
いい感じの計算問題作ったー 指数の意味が分かっていれば小学生でも暗算で解けるよー! pic.twitter.com/S99Pxew68y
2020-07-07 17:12:18

問題作ったー 一応全部中学範囲(のはず)だけど3番だけ合同式使わないと厳しいかも pic.twitter.com/r6AphgquRE
2020-06-28 11:45:47

この程度だったら既出のような気がするけど一応自作問題 三平方の定理使わずに解いて pic.twitter.com/SPQAFuncDO
2020-06-20 13:05:01

なんか思いついたから作った連立方程式の問題 やってみて pic.twitter.com/wRklvt9Jyp
2020-06-11 19:54:36

暇つぶしに問題作った! この文には 1という数字がA個 2という数字がB個 3という数字がC個 4という数字がD個 5という数字がE個 6という数字がF個 7という数字がG個 1ではない数字がH個 使われている。 A〜Hに適する数字を入れて正しい文章を作りなさい。
2020-04-26 15:07:57
暇人過ぎたのでテスト作った 3問解けたらいいと思う 全部解けたら褒める 暇で数学好きだったらどうぞ〜 pic.twitter.com/iyMXurskB2
2020-04-14 10:54:17

問題 正六角形ABCDEFがある。その外に点Gを取り、二等辺三角形CDGを作った。角BAF:角BCG=4:5である時の正六角形ABCDEFと二等辺三角形CDGの面積比を答えなさい。ただし答えは2つある。 多分小学校+αの知識で解けるはず
2020-03-09 14:42:10
なんか問題できたから誰かやってみて 一応中2までの範囲でできるはず pic.twitter.com/HHIT30lPlw
2019-11-07 19:00:45