
次はタミヤのキャンパスフレンズを制作します。1/24ビーノが欲しかったのと、人物系の塗装はほとんどやったこと無いので練習です。 #プラモデル #キャンパスフレンズ pic.twitter.com/66C4DM6P8d
2022-05-18 22:18:09




前後のブレーキパッドとリアサスペンションを3Dプリンタで作成しました。それとライト類をクリアパーツ化するためのサイズ確認です。大きさは問題なさそうですが、ウインカーは2パーツに分割したほうが良さそうかな。 #プラモデル #キャンパスフレンズ pic.twitter.com/lbXsqLl96p
2022-05-19 21:45:51




マフラーとギアボックスの裏側が肉抜きされているためエポキシパテで埋めました。 #プラモデル #キャンパスフレンズ pic.twitter.com/M44YKN6mD1
2022-05-21 20:44:42


パーツを接着して合わせ目処理を行いました。分割がかなり親切で、フットレストとフロントフェンダーだけ合わせ目の処理をすればあとはパーツで隠れるので楽ですね。 #プラモデル #キャンパスフレンズ pic.twitter.com/lZnuoM13a1
2022-05-26 23:02:51



キャンパスフレンズのビーノ完成しました。ナンバーとカラーリングはゆるキャン仕様に。他は前後輪のブレーキパッドとブレーキパイプ追加、ライト類をクリアパーツ化、リアサスペンションの追加をおこないました。 #プラモデル #キャンパスフレンズ pic.twitter.com/Brjf8iDcYE
2022-06-15 23:03:33


