
めしあげ24話その2がコミウォさんでweb公開されたので室井&渋武軍曹漫画🐧 脱帽させなきゃとも思ったけれど帽子が描きたかった系 pic.twitter.com/B4wFxAJyw1
2019-05-03 17:15:25




めしあげ25話ショックで秋津中尉殿&渋武軍曹まんが🐧 歩一の第一&第二大隊の炊事場は改装前も今の場所と同じ場所にあったのと、第一大隊の兵舎は明治30年竣工なので位置は変わらない筈…と思うと そして歩一の綺麗どころ二人なのであらぬ噂がですね…(?) pic.twitter.com/GEMqUbL7wM
2019-06-07 02:43:32

ちょうど襦袢について資料写真眺めてて描いてたの、めしあげで描かれてる明治の形のは仏独の影響と日本軍服大図鑑さんで読んだのとか、まだ給与令は細かい改正見ていなかったり明治23年は下士/兵卒で第一種衣袴/第二種衣袴で分かれていた(多分絨衣袴と小倉衣袴?)のとかまだ調べ途中のも多いのですが pic.twitter.com/Hq8XObAZcf
2019-06-12 18:34:24

めしあげ25話に出てきた愛情たっぷり生姜入りの焼き味噌おにぎり~🍙🐧 味噌大さじ2+みりん大さじ1とちょっと+生姜すり下ろしを塗り塗り ご飯は温かいまま焼くと崩れるのでしっかり握って冷ましてから焼くのがよいです フライパンにクッキングシートを敷いてその上に油を塗ると割と良い感じ pic.twitter.com/E566hWxETC
2019-06-24 15:47:14

+おにぎりを握ってくれる渋武軍曹殿🍙何もなかった千歳にも、帰ってくる為の場所がある、待っててくれる人がいる。 pic.twitter.com/afcqPJ2ag4
2019-06-24 15:51:47

歩兵第一聯隊下士集会所にて 他の下士にしら~っとした目で見られる大森軍曹&渋武軍曹 正直大森軍曹はとてもモテると思うんですけども(特に年上の女性に) pic.twitter.com/RpH3zOEFYn
2019-11-27 04:30:12

おかえり、千歳。 「めしあげ~明治陸軍糧食物語~」連載終了、おつかれさまでした! 本当にありがとうございました…!! pic.twitter.com/m1O7qsHdjN
2020-02-04 00:08:48

#めしあげ 4&5巻発売&完結おめでとうございます!!この作品のお陰で色んなところにズブズズいってしまって本当に毎月が楽しみでした。 千歳の道筋を是非共に… pic.twitter.com/yrsteitC26
2020-03-04 02:23:55
ちび千歳シリ~ズ
疑似家族まんが

はっぴ~はろうぃ~ん(謎パラレルな大森軍曹&渋武軍曹&ちび千歳) くりぬいた中身で色々お菓子作ってくれるんです pic.twitter.com/MosEnu3KpK
2018-10-31 20:21:01

19話以降千歳をチヤホヤしたい期間なので(?)大森軍曹&渋武軍曹&ちび千歳の謎パラレルハロウィンつづき 謎パラレルすぎてアニメなのか人形劇なのかわからないけれど pic.twitter.com/MLVtaElklE
2018-11-06 01:22:56

冬至なので(?)謎シリーズ ちび千歳&大森軍曹と渋武軍曹~✨ ゆず湯でぽっかぽか😊♨️🍊 pic.twitter.com/AxEsEqRxP4
2018-12-21 23:36:49

クリスマス間に合わなかったけれどちび千歳にプレゼントを買ってあげる大森軍曹と渋武軍曹まんが~🎁✨相変わらず時代が行方不明 pic.twitter.com/0mUhvuhfj2
2018-12-27 02:32:04




遅くなりましたがあけましておめでとうございます✨なちび千歳&大森軍曹&渋武軍曹~ 1コマ目で渋武軍曹が持ってきてるのはおせちではなく煮染めの折詰です~明治陸軍み pic.twitter.com/z0VQXnWK5Z
2019-01-05 03:59:58

ちび千歳シリーズ・バレンタイン~🍫💕相変わらず時代と場所が行方不明 渋武軍曹は毎年500人↑分の甘味を作る力仕事(?) 日持ちがしにくいのが難点の大福は気がついたら千歳が殆ど平らげていました。めでたしめでたし。 pic.twitter.com/X2Lm2H19fS
2019-02-14 02:35:54

ちび千歳シリーズ・赤ちゃんを預かる漫画~😊スペシャルゲスト感 明治みで箱膳も考えたけれど時代入り交じっているし親戚わいわい感(?)が描きたかったのでちゃぶ台になりました(誤って消してしまったので再UP) pic.twitter.com/H2khUuZSae
2019-04-17 10:13:02




強さで言ったら 明治43年の大森軍曹が最強な気がする…。 明治43年の大森>>>渋武 >明治37年の大森 くらいの? 戦争体験しても太陽のような朗らかさでいるような…。 あ、わかった。 明治43年の大森軍曹は文字違いの大森朗でしょう。笑
2019-03-07 20:03:50
ちび千歳シリーズ・母の日・ちび千歳とちび豊~🌹 おかしいな、渋武軍曹殿にプレゼントするおにぎり🍙を握ったりする絵を描こうと思っていたはずなのに…? pic.twitter.com/20oxAcCIfI
2019-05-13 01:37:18

ちび千歳と大森軍曹 いつもと描き方を変えてみようと思ったものの、人はちゃんと線画描いてからの方がいいかな…とおもいました pic.twitter.com/eess7Lkaz5
2019-07-11 18:15:10

これはタピオカを増量してもらうちび千歳と経済感覚の優れた渋武軍曹 明治期の本で炊事軍曹は市場価格に敏感になるようにみたいな記載もあるし、業者と結託して私腹を肥やす炊事軍曹もいたようで この辺渋武軍曹はしっかりしてるのと給与令の規定内の糧食費用で旨いモノ沢山食べさせてやりたいタイプ pic.twitter.com/lTERmk1m3F
2019-08-15 00:48:23

清澄先生のペンギン漫画を見ていたら手が勝手に… ちび千歳シリ~ズ 家族がいつの間にか増えていた件🐧 pic.twitter.com/0VzT0M1REc
2019-08-22 04:44:35
ついでに

秋津少尉殿、陸士では所謂「ショーネン」(武窓用語の)として持て囃されていそうなのに持ち前のポンk…いえ身の振り方で上手く迫り来る衆道イベントを回避できていそうなのがとても面白そうなのでその辺を眺めてみたい
2018-11-15 22:42:33
RT 万が一「秋津!!オレは貴様のことが好きだ!!」と告白されても 秋津「そうか!おれも貴様が好きだ!!」と握手付きで返すポンコツ力で全て乗り切ってきた系だと思われ。 なお、陸士では一番最初に結婚して全同期を落胆という地獄に突き落としたといいます。(暗黒史)
2018-11-15 23:02:42
思った以上に力業で笑いましたwwwお相手もきっと一瞬舞い上がった後暖簾に腕押し感に落ち込んでいそう… 19話も可愛かったのでいつか奥さんとのお話も見たいです…
2018-11-15 23:14:10