ファインモールドの意欲的な製品をブロンズの緑青仕上げで。
0
あぼがど @abogard_ausfB

ファィンモールド新製品、1/35スケール「軍馬輸送隊セット 三九式輜重車甲」買ってきましたよやったーヽ(*´Д`*)ノ 仕事帰りにふらっと立ち寄った先で気軽に入手できる、これぐ以来の感覚がいいと思うんですけどね、プラモデル。 pic.twitter.com/rYKGo1uT0f

2024-04-10 20:19:50
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

まずパーツを見てみます。小ぶりなランナーが多くて色々と小回りの利いた対応が出来そうには思います。A、Bランナーは輜重車本体部分。車輪のスポーク、15本なんだ。……なんで(´・ω・`)? pic.twitter.com/EL3n71NxM3

2024-04-10 20:23:00
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

Cランナーは未入(おそらくバリエーションの九七式沸水車用パーツでしょう)でDランナーが輓馬及び輜重兵のパーツとなります。考えてみるとこのランナー使えば九七式沸水車を運搬状態に組めるのかな? pic.twitter.com/dtlKzNPglN

2024-04-10 20:25:50
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

荷物関係は「RB」のナンバリングで2枚づつ封入されています。こちらはRB1ランナーで木箱や樽など木製の小物を構成するパーツ。 pic.twitter.com/p4bit8uPbG

2024-04-10 20:27:10
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

RB2は小銃弾薬箱用のパーツです。これらRBランナーを九四式六輪自動貨車にモリモリ積んだら面白かろうなー pic.twitter.com/wTLBDctV8A

2024-04-10 20:28:49
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

デカールはほぼ荷物用、あと帽章があるのかな?ミリタリー関係ではなかなか見かけない文字列に心が躍ります(笑) pic.twitter.com/BcB5K5uolz

2024-04-10 20:30:32
拡大
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

荷馬車のプラモデルというだけで十分インパクトは高いんですが、本製品はファインモールド初の1/35スケール動物プラモデルだというところに注目したいもの。 pic.twitter.com/N7jvBg2rPI

2024-04-10 20:32:44
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

組立て説明書には明治健軍以来の輜重兵・軍馬の変遷や輜重車の開発史など、類書に例を見ない資料的価値の高い解説が記されています。成程日本軍の馭者が徒歩になったのは戦訓からのことなんだ。 pic.twitter.com/2PtDUefmoW

2024-04-10 20:35:00
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

雨被の質感も大変良いものです。このパーツ自体は荷物に被せるのではなく、荷台の上で選択するかたちですね。 pic.twitter.com/ZJaspdNpzP

2024-04-10 20:38:34
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

ファインモールド三九式輜重車の馬部分。パチピタです。ビビり……ません。同社製品ならばむしろ自然当然必然であります(キリッ 馬具の中にはかなり小さなパーツも含まれるので、接着剤の塗布量やパーツ保持には慎重さが求められますが、パチピタです。 pic.twitter.com/eOtnmlzWxQ

2024-04-12 23:20:29
拡大
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

面長のフェイス部分も魅力的ですが、お臀部様とフサフサ尻尾の魅力ですよみなさん。みなさん。 それで、首と頭の合わせ目はちょっと目立つかなー処理しないとダメかなーなんて思ったんですがまあ見てください、 pic.twitter.com/GhN8n2Rbq5

2024-04-12 23:22:48
拡大
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

まったく目立ちません。試製防暑帽(乙)を被せると、合わせ目が隠れる以上に帽子の方に注意が引っ張られる効果が大きいんじゃないだろうか。視線誘導、大事大事。 pic.twitter.com/40a6CaCM4K

2024-04-12 23:24:52
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

そして三九式輜重車(甲)部分こちらも何の苦も無く組めます。荷台にあたるB-3パーツには前後ありますが、まー間違えることもないでしょう。5秒ぐらいで気が付きます(←間違えたんだな) pic.twitter.com/k5xXfLF4P2

2024-04-12 23:27:04
拡大
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

支柱部分はA-2とA-3で駐車状態/運航状態の選択式です。今回は駐車状態にしてみます。 pic.twitter.com/uY7cuzYbC3

2024-04-12 23:28:21
拡大
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

荷物に関してはB-4パーツの雨被を使います。このほうが自分の作りたいモノには似合いそうだからであって、箱たくさん作ってデカール貼るのが大変とかではありません。 ありませんよ? pic.twitter.com/1whluXG2XG

2024-04-12 23:31:44
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

組み合わせてみるとこんな感じで。次は輜重兵フィギュアですが今日の組み立てはここまでで。 pic.twitter.com/7qGGWNozZd

2024-04-12 23:32:42
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

ちょっと遊んでみる☺️☺️☺️ pic.twitter.com/D2cuQ8Bjxe

2024-04-12 23:33:14
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

それでふと疑問が湧いたのですが、日本陸軍の正式車輛には製造銘板や星章が付き物なんですが、この三九式輜重車にはそういうのはあったんでしょうか?そもそもどこで作ってたんだろう?まさか三菱重工や瓦斯電の戦車工場じゃあるまいし、木造・木工はもっと身近なところにあったのかもなーと。 pic.twitter.com/cvdFaj6I5N

2024-04-12 23:36:57
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

馬の方でもふと思う。馬具って基本革帯だ。レザーベルトだ。その下は当然素肌だ。SINO先生が擬人化イラストを上げていたけれど あれもっとボンデージキャラにするのが!正解なのでわッ!!(←それは疑問じゃなくてただの妄想だ) pic.twitter.com/oavfRJfkQf

2024-04-12 23:39:25
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

ファインモールド三九式輜重車、輜重兵の部分。帽垂とか良い造形です。手綱を介して繋がる両腕パーツのポジション取りに留意しましょう。 pic.twitter.com/N9rX7nSAuD

2024-04-14 20:31:36
拡大
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

視線が下に落ちてるのは路面を見ながら歩いているためなんですけれど、なにか「寂寥感」というかトボトボAAみたいな物悲しさがあってたまらぬ。 pic.twitter.com/x3g9Y5NiYC

2024-04-14 20:33:20
拡大
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

雑嚢には水筒を密着させるモールド有りです。そして銃は無くとも銃剣は持つんだなあ。このキット唯一の「武器」の部分か。 pic.twitter.com/FfWHMgaUfA

2024-04-14 20:34:48
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

三九式輜重車製作途中ですが、「野戦炊事セット 九七式沸水車」のキットが発売されたので買ってきました。まだちょっと作るのは先になりますが、キット内容を前回との差分で見て行こうと思います。 pic.twitter.com/ifR54Gn88Z

2024-04-17 20:20:33
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

Aは共通、Bは付属せずでこちらがCランナーになります。主に沸水車パーツですね。ところで取説で「Aランナー Tree」「Cパーツ Part」と表記が分かれているのは何か意味があるんでしょうか??? pic.twitter.com/mF5YOE3wDd

2024-04-17 20:23:21
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

Dは付属せずのEランナー。3人のフィギュアと野戦炊具のパーツです。特に兵科とかは決まってないのかな?、またデカールは前作と共通ですが、箱関係はRB1ランナー1枚のみです。糧秣を増やしたい人は輜重車のキットも買ってそこから流用しよう!最初から積みきれないほど入っているのです。戦略です。 pic.twitter.com/JGVuJCvriy

2024-04-17 20:27:22
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

それで、これはちょっと自分が勘違いしてたんですが、三九式輜重車の荷台の上に沸水器が単純に乗せられてる訳ではないんですね。なので沸水車本体のフレームや荷台も新規ランナー内に配置されています。 pic.twitter.com/BFHrHGpRBs

2024-04-17 20:29:57
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

1/35スケールの「たくあん」がパーツ化されてる業界初の快挙はミニアー党にも十分対抗できるものとして、「日本軍のバケツ」もこれまで立体化ってあったかしら?何にせよユニークで面白いプラモデルであることに変わりはありません。 pic.twitter.com/eaR09vFrJv

2024-04-17 20:32:04
拡大
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

取説では前回に引き続き3ページにわたって「給養器具」の解説と沸水車の開発について記述されています。糧食の梱包や兵士ひとりあたりの食事量についても記述がありますので、製作の際のガイドとなるでしょう。これ必ずしも「戦場の光景」にしなくていいんじゃないかなーとか、思いますね。

2024-04-17 20:35:05
あぼがど @abogard_ausfB

では引き続き輜重車の作成に戻ります。本来塗りながら作っていった方がいいんじゃないかなと思いつつ、軽率にも馬と荷車を結合してしまう( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/uFaX7dgTQ2

2024-04-17 20:36:30
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

黒サフ吹いてみました。公式の方ではスミ入れで木造風に魅せていますが「彫刻っぽさ」はあると思うのですね。地面はコルクシートに粘土で簡単に作ってみたんですが、ちょっと反っちゃいましたねー twitter.com/finemolds_t/st… pic.twitter.com/PLwv7xCiQr

2024-04-19 22:43:41
(有)ファインモールド技術グループ @finemolds_t

素組に強めの墨入れをしたら木製モデルに見えなくもない⁉️ ダイソーさんのケースにピッタリなんです‼️ pic.twitter.com/CWdcCsiDdo

2024-04-19 22:19:06
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

ところで馬の3Dモデリングって大元は馬をスキャンしたデータとか使うんだろうか?それとも「馬の着ぐるみを着た社員」をスキャンしてそこから馬っぽくするんだろうか???

2024-04-19 22:46:01
あぼがど @abogard_ausfB

三九式輜重車進捗です。前回と全然変わっていないように見えますが、全部接着固定しました。この位置でやります。 pic.twitter.com/Hzip8vH9zr

2024-04-20 20:41:52
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

プラモデル、特にミリタリープラモを作られる方やメーカーの開発担当者であれば、「ここまで固めちゃうと却って塗装し辛いんじゃないか」と不審に思われることでしょう。わかります。 でもいま俺はこういう顔をしています( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/jnPt9cwOGU

2024-04-20 20:43:49
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

はい、じゃあ完成しましたファインモールド1/35スケール「軍馬輸送隊セット 三九式輜重車甲」、作品タイトルはプレートにもある通り「輜重人馬之碑」です。 pic.twitter.com/NNahZkXwxq

2024-04-21 21:11:17
拡大
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

初めて試作品目にした瞬間にこれはブロンズの、緑青仕上げしかあるまいと確信しての塗装です。コンセプトは遊就館の片隅にひっそり置かれてそうな像って…… 「碑」じゃなーよなそれ(´・ω・`) pic.twitter.com/NgZURZcHJz

2024-04-21 21:13:45
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

去年の秋口から用意していたマテリアルはグリーンスタッフワールドのリキッドピグメント ベルティグリ(緑青)、アサヒペンのストーン超スプレー、それと互換屋さんに発注したタイトルプレートです。台座自体は百均の木箱使いました。 pic.twitter.com/he1lAP59W4

2024-04-21 21:17:42
拡大
拡大
拡大
あぼがど @abogard_ausfB

互換屋さんのサイトこちら。「銘板彫刻サービス」を利用しました。 gokanya.net

2024-04-21 21:23:15
あぼがど @abogard_ausfB

勇ましさでも悲惨さでもない「もの悲しさ」みたいなものを感じられる、よいプラモデルだと思いました。人と馬、そして荷車。戦車や軍艦や戦闘機などよりもずっと身近なところにある戦争の風景…ですかね。 pic.twitter.com/pS8iLVAGMs

2024-04-21 21:27:39
拡大
拡大
拡大