環境設定からざっくりレイアウト決定まで PC変えたので外枠の環境がwin10(ローカル)とwin11(WSL)に跨ってる
0
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

vivliostyleで遊んでみよう~B6縦書きド~ジン原稿を作ってみよう~

2022-09-20 21:01:10
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

とりあえずチュートリアルを一通り試してみる HTML無いの~?と思ってたら普通にカレントにできてたわ vivliostyle.org/ja/tutorials/c…

2022-09-20 21:01:56
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

Nodejsの勉強にちょっとだけドキュメントも読む npmと同じレイヤーにいるのがpip、pyenv(チョト違う?)という認識。vivliostyleは有志のオープンソースプロジェクトで、その開発成果の一つがcreatebook、このパッケージの中に原稿テーマやHTML作成用のモジュールが含まれると理解した。

2022-09-20 21:12:31
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

初期選択するlicenseってなんだろ~と思ったけど、ソースコード配布に関係するもので、制作物に対してのものではない、という理解で合ってるかな?作成したPDFやHTMLが商用利用可かそうじゃないか、とかではないという認識。

2022-09-20 21:19:00
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

あ、previewいいですねえ 見開きPDFだ UIすごく好み 反映速度も20ページ弱ならそこまで悪くないかも これはA6文庫のデフォルトに9000字くらいのテキストを仮で流し込んでいます pic.twitter.com/T9MHWMeINJ

2022-09-20 21:25:45
拡大
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

同時に作成されてたhtmlこんな感じ マジでそのまんまだ~おもしろ~ pic.twitter.com/xXJM1wMyBS

2022-09-20 21:29:09
拡大
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

おっと、今更ながら気が付きましたが、塗り足し設定はできるのかな?

2022-09-20 21:55:47
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

チュートリアル、原稿設定カスタマイズ scssをcssに変換はスルーで

2022-09-20 22:08:54
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

scssのcss変換コマンド、上手くいかなくときはpackage.jsを確認ってプログラミング初学者には酷じゃないか?あと普通に動かないから調べたけどもしかしてwinだとコマンド中のコロンを認識しない?同じスクリプトでもコマンド中に:が入ってないpreviewは正常動作、buildはエラーが出た pic.twitter.com/ChK6g5XFg0

2022-09-20 22:19:28
拡大
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

このケースとは逆かな スクリプト名にコロンが含まれててもいいけど、スクリプト本体にコロンが含まれてると駄目っぽい?

2022-09-20 22:26:37
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

ほーん コマンドを別のコマンド名で包むのをエイリアスというの

2022-09-20 22:28:54
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

さーて困った scss変換が使えないとなるとテンプレいじっても反映されないな さてどうするか

2022-09-20 22:45:36
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

単純にscssが入ってないっぽい scripts定義の下でdevDependencies定義でライブラリ宣言してるけど見た感じ読まれてない node_modulesに直接scss入れてみるか

2022-09-20 22:52:41
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

直った エイリアスはscssだけど実行してるコマンドはsassなのね、ようやく気付いた node_modulesにnpm install sassで入れたらいけました コロン関係なく普通にパッケージが足りなかっただけです

2022-09-20 23:00:46
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

おっけ~cssファイルの変更がプレビューに反映されました ここからゴリゴリページレイアウトをいじっていきます pic.twitter.com/uSv3Fe2RS8

2022-09-20 23:05:48
拡大
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

devDependenciesが適切に読み込まれてない問題はどこかで解決したいですね ハード依存ではない気がする npmのバージョンが上がって有効な宣言じゃなくなった?

2022-09-20 23:09:12
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

これがページ設定部分だけど、パッと見た感じかなり自由度高そうでいいですね左右で変えられるの便利~見開き前提で設定されているのが良いところ やっぱり設定ファイルは一か所にまとまってるのがいいよ~ pic.twitter.com/WgnQZNvzbY

2022-09-20 23:13:24
拡大
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

あえて読み込まないライブラリ宣言ということで理解した これチュートリアルそのまま使えるユーザーいるのか?私のやり方が悪いのかな なんかすっ飛ばしてる? qiita.com/cognitom/items…

2022-09-20 23:29:37
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

間違えたから再掲 まずはチュートリアルを終らせます 今日はここから スタイルをイチから作るやり方ですね ここ見れば既存スタイルのどこいじればいいか大体分かりそう vivliostyle.org/ja/tutorials/c…

2022-09-24 11:30:26
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

書いてある通りにソースDLしてpreviewしたけど、表示がチュートリアル通りにならない 最初に好き勝手にページサイズとかをどっかのファイルでいじっちゃったからだと思うので、buildし直しました んー、buildとpreviewの関係ちゃんと見とかないと反映されてないと思ってテンパりそう

2022-09-24 11:40:11
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

previewで見るchromiumの表示とbuildで出来上がったPDFの見た目が違いますね これ困るな (両方2,3ページ目を見開きモードで表示) 拡大縮小という問題ではなさそう pic.twitter.com/2mEkHhmRKm

2022-09-24 11:46:20
拡大
拡大
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

問題切り分ける前に原因を断定するのよくないですね 結果としての良い悪いは置いといて考え方の順序やルールとしてよくないので気を付けます まずはページサイズ設定ファイルを確認してみましょうか その次にchromiumの表示オプションを確認しましょう

2022-09-24 11:47:40
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

くそやっぱgit保存しときゃよかったな チュートリアル③から、私が原稿サイズとか設定いじれる楽しい~と思っていじったのはカレントのvivliostyle.config.jsだと思う そこでsize設定項目があってそこをA6からB5にしたような気がする 今回チュートリアル④に従ってDLしたconfigにはsizeの記述が

2022-09-24 11:51:20
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

削られていたので、それが悪さをしているわけではなさそう。ほかにページサイズの設定をしているとしたらthemesだけど、これはDLして上書き済みなので関係ないはず とするとやっぱりchromiumの表示オプションかなあ

2022-09-24 11:54:02
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

デフォルトだと表示のページ設定がAutoになっているので、custum sizeに変更、A4設定ですね うーん、文字サイズもデフォルトにしてお手本に近づいたけど、まったく同じにはならない… pic.twitter.com/IIWEL70cr4

2022-09-24 12:07:02
拡大
拡大
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

いや別に本題には関係ないしPDF出力は合ってるからこの問題スキップしてもいいんですけど、それだとプレビューの意味がまったくなくなるので解決したいんですよね プレビュー表示ありきの修正なので

2022-09-24 12:12:00
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

見た感じページサイズとフォントサイズは合ってて、多分行間が広いんですよね、ローカル環境のほうが ていうか微妙にインデントもついてるし ぜんぜんまっさらじゃないな 一回別プロジェクト立ててやり直してみっか

2022-09-24 12:14:48
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

おっと ちゃんと見ましたけど、チュートリアルだとbunkoテーマのサンプル文章は銀河鉄道ですが、実際やってみると吾輩は猫ですね また何か間違ったかな

2022-09-24 12:28:18
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

なんか多分チュートリアルで扱ってるもろもろのバージョンとローカル環境のバージョンが違うせいな気がするんですが、これ掘ってくのタルいなあ…とりあえずチュートリアル④を試してみるか

2022-09-24 12:34:25
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

う~~~~んダメ 仕方ない、とりあえずスキップして次へいこう

2022-09-24 12:37:52
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

やりたい設定 ・用紙はB6(テストなので上下左右マージンなし) ・縦書き一段 ・52文字*18行くらい?適当 ・画面下にページ数 ・タイトルなし、冒頭3行空け ・ヘッダータイトルなし

2022-09-24 12:43:06
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

変更がプレビューに反映されない 出力されたPDFが編集しているmdとは異なる さて何を間違ったかな

2022-09-24 13:07:55
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

チュートリアル通りにやってなかったのが間違いですね npm run watch:scssを実行しながら別ターミナルでpreviewしないと反映されない 当たり前体操 これバックグラウンドでやれる?別にターミナル2個開いてもいいんだけど developみたいなコマンド作って同時実行できるかな

2022-09-24 13:19:51
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

まあいいや とりあえずサクサク進みます

2022-09-24 13:20:24
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

ざっくり形ができました これだとプレビューとPDFの表示に差は無い感じですね? 改行反映させるにはエンター2回なのが気になります 直せないかな あとページ数だな~ ページごとに別テーマ反映確かできますよね…? とりあえず今のままでページ数までいってみますか pic.twitter.com/yLOZnpFcZ4

2022-09-24 13:51:16
拡大
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

ところでAbrobat、見開き表示にすると必ず左ページ始まりになるの嫌だな…

2022-09-24 13:53:18
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

ノンブルがそのままだと横に倒れるので、それを防止するためにノンブルに対して文字方向を設定すればいいのかなと思ったらできた 文字方向についてはここを参照 正攻法かは分からん developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CS…

2022-09-24 14:14:20
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

あーだめむり プレビューと実際が違いすぎる 今まで私は何見て調整してたんだ?

2022-09-24 16:20:24
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

ページの全体設定を削除したついでにページのサイズ設定も削除してたみたい うっかり案件です… というわけでとりあえず納得いく感じにできた ページごとに縦書きと横書き変えるのが結構大変だけど、普通は縦書きの本は全文縦書きなので私のやり方のほうが珍しいだけですね pic.twitter.com/8UfjuATNkY

2022-09-24 16:45:40
拡大
拡大
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

結局md表記なので改行するために\つけたりしないといけないのと、冒頭行空けとか1行空白とかがスッゲ~~~~~めんどい 今回はh1とかh2の見出しを ・文字サイズ本文と同じ ・文字色を透明 ・行間100~n% とかにして、見えないバカデカ行間見出しを入れることで対処しました

2022-09-24 16:47:50
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

サイト(dokuwiki)に上げてるのは追加プラグインで入力をほぼそのまま出力にしてるので大分ラクなんですよね。行空けは強制改行(\\)入れないとダメなんだけど、段落ごとの改行はxbrプラグインというプラグインで自動反映させてくれるので。 なのでサイトのテキストそのままは無理だった~

2022-09-24 16:49:09
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

サイト(dokuwiki)に上げてるのは追加プラグインで入力をほぼそのまま出力にしてるので大分ラクなんですよね。行空けは強制改行(\\)入れないとダメなんだけど、段落ごとの改行はxbrプラグインというプラグインで自動反映させてくれるので。 なのでサイトのテキストそのままは無理だった~

2022-09-24 16:49:09
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

本文を書きながら(創作しながら)PDF作成はマークダウン記法慣れてる人ならイケます 私は書きながら余計な記号入れるのが死ぬほど嫌なので、プレーンテキスト書き→マークダウン書式変換の手順を踏む必要がありますが、

2022-09-24 16:51:27
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

本文を書きながら(創作しながら)PDF作成はマークダウン記法慣れてる人ならイケます 私は書きながら余計な記号入れるのが死ぬほど嫌なので、プレーンテキスト書き→マークダウン書式変換の手順を踏む必要がありますが、

2022-09-24 16:51:27
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

旧サイト時代にテキスト→br改行入れするpythonコード書いたのがあるので、これをちょっといじればmdファイルにまで変換もやってくれるから楽 フォルダ一括でできるし もともとテキストで書く→推敲する→Wordとかに流し込む→レイアウト調整→最終推敲→完成というフローで作業を進めるタイプなので

2022-09-24 16:53:20
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

旧サイト時代にテキスト→br改行入れするpythonコード書いたのがあるので、これをちょっといじればmdファイルにまで変換もやってくれるから楽 フォルダ一括でできるし もともとテキストで書く→推敲する→Wordとかに流し込む→レイアウト調整→最終推敲→完成というフローで作業を進めるタイプなので

2022-09-24 16:53:20
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

マークダウン化することによる手間は無いものとして見れます なので次の縦書き本はVivliostyleで作ってみようかな~と思います B6縦書きマージン付きで、cssいじってマージン部分にライン引いてトンボ表示もできそうだし、結構いいかも

2022-09-24 16:54:41
日傘@5/5東7K04a @pallasoul

マークダウン化することによる手間は無いものとして見れます なので次の縦書き本はVivliostyleで作ってみようかな~と思います B6縦書きマージン付きで、cssいじってマージン部分にライン引いてトンボ表示もできそうだし、結構いいかも

2022-09-24 16:54:41