0
ともや @isitubutuyou

例)ADHDの友人が毎回遅刻したり忘れたりしてしまう。定型は「私だったら~だから何か意図があって私のことなんか大切じゃないんだ」と勝手に思い込む(断定)。もしそうだったらどうしようという無意識的な対人不安感により、回避行動として強迫的に相手を責め立てる。(ここまでが無自覚SET)→ twitter.com/suminotiger/st…

2022-02-03 17:40:29
イシゲスズコ @suminotiger

すごい突き詰めた話になっちゃうし、多分誤解を受けやすい話になるんですが、(主に発達障害当事者である)他者の、本人の悪意や特別な意図がない行動から何かしらのメッセージ性を受け取ってひどく傷ついてしまう、というのは傷つく方の人の課題なんですよね。

2022-02-03 10:22:11
ともや @isitubutuyou

この「私だったら」がミソ。 解)ADHDの忘れやミスは「自分ではコントロールできない」のに、定型は「自分ならコントロールできるから」きっと何か意図があると深読みする。 つまり、共感的な態度というのは、ときに存在するはずのない悪を生み出す。 人は自分の想像の範囲でしか物事を見られない。→

2022-02-03 17:40:29
ともや @isitubutuyou

多数派は、日本の均質化教育もあいまって、ほんとに偶然、奇跡的に相手と仕組みが似ていることで共感的態度が噛み合っているだけで、ADHDやASDといったシステムの違う者に対しては、ここまでキレイに予想を外すという好例。そして、自分が何をしているのかに気付けない。あなたの共感は大丈夫ですか?

2022-02-03 17:40:30
ともや @isitubutuyou

twitter.com/isitubutuyou/s…

2022-02-03 17:57:43
ともや🍀目から鱗屋さん😳✨ @isitubutuyou

生存するためには群れに所属したほうが有利で 生存するためには不安感があったほうがよくて 生存するためには日々の状況変化に対応したほうが有利だから、昨日の信頼感は維持しないほうがよくて でも生存するためには不安感が溜まりすぎると病気になってしまうから放出しなければならない

2022-01-27 15:29:03
0
まとめたひと
ともや @isitubutuyou

虐待児(笑) 僕が変なことを書いている時は、それを選択しているのではなくて、他の選択肢が禁止されていて見えていないからそうなっているので「こうしてもいいんだよ?」と教えてください頼むぅ!お礼します! ①クマのプーさん病理テスト解説 ②mbti性格診断解説 アイコン@aqua39863986