デジタルライブラリから発掘した2枚の写真より
0
天翔 @Tensyofleet

アメリカはミシガン州にある大学、Grand Valley State Universityのデジタルライブラリより。撮影時期も場所も全く不明だが、前甲板に載っているのは大発らしく、どうも大戦中の日本の輸送船のようだ。 gvsu.cdmhost.com/cdm/search/sea… pic.twitter.com/l3D5vJboxh

2017-03-31 22:14:45
拡大
天翔 @Tensyofleet

"Fox-Tare-Charlie"は戦時中の日本船の形態と大きさを表すコード。Freighter-Transportで貨客船、Cはトン数別カテゴリで2,000~4,500トン。FTC、これをフォネティックコードに直して"Fox-Tare-Charlie"と相成る次第。

2017-03-31 22:17:28
天翔 @Tensyofleet

見たところ3,000トンくらいで、特徴としてこのサイズとしては比較的大型の上部構造物と、荷役用のマスト。この門型キングポストを生やすのが得意なのは辰馬汽船か三井船舶、でなければ川崎汽船と相場が決まっている(偏見)が、ぱっと見いずれにも該当しそうな船がない。

2017-03-31 22:22:23
天翔 @Tensyofleet

しばらく放置していて、ふと見つけたページにそれらしき船が。 あ、天領丸って門型キングポストに改装されてたのね。なんか雰囲気似てるし、多分これだな、めでたしめでたし。 nippon.zaidan.info/seikabutsu/200… 。。ではなく pic.twitter.com/x5oQ72MVL6

2017-03-31 22:27:24
拡大
天翔 @Tensyofleet

どうにも気になるのが、前甲板の倉口周囲の大発搭載用の補強など、この船がサイズにしてはちょっと重装備なところ。もう少し調べてみると、姉妹船の民領丸が大発整備用として陸軍工作船になっている。 jacar.archives.go.jp/das/image/C041… (30/35~)

2017-03-31 22:31:58
天翔 @Tensyofleet

この図を見るに、写真は残っていないものの、どうやら民領丸も門型キングポストに改装されていたらしい。後甲板の構造物もそれらしい、ような気がする。という訳で、陸軍工作船に改装後の民領丸かなと思う次第。 pic.twitter.com/GdJE1EPBHa

2017-03-31 22:40:05
拡大
天翔 @Tensyofleet

図面を見るに、改装後の第三船倉の倉口は意外と大きかったんだなあと思いました。改装前の状態でも、後部の船倉は中で繋がっていて一つだったのかもしれませんが。現存する宗谷(未改装)では、航空甲板で閉鎖されてしまって分かりませんけれども。

2017-03-31 22:43:21