
閉じ込められし能力者がガラスを割って出てきたなら運転免許とかいう概念はきっとないだろうからむしろ無免許ジェシーによる運転の方が説得力ある
2023-03-03 21:34:24
アバレロ、SHOUTというセリフはジェシーが発しているものと解釈するとしたらSixTONESが暴れるきっかけになる(再結成のきっかけになった)のはジェシーというグループの歴史をなぞっているということかな #SixTONES_ABARERO
2023-03-03 22:14:52
というかmonsterはSixTONES6人というよりはteamSixTONES全体(あるいは樹的な表現をするとすればSixTONESという概念そのもの)なのかな #SixTONES_ABARERO
2023-03-03 22:18:59
文スト大好きだから重力操作系能力には一際思い入れがあるのでABAREる SixTONESというmonsterたちにそれ系統の能力が備わっているっぽいのがありがたすぎる #SixTONES_ABARERO
2023-03-03 22:21:36
拳で殴ってガラスを割ったり直接のアクションをするのも良いけど、SixTONESは触れただけで幽閉用ガラスを突破してライトセーバー的なもので攻撃して重力で車を浮かせるのが似合う気がする だけど内心ギラギラしていて譲れないものは世界の法則を変えてでも貫く #SixTONES_ABARERO
2023-03-03 22:29:05
きょもさんを封印できていると勘違いして監視に行ったら片目の色が変わっていてwelcome to our partyとか言われてビビるまもなく息絶えたい
2023-03-03 23:44:22
慎太郎は爪的な接近戦に強そうな能力かな? 一生一緒ゆごほくは白と赤のライトセーバー担当できょもは破壊系の能力者という設定なのかな 樹が参謀でジェシーは全てを統べるものという感じかな ジェシーが声をかけることで目覚めるのは間違いなさそうで好き
2023-03-03 23:52:27
切実にMV設定集出してほしい 6人がどう言う経緯で集められてどんな能力を持っているのか 彼らがこれから解放されて暴れる対象は何なのか 6人はどんな役割分担なのか #SixTONES_ABARERO
2023-03-03 23:59:50
慎太郎の瞳が緑に変わっている?ように見えるんだけどこれってもしかして能力発動するとそれぞれのメンカラに色が変わる設定なの??大好物 #SixTONES_ABARERO
2023-03-04 00:09:21
ガラスを破壊して出てきたきょものことをジェシーはお待たせ〜みたいなゆるいテンションで車で迎えに来るんだろうか おおありがと的なことを言いながらきょもは車に乗り込む
2023-03-04 07:17:05
最後のシーンを見ると複数台の車が浮いている一方で背後の車はそのまま走行しているので、この段階では世界全体の重力場が操られているわけではないということだと思われる となると最後のシーンは開放の序章(集結)の終わりのシーンなのかも
2023-03-04 07:32:19
これくらい全部載せして厨二心をくすぐりまくってくれると空想が止まらなくて楽しすぎる あの能力は天然のものなのか、何らかの操作によって能力を持って生まれてきたのか、後天的に何者かによって付与されその者のコントロールを脱したのか 6人はあの場面以前からの知り合いなのか引き寄せられたのか
2023-03-04 10:11:24
しんたろにはごめんね〜って無邪気に笑いながら言われたのを最後にぐちゃぐちゃに殺されたい 笑って謝られながら殺されたいメンバーというとこちくんもそうだけど、彼にはちょっとサイコみのある笑い方でやられたい願望がある
2023-03-04 17:18:21
ほくさんには無表情or片眉クイッと上げて一発で仕留められたい じゅさんには片方の口角をうっすら上げながら私以外の数人とまとめて一気にやられたい きょもとさんには邪魔とぼそっと呟かれて跡形もなく葬り去られたい
2023-03-04 17:23:26
じぇさんにやられるなら彼の能力で副次的に引き起こされたフロア中吹き飛ばすみたいな大爆発に巻き込まれて何も分からないまま灰になりたい まあ私はモブ中のモブなのでその現場に居合わせて彼らに殺されることすら叶わず関係ないところで死ぬ気がする
2023-03-04 17:25:10
ABAREROのMV考察(あるいは空想) 答え合わせされてしまう前に好き勝手解釈しておく fse.tw/gIrfzlcO#all
2023-03-04 19:11:53
少年の頃に出会った個性豊かな仲間と人生をかけて運命共同体として旅をするなてフィクションの数倍ドラマチックなんだから厨二感はあればあっただけ良いと思っている それらが痛い空想にならないだけのドラマを彼らは十分に持ち合わせている
2023-03-04 19:27:06