
本日、帝劇はエリザベートでございま。 15年ぶりとかそこら。 pic.twitter.com/FFcjE4Ky7j
2022-10-21 17:41:28


いまふと思ったんですけど、バイオームの怜子ってシシイよりもルドルフだね? 実家だしね?育ての親が虐待に近いことしてたしね?(震え
2022-10-21 17:53:02
育三郎様を以前に見たのがよりによって「あくと」だったの思い出してしまい、めちゃくちゃカッコよく登場してカッコよく場を支配してるのに「でもあいつ半裸ライオンで六本木を走り回って心配ないさ〜♪してたんだよな」が頭にこぴりついて離れない深刻なマインドクラッシュを食らってしまった(((
2022-10-21 19:26:17
トートが登場するといちいちミュージックビデオみたいな空気になるのもズルいんだよ!!!!!!(逆ギレ(クソ暴言 周りのオペグラの動きがあんまりシンクロしてるし、何なら劇場前の歩道から何か違うなと思いましたよこれがエリザベート…
2022-10-21 19:27:56
おれ知ってる、これ初めて宝塚見に行った時に近い空気。 推しとか夢を見にきてる飽くなき渇望をフワッフワのフレグランスなメレンゲに包んだホァアアンなアレ。(((((
2022-10-21 19:29:19
花總まり女史見たさでとったチケットだったんですけど、少女シシィがバイオームの子クロマツがちょっとキャピった感じだったので心臓が痛くなった。 ぼくはまだあの地獄から立ち直ってない。
2022-10-21 19:31:43
母として立ち上がることでシシィは強く地を踏み締めるパワーを得ることができた、そのスイッチと腹の決め方がキマりすぎてて恐ろしかったですね花總シシィ…… やっぱり実家じゃないからこそ戦う覚悟がきちんときまったんだろうな。
2022-10-21 19:34:26
あと花總まり女史、あのとんでもねえ質量の皇族ドレスの捌き方がとんでもねえ芸術的で、さすが経験値が違うなとずっと心で拍手してました。 最後のダンスのとき、虚空に腕が捕まって引っ張り回される動きが最高だった…ビューティフォー…
2022-10-21 19:37:49
シュガーフランツ、若い時がすごいモチモチつやつやの健康優良感があって栄養ばっかとってる高貴ボンボンまっしぐらなのだいぶ面白かったです(クソ暴言 それが皇帝としてちゃんと貫禄出てくるんだけど、どうしてもボンボン感が抜けない感じがめっちゃ良いっすね〜
2022-10-21 19:42:00
とりあえず花總まりの本気は壊れてからですね それまでもやべーけどまだまだアイドリングだった、ルドルフ死んでからが真の姿(震え
2022-10-21 21:13:40
ルドルフの立石俊樹氏、存じ上げなかったんですけど大変視線を吸われました 闇広のダンスがクッッソかっこよかった……踊れるルドルフ良いっすねトートダンサーのセンター勤めて輝いてんのすげえや…
2022-10-21 21:29:43
やっぱり王朝もの好きだな〜〜〜と思ったので、この感じでロマノフ王朝の滅亡やってくんねえかな( トートポジションでラスプーチン置いてさ、死神に翻弄されるロマノフ一家と革命の熱気のギャップをだよ、若きスターリンがレーニンとトロツキーの後塵を排してフラストレーション溜めてる視点から文字数
2022-10-21 21:36:36