
でしょ!!! 観てくれてありがとうございます 文面があまりにまっすぐでまぶしくて目を細めました 確かに作画がラフすぎたり顔芸もあるので好みによるところもありますがシリーズの南国的日常感ある雰囲気にマ… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/10514604…
2021-11-04 22:25:52
アニポケSM見返してたら泣けてきた 2年越しのロス アニメのアローラ地方に転生させてくれ マナーロさせてくれ
2021-11-04 21:21:58
アニポケSM24話の授業参観回もいいぞ ニャビーをニャビちゃんと呼んで可愛がったりスカル団にお説教しようとするママがマジでママしていて可愛い
2021-11-04 21:11:15
早速のおすすめありがとうございます! その回は放送当時から評判よいですよね〜 個人的にはツーカーで熟年夫婦でお互いがファーストなサトピカが好きなので観るのを躊躇していたのですがエイヤと観てみました サ… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/10486133…
2021-11-04 21:03:43
こんにちは、そう言っていただけるととっても嬉しいです! 俺も初見ではキャラデザにマ?となりましたが今となっては合っとる!となったので 顔もですし中身についても、これまで半自立状態で旅をしていたのに比… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/10413673…
2021-11-03 23:03:27
ルカリオ映画のEDでこれまで寂しそうにしてたミュウに友達ができて一緒に遊んでるシーン、子供の時はほえ〜って見てただけだけど情緒のパッキンがバカになってる今観るとヴァー。゚(゚;;゚)゚。ってなる
2021-06-05 12:30:59
ユメノツボミのポッポ時計を見て思い出したルカリオ映画の小物 World Marketのフエンせんべいとかこの間発売されたゼニガメじょうろとか、ポケモンの世界観に馴染んでいるこういうアイテムをもっと現実のものにして twitter.com/akira_membo/st… pic.twitter.com/DYFbLSAOeR
2021-06-05 12:06:22
ミュウと波導の勇者ルカリオを久しぶりに観て、作中に登場するポケモン世界の小物がとても可愛くて思い出しときめき スイクンをかたどった木馬、ラプラスがゆったり波乗るオルゴール、ツボツボが顔を出す吹き戻し、カポエラーがクルクル回るコマみたいなプルトイ 商品化してくれ頼む pic.twitter.com/JAQjQqdw7B
2019-11-10 19:02:12

モンスターボールべしってするポカテャウカワヨ……ほどよい丸み具合がすごくツボ pic.twitter.com/AOFm4uq9wu
2021-06-04 22:36:31

このクソデカニャースぬいぐるみとポッポ鳩時計めちゃすき pic.twitter.com/aV1s206kth
2021-06-04 22:33:13


ポケモンが、かわいい…… スタジオコロリドは薄明もだけどBURN THE WITCHのドラゴンも最高だったからモンスターの描写に信頼がある news.livedoor.com/lite/article_d…
2021-06-04 18:38:38
チルタリスのイメージはマナフィの映画でジャッキー(ポケモンレンジャーのお兄さん)の過去回想で雪山で遭難しかけた時に野生のポケモンが助けてくれたエピソードがあってそこで温めてくれてて個人的に何故かそれがすごく強いんだよな
2021-05-26 23:02:35
ジラーチの映画のEDで星座に合わせてイメージポケモンが象られる演出があるんだけど、はくちょう座→カイオーガは毎回「そうはならんやろ」ってなる 今ならスワンナがいるけど当時はポケ選に限りがあったからさそり座もさそりのスコルピじゃなくてとびさそりのグライガーでやりくりしてるのおもろい
2021-05-12 20:24:38
Newポケモンスナップの世界で暮らすグソクムシャが愛おしすぎて涙が出てきた アニポケSM130話「マオとスイレン!友情のゼンリョクバトル!」を視聴したとき以来に泣いている
2021-04-09 19:57:59
ドラピオンペンドラーペアすげえカッコ可愛かったな でも新アニポケはロケット団の手持ちが固定じゃないのがやだしゴウとその乱獲スタイルが好きじゃないしチャンプにハァハァしてる人らが嫌いだから数分以上見れないんだ
2021-03-20 23:53:44
ハートの模様ウパーとか前髪ピカチュウとか同じ種族のポケモンでも個体差があるっていうのはゲームじゃ表現が難しいところだからアニポケでそういうポケモンが登場すると嬉しい ピンクのバタフリー(無印21話)とアーシア島のバタフリー(ヤドキングのいちにち)好き pic.twitter.com/hOdp1N1TXU
2021-02-21 00:31:20


この画像の回、アニポケ無印150話(金銀32話)の「ウパーがいっぱい!」はウパーの保育園の話でとてもウパウパしくて癒されるのでおすすめ ハートの模様の子がやんちゃで可愛いんじゃ twitter.com/Quagsire_Nuoh/… pic.twitter.com/XLqgMo5qGR
2021-02-21 00:20:59
ウパー豆知識 耳をふさぐときは触覚で塞ぐ(触覚の少し斜め上に耳がある) pic.twitter.com/TG4uZLVgSL
2021-02-20 10:01:08




アニポケのそこらの野良犬みたいに網で捕縛されるスイクンにはスイクン好きの友達も不満げだった やるならせめて檻とかで美しさと準伝説の尊厳を保ったままやって
2021-01-23 19:45:56
でも普段TVシリーズで見てるキャラが劇場版で活躍するところとか作品が進むにつれて手持ちポケモン達の成長がリンクしてるところとかも楽しみの一つなんだよな こっちはどちらかというと普段からテレビ見てる子供向けで今のパラレル旅路線は大人向けだと思う twitter.com/akira_membo/st…
2021-01-12 01:57:56
シェイミのEDも好き みんなの故郷の大切な家族にグラシデアの花を送るシーンとかONEも相まってジーンとする TVシリーズのレギュラー放送の積み重ねがあってこそ光るシーンもあるよなあ あれに感動したから巡り巡ってカナダのアサバスカ氷河まで行ったし
2020-12-30 01:23:21
アニポケSMベースの映画作られなかったのはいまだに悲しいし寂しいけど、逆に映画1本よりTVシリーズで話数をかけてほしぐもやベベノム達と友情を築く様子が描写されて、しかものちのち進化して再会っていう普通に胸熱最高展開が見られたのも毎話の積み重ねならではだと思うので別に大丈夫という気持ち
2021-01-12 01:53:36
みんなの物語はサトピカファン大満足映画だったけど特にゲットレースはサトピカポイント5000兆点 サトシにバンギラス誘導できるか聞かれた時のピカチュウの「あたぼうよ」顔めっちゃ好き 頼むぞ相棒!っていうセリフもベッタベタのベタに大好き(相棒という言葉に弱い) pic.twitter.com/OoXDGH8qw1
2021-01-12 01:02:44

みんなの物語でラルゴをレモン弾からさらっとかばうサトシイケメンで好き ノリノリでバトルするピカチュウ好き ミニバトルも作画が良くて好き 初代バトルBGMも最高に燃える好き 男の子のお腹で赤ちゃん座りするゴマゾウほんまかわいくて好き pic.twitter.com/lkXacXpH2t
2021-01-12 00:55:35

ギラティナの映画のEDで廃材になった母艦を食べるコドラとココドラ大好き そういう人工物もポケモンによってうまいこと自然に還されていくとか素敵やんと幼心にしみじみした ゼロが乗ってるジバコイル(CVゴルゴ所長)も可愛いし前も呟いたけどグラシデアの花の演出も良いしダイパ三部作で1番好き
2021-01-08 09:06:57
おでもすぎ〜!! フライゴンはウチら世代のポケモンキッズみんな大好きだよね ココでも可愛かった ゴルーグも映画でイケメンすぎてアイツこそが白き英雄とか呼ばれてたね ゲームだけだとそんなに注目してなか… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/960635232
2020-12-31 11:56:48
@Lia_pk_ なるほど〜 ありがとうございます 分からなくはないですけどひねくれた見方をすると矢嶋監督のやりたい親子愛描写にサトシが付き合わされた感……って感じですね ポケモンと一緒なら!っていうポケモンパワーの描写はみんなの物語でやったから控えめにしちゃったんですかね
2020-12-30 03:13:28
初期のサトシは普段はジャリジャリのジャリボーイでありつつもポケモンに対して優しくするときの声の甘さが印象的だったりする 「おやすみぼくのピカチュウ」とか梨香さんがはみ出てる(いい意味で)
2020-12-30 03:02:52
サトシの性格はTHEママって感じのハナコの息子であるTHEジャリボーイって感じの男子がピカチュウを始めとするたくさんのポケモンと一緒に冒険をしていく中で培われたもんだと思ってるからひとくちには言えないな それこそシリーズで大人っぽかったりジャリみ強かったり微妙に違うし
2020-12-30 02:57:47
男はみんなポケモンマスター目指して旅に出て半プー太郎だからあの世界の公務員は女性ばかりっていう謎に生々しい首藤設定好きだったりする
2020-12-30 02:25:59
すごく昔のアニメブックだとサトシの父親は「ポケモントレーナーになるって旅に出たきり帰ってこないんだってさ(byサトシ)」で伝聞系だからてっきりサトシが物心つく前に旅立って面識無しだと思ってたんだけどそこらへんはもう今は亡き設定なんだろうな まあ昔の固まってない時期すぎるししゃーない
2020-12-30 02:24:45
湯山邦彦監督は「子どもに付き添った親御さんも退屈しないように」ってエンテイの映画を手がけて 結果子どもはポケモンの活躍で楽しめて大人には親子愛のテーマがばっちり伝わって、いろんな世代向けに不思議な不思議な生き物としてのポケモンを表現できてたからすごいと思う
2020-12-30 02:00:13
Twitterではいつも魑魅魍魎と戦わされてるダークライだけど映画では愛する女性と居場所を守るめちゃくちゃかっこいいポケモンなんだ
2020-12-30 01:42:16
あとゾロアークのEDとかアイスクリームシンドロームが強すぎるから好き 一説によるとサトピカのイメソンらしいし
2020-12-30 01:25:29
シェイミのEDも好き みんなの故郷の大切な家族にグラシデアの花を送るシーンとかONEも相まってジーンとする TVシリーズのレギュラー放送の積み重ねがあってこそ光るシーンもあるよなあ あれに感動したから巡り巡ってカナダのアサバスカ氷河まで行ったし
2020-12-30 01:23:21
エンテイのEDでミーのお母さんが帰ってきてミーが嬉しそうに駆け寄ってその傍には今度は本物のヒメグマがいるっていう場面が本当に好き 他の劇場版EDもだけど広大な土地を背景に旅はまだまだ続くよ的な演出をされるとたまらない エンディングは余韻であり後日談であり救いであると俺は嬉しい
2020-12-30 01:14:38
@Lia_pk_ 演出とかメッセージ性とかたぶん悪くはないんですけどなんか異質ですよね……チャレンジしたんだろうなっていう どこぞのゲリみたいな露悪的なエセチャレンジとは違うので嫌悪感とかはそんなにないんですけど
2020-12-30 01:00:48
ココのことをまだポケモン映画として脳が認識してないんだと思う もののけ姫的なアニメ映画にサトシとピカチュウがゲストで出てる感じ
2020-12-30 00:56:24
親に愛されて育ったタイプの彼女がとうちゃんザルードかっこいい;;ってズビェズビェ泣いてる横で毒タイプの親を持つAC部のおにぎりはドライアイ加速させながら(さすがに明確な人殺しはアウト、させる意味がない)としか思考することができなかった
2020-12-30 00:49:46
感受性死に太郎だからココも心底虚無だったし 面白かったって人がいたらそれに合わせてポジティブな感想を出せるしつまらなかったって人がいたらそれに合わせてネガティブな感想を出せるくらいフックのない 無 たぶん俺の中でポケモン映画の土俵にまだ立ててない
2020-12-30 00:47:10
初期のサトシ怒る時今と比べたら結構ドスきいてない?優しく(というか甘く)ポケモンに語りかける時とのギャップすごくて好きなんやが
2020-12-16 19:32:04
エンテイのOP見てて思ったけどヌオーって昔は手足の先が白かったけど第4世代の公式絵一斉描き下ろしの時に全部水色になっちゃったよね 昔の方がポコオタ馴染みの水彩塗りも相まってオシャレで好きだったりする pic.twitter.com/iHk7OUIK9f
2020-12-16 03:02:45


みんなの物語も近年の劇場版の中では良作だと思う 監督のクセなのかロケット団の扱いが少し雑なこと以外は 当たり前のようにポケモンと人が一緒に過ごす街並みをいっぱい堪能できるしサトピカ好きは大満足できると思う 全てのポケモンがいきいきしててかわいい 我は隙あらばエンテイのOPを推す獣 pic.twitter.com/xARkJ4AvHg
2020-12-16 02:54:05

