
山田尚子監督の #平家物語 4話と 映画 #聲の形 でのピンクの涙 pic.twitter.com/VLTPnEI2wx
2021-10-30 21:18:13


京アニ映画の超ロングショットを並べてみると橋、海辺、学校の門、彼岸など「境界」の場面が多い。 特に山田尚子監督は橋が多いですね。 #けいおん #リズと青い鳥 #ヴァイオレット・エヴァーガーデン #聲の形 pic.twitter.com/fT97haLBHK twitter.com/tsuntsuku2/sta…
2021-08-12 20:51:59
#京都アニメーション の映画は重要な場面で超ロングショットが入ることが多い。 それもあって出来るだけ劇場で観たいんだよなぁ。 pic.twitter.com/t6Ve5FJXtY
2021-08-12 17:17:25




#聲の形 この祝福の瞬間は言葉にならない。 映像と音楽全てが美しいです。 この映画を世に出してくださった方々に感謝します。 pic.twitter.com/z30eG2VByD
2021-04-29 18:00:53


#聲の形 「アニメでスローは怖い」 「スローに描いてるので絵がいっぱい」 「まわりをボカすのも怖い」 円盤コメンタリーより pic.twitter.com/saXdwKCXi6
2021-04-29 16:09:37

#聲の形 「ちゃんと触ったんですよ。お互いに。」 山田尚子監督 コメンタリーより 大事なシーンですね pic.twitter.com/N7Ht62VGV1
2021-04-29 16:00:34

#聲の形 聖地 美登鯉橋 桜は少し盛りを過ぎてますね。 pic.twitter.com/CuQVhRocFp
2021-04-03 16:44:32




座談会は山田監督と牛尾氏の以心伝心ぶりが、これでもかというほど語られていて、なんだか嫉妬心みたいな感情がもたげてくる😅 この”聲の形”の成果がのちの”リズと青い鳥”を生み出す重要な沢山のピースになったと実感。 原画、イラスト、写真も豊富で素晴らしい✨ ファンなら是非読んで欲しい一冊
2020-08-23 14:34:57
おっしゃってくれていて、観る側としてとても救われる気がした。 各スタッフのインタビューは読み応えがあり、新しい発見に繋がると思う。 願わくば絵コンテの三好さんのコメントも欲しかったけど、三好さんなら「映画を観ればわかるから」という気がする。 山田監督、鶴岡音響監督、牛尾憲輔 氏の(続
2020-08-23 14:34:57
再販された #聲の形 メイキングブックを読みました。 “リアリティ”、”自然さ”などのキーワードが並ぶ中、”レイアウト作監”の頁では、監督の「生っぽく」と西屋さんの「リアルさは控えめにしてはいかが」という一見相反する言葉が書かれていて、とんでもなく繊細で微妙なバランスが求められ、(続 pic.twitter.com/Ugd8ErBZru
2020-08-23 14:34:56

#聲の形 聖地巡礼 大垣駅の改札前 将也と硝子、結弦が待ち合わせたところ 大垣は聲の形はじめアニメを愛してくれてます😊 奥の細道むすびの地記念館にあったパネルと駅前商店街のウインドーで今回は締めくくりたいと思います 事前情報くれたフォロワーの方々、いいねやリプくれた皆さん、ありがとう✨ pic.twitter.com/RueiX86UG9
2020-08-16 18:29:12




#聲の形 聖地巡礼 大垣駅前商店街 将也、植野、硝子が会った場所 3枚目、店のアーチの装飾はのこってましたが赤いオーニングがなくなってました。 このシーンでは補聴器と同じ赤で印象的なんですが。。 pic.twitter.com/huU3EfjqYv
2020-08-16 18:12:14




#聲の形 聖地巡礼 新大橋 どうしても行っておきたかった場所のひとつ! 自転車と美少女が用意できればより完璧なんだけどね😊 pic.twitter.com/e79rngwRWK
2020-08-16 17:51:02




#聲の形 聖地巡礼 大垣公園 大垣城がある都市公園です。 ゆったりしていて快適な落ち着く公園。 遊具のトンネルは大人にはかなり狭いので要注意です😅 pic.twitter.com/0pDGWOKd2K
2020-08-16 17:34:25




#聲の形 聖地巡礼 またまた、美登鯉橋 お昼に行ったのでこのシーンとしか雰囲気がマッチしませんね💦 本当は夜の誓いのシーンがよかったんですが… 夜の撮影トライするなら低めの三脚と広角のレンズが要りそうです。 pic.twitter.com/M4yQHw5CAX
2020-08-16 17:14:46




#聲の形 聖地巡礼 美登鯉橋 行ってみると思ってる以上に小さな橋でした。 地元の家族が散歩していたりして、物語と日常が共存してて、それが物語の現実感を増しているように感じました😊 pic.twitter.com/wVs6LCx7Bw
2020-08-16 17:07:10




#聲の形 聖地巡礼 昨日、大垣で撮った写真の中で、ある程度、映画と画角が合うのはキャプ混ぜつつ少しツイートします。 四季の広場:滝のトンネル、美登鯉橋、総合福祉会館、虹の橋が集まってて、ここだけで幸せになれる✨ pic.twitter.com/pIZlgdm4Zf
2020-08-16 16:20:35




#聲の形 聖地巡礼 大垣中心部 皆さんからの情報のおかげで行ってみたいと思ってたところは概ね周れました✨ ありがとうございました😊 養老天命反転地には行けなかったので、またの機会にしたいとおもいます。 写真は使えそうなものがあれば、おいおいツイートする予定。 pic.twitter.com/C6bumGI3lZ
2020-08-15 18:32:32

#聲の形 聖地巡礼 大垣に来ました! 来たかった美登鯉橋です😊 pic.twitter.com/RKWwrQDQ0T
2020-08-15 12:37:54


#聲の形 光と影(続 ここモランディを参考にした表現と予想 この光と影は以下2つの見方が出来る 立体:光に覆われた生まれる前の状態を表現 平面:白い〇の中に人影が見える 眩い光でホワイトアウトし、幸福な未来を思わせるのは共通。でも平面で観た時のみ、「二人」の将来を祝福した表現になる pic.twitter.com/Qho3lQIgYD twitter.com/kinro_ntv/stat…
2020-08-12 22:17:19
山田尚子監督は、イタリア人の画家、ジョルジョ・モランディの個展で1枚のスケッチを見て「光の形は影を描くことでできあがる」と感じたそう。その気付きが、将也という存在を描く際のヒントになったのだそうです。 #聲の形 #京アニ #金曜ロード pic.twitter.com/P77yNBZoRu
2020-07-31 21:58:27

#聲の形 物語冒頭の光の波紋の数とラストの人物のカットは、どちらも8つ🤔 pic.twitter.com/ESL8Ku3PWY twitter.com/opus_avantra/s…
2020-08-12 14:57:36
ここは以前から色々考えるも非常に難解で、自己解釈で満足していた感…冒頭では「a point of the light」の後、多数の波紋が広がり、影響し合う。作中でも波紋、振動や他者とのぶつかり合いを通して、将也と硝子共に周りの聲を聞くようになった⇒青々と光に満ちた「The Shape of Voice」へ。 pic.twitter.com/jv2oYAbLUC
2020-08-12 02:41:18




#聲の形 冒頭とラストの光 将也の鼓動(光の繭)が闇にのまれ、最後に羽化して青々とした世界を知る…という自己解釈だったところ、これは1点の光の中に映る人影であり、将也と硝子が二人揃って闇から光に向かう様…との解釈を頂き、唸った🤔 原作ラストを思うとこの解釈が自然に思えるし、とても美しい pic.twitter.com/ECFp7LNw8P
2020-08-12 02:41:18




#聲の形 劇場パンフ この二人は同じ魂がアニメ担当と音楽担当に分かれて個別に存在してるに違いないと確信しちゃう山田尚子監督と牛尾憲輔さんの対談が素晴らしい✨ シンクロ率高すぎて「もう、こわくてこわくて」って山田監督も言ってるし。 大判サイズでポスター画や背景の絵が楽しめるのも好き😊 pic.twitter.com/gabZlHRY7b
2020-06-26 20:37:47

#聲の形 病院で植野が硝子にキレたシーンで咲いてる花だけど葉の形からするとフランスギクかな。 花言葉は忍耐、寛容、寛大、悲哀、無実 この言葉が、この場にいる硝子、植野、結弦、硝子・将也の母親に向けられてると思うと… pic.twitter.com/R56b5mi4zr
2020-05-26 21:02:34




少し落ち着いたので少しだけ。 見るのが辛い小学生パートでは窓から差し込む光と牛尾さんの曲が優しい将也と硝子のとっくみ合いが好き。 あと、病院で植野がキレるところも。硝子の命を繋ぎとめたのは将也だけど心を救いあげたのはここの植野と将也の母親だと感じるのです #聲の形 pic.twitter.com/9Siv6RFkpA
2020-05-23 22:58:39




#聲の形 劇場で初めて観ました 衝撃が強くて、うまく言葉にできません 家で見るのと違い過ぎて… エンドロールでは余韻とは違う感情が湧いてくるの抑えられないし。。 この映画に携わった全ての方と再上映してくれた劇場に感謝します pic.twitter.com/izerBdRQaD
2020-05-23 16:05:19

#リズと青い鳥 と #聲の形 の原画集が届きました✨ 原画で見ると聲の形って、思ってるよりもずっと人物に動きがある絵になってるんですね じっくり読みたいと思います😊 京アニさん 再販してくれてありがとう! pic.twitter.com/EXsIHyBdxy
2020-05-21 21:46:35