1
ともや @isitubutuyou

発達障害の人ほど「リベンジ夜更かし」をやめられない理由 ぼくはちょっと見解違うので、言及します。続く 元記事↓ diamond.jp/articles/-/285… pic.twitter.com/R6p63JjsN4

2022-01-27 11:49:02
拡大
拡大
ともや @isitubutuyou

結果的にグラフのようになったとしても そこまでの道のりが違うと思っていて 例えばこの元記事によれば やるべきことをするってのは、以下の能力だとされている。 ≫『やるべきこと』を優先できる ≫「自分よりも他人を優先する」 この話には続きがあると思っていて→

2022-01-27 12:14:53
ともや @isitubutuyou

何が言いたいかというと 「やるべきことを優先できる」 「自分よりも他人を優先する」って まるで意識の範疇、コントロールできることのようにみんな思っているけど あなたのこどもが「僕だって忘れたくて忘れてるわけじゃないのに~」と泣きじゃくったとき、どんなに意識してもミスをするとき→

2022-01-27 12:14:53
ともや @isitubutuyou

それって本当に意識でコントロールできる範囲なんでしょうか?って。 ここまで相手が追い詰められているのに、え?本当にそれ有意識だと思ってんの?ってのが1点目。 なぜなら、大多数の人にはこの視点がないから。→

2022-01-27 12:14:54
ともや @isitubutuyou

ついでに凄いこと言っておくと 「やるべきことや相手を優先できる」のって あなたの「意志力じゃない」からね???? これ僕が「そうじゃない側」だからハッキリわかるんだけど。 まず、相手に合わせるインセンティブがあるの。→

2022-01-27 12:14:54
ともや @isitubutuyou

①自分の安全や、②群れとしてハブられない安全、そして③ドバドバ出る幸せホルモン。 これによって動機付けが完了して体が最適な状態になるから動けるってだけで、全部なかったらそんな簡単にやれないからね? つまり、①②死に直結する不安感+③気持ちよさで合わせたりやるべきことが出来るの。→

2022-01-27 12:14:54
ともや @isitubutuyou

次に作りが違うのが、定型が基本的に人にしか興味が向かない設計になっているのに対して、あ、ごめんねサラッと凄いこと言って。考えてみれば分かるけど、多数派って"人にしか"視線が行かないように出来てるの。 それと違って、ADHDやASDは、モノにも興味関心が向くように出来ている。→

2022-01-27 12:14:55
ともや @isitubutuyou

するとどうなるかと言うと、世界なんて人よりもモノのほうが多いんだから、定型は人にのみ興味関心を向けているから、人に対してどんどん習熟していくわけ。 非定型は、人以外にも習熟していくぶん、人の経験値を取りこぼす。自分たちがスタンダードだと思っている多数派は、だから驚く。→

2022-01-27 12:14:55
ともや @isitubutuyou

で、話を戻すとってか繋がってるんだけど、定型は人に対してのみ興味関心があるってことは、他のことはどーでもいいのね。適度に力を抜けるし、人が見てなければ何でもするでしょ。まぁ全ての人がとは言わない、そういう奴も居る。 それって表現を変えると、人に対してガチなの。→

2022-01-27 12:14:55
ともや @isitubutuyou

非定型は、人以外にも興味があるから、全てのことに対してガチなの。 つまりそれが、「クソ真面目かっ😂」「そこそんなに一生懸命やらなくても…」に繋がる。 気付いた人も居るかもだけど、これって一緒なんだよね。興味関心事に対してガチっていう根っ子の仕組みが一緒なの。→

2022-01-27 12:17:56
ともや @isitubutuyou

で、非定型は多数派がガチなぶん、対人関係でも手抜きを許されないから… ほら、分かってきたよね? 多数派が上手くやったり力抜いたりしている所を、全て全力だし、多数派のルールが正とされているから許されない。 金持ちの家に嫁いで、合わない姑と1日を共にしたみたいな疲労感を毎日感じている→

2022-01-27 12:20:48
ともや @isitubutuyou

ここにプラスで、多数派よりも耳がよかったり、目がよかったり、深く考えすぎたり、つまり入力や処理が多い状況が加わってくる。 しかも自分のルールがマイノリティだから、毎日怒られる不安と恐怖や、必死に合わせる消耗も加わる。 これが毎日なんだよね→

2022-01-27 12:24:05
ともや @isitubutuyou

さてこのとき、ふっつーにえげつない疲労感なわけだから、カッスカスになってて動けない人も居るし、ASDみたいに身体感覚や感情が鈍麻やフリーズしていて、自分が疲れているのにそれに意識では気付けない人ってのも居る。 でも体の中には疲れや感情は確かに居るわけで→

2022-01-27 12:25:44
ともや @isitubutuyou

それが暴走すると、睡眠時間を削ってでもゲームしちゃうとか通話しちゃうみたいな最初の図の現象になってきますよと。 これ、ダイエットしてて体が飢餓状態になって、うまくいってたのに暴飲暴食しちゃいましたと同じなんだよね。 あれだって意識で制御できないじゃん?→

2022-01-27 12:27:01
ともや @isitubutuyou

つまりこのように、結論に至るには人それぞれ事情が違うので、根性論的に「お前のやる気が足りない」みたいな、あたかも「意識でなんとかなる」と思ってるってのは、違うんですよ~という話。 多数派だって、不安感+ホルモンだからね。 気付いてないだけで。→

2022-01-27 12:29:49
ともや @isitubutuyou

まぁ、こういう視点もあるよと知るだけでも あなたがお子さんやパートナーに無駄にズレた当たり方をしなくても済むようになるかもしれないし 自分が暴走したときに これは何かの欲求を排泄しているのかもしれない そう自分の体の声を聞いてあげられるようになるかもしれない。

2022-01-27 12:33:22
ともや @isitubutuyou

人に優しくなるってのは、究極、相手に共感できるかどうかで、いくつ視点を持っているかという数の勝負でもあるので これを読んでくれたあなたが少しでも、まずは自分に対してだけでも優しくなってくれればいいなと願っています☺️🍀

2022-01-27 12:33:23
1
まとめたひと
ともや🌥️🫧ᥫ᭡ @isitubutuyou

指摘して欲しいタイプ。僕は自分の計算式に変数を追加していく性格なので、あなたからの見えかたを歓迎します。自分が正しいか?に興味がねぇ笑①クマのプーさん病理テスト解説 ②mbti性格診断解説 アイコン@aqua39863986