生きてたっていいんだな、ってのが「頭になることも教えたから守ってやらなくても大丈夫」だし「好きで大事だから小さい魔法使いに菓子作るみたいに生きてってくれてもいい」なのかもしれないと…思って…めちゃくちゃ泣いてるんですけど…
2021-11-22 16:18:21
昨日ずっと前編から「ボスは多分もう終わったことを認めたんだな」ってことを考えていて(まさか中編でこんな高濃度のお墨付きもらえるとは思わなかったけど)じゃあ今ワンチャン狙うわけでもないのにネロに構ったり庇ったりするのなんでなんだろ?からの結論が「ネロが好きで大事だから」だったんだよ
2021-11-22 16:14:38
仮にネロが先に死んでたら「明け渡し先がいなくなった…」みたいな悲しみ方とか惜しみ方をボスがするか?って考えたら絶対しないじゃん、ただ悲しいし悔しいし寂しいしいとしいだけだろうし、そのときの心に「これまでの人生で自分が培ってきたもの」が入る余地はないよ、少なくともボスは
2021-11-22 16:06:21
「焦げるくらい焼いて白身がカリカリになった卵ふたつが好き、毎朝食べる」「甘いものはあんまり食べない」「特に朝は無理」「でもお前が菓子作って小さい魔法使い喜ばせて楽しんでるのはいいことだと思う」…めちゃくちゃ泣けてくるじゃん…終わっても続いていく日々と終わったから出てきた言葉
2021-11-22 16:02:19
ボスは自分の生涯の明け渡し先としてネロを選んだけどネロはボスの墓守なんてまっぴらごめんだったしボスがいない世界での生き方も分からないしそういうところはボスも教えられなかったしネロに考える素養もなくてパラドックスロイド
2021-11-22 15:43:52
ネロに自分の生涯を明け渡したかったボスvsただボスと一緒に生きたかったネロ pic.twitter.com/D16z49SMv7
2021-11-22 15:40:54


ネロは自分の話を何も聞いてくれないボスのことほんとに嫌だったしつらかっただろうけど、今みたいに「ネロ」を一つずつ知られていくのもめちゃくちゃ辛いんだろうな…と思ってほんと助けてください
2021-11-22 15:33:30
ひよこの選別みたいに「こいつは手足、こっちも手足、こいつも手足…こいつは頭になることも教えてやるか」って子分選り分けて「頭」の方に入れられてたネロという子供のことはボスしか知らない
2021-11-22 15:23:50
100%満たされることはこの先1000年生きたってもうないんだよ、だって壊れて離れて夢が醒めたから、100%は夢の中にしかないしだから楽しいんだよ、ネロの何が辛いって「そう思える賢いブラッド」と「本当は世界の何も諦めて欲しくないブラッド」がいて、自分でもどうしようもできないとこ
2021-11-22 15:19:44
手放さないでとは思わないし正しく午睡の夢でそんなものはもう醒めたし終わったし千切れたしもう駄目になったし諦めたの、ボスがそう認めてられる乱暴だけど聡明な男でよかったの、過去はどれだけ苦くても美しい思い出もあるしボス生きてるし。でもじゃあ満足?って聞いても満足にはなれないんだよ。
2021-11-22 15:17:46
スノウ「産土」がめちゃくちゃ怖かったとか「うわやっぱり今純粋なパワーバランスだと3位オーエンなんだ…」とかまとめて小細工扱いされてる拷問組とか、それはそれとして戦況ぶっ壊す北の末二人とか、なんかもう色々あるんですけど心が九話に囚われ続けてだめ
2021-11-22 15:13:22
ネロが言うとポエムになるのにボスが言うと口の中血まみれになるまで噛み締めて耐えなきゃ死んでしまいそうな言葉になるのなんなの、ネロはボスの夢だったし手に入らない流星だったんですって……
2021-11-22 15:09:44