いままでに見た洋風建築をまとめました
0

北海道

hiyocodaic @hiyocodaic

北海道大学旧札幌農学校図書館(札幌市) ピンク色の窓枠ということで思い出すのがこの建物です 明治35年に建てられたらしい 北大のキャンパスは広大で様々な建物があるのですが、たまたま見つけて写真を撮ったのでした 木々の緑に屋根の色がよく映えていて、なんとも好ましいです #たまに建築見学 pic.twitter.com/V6Pe1AlQKY

2020-04-11 20:03:08
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

北海道庁旧本庁舎(札幌市) じつに堂々として風格がありますね 様式はアメリカ風ネオバロックだそうです(明治21年) 現在は資料館となっていて、一部は道庁の会議室としても使われているそうです(スゴイ) #たまに建築見学 #平井晴二郎 pic.twitter.com/bHNU6tzoSL

2020-05-10 22:30:50
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

旧函館区公会堂(北海道函館市) いきなり九州から北海道に飛びますが、外観の色が目を引くというので思い出しました(逆光スミマセン) バルコニーからの眺めもいいし、2Fホールもすばらしいですね… #たまに建築見学 pic.twitter.com/MbnXxLhpSR

2020-10-11 20:56:32
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

旧網走刑務所(北海道網走市) 現在は博物館になっていて、いろいろな施設や資料を見ることができます 五翼放射状平屋舎房というのは中心から半円状に翼を広げた感じになっていて、木造のこのような施設としては世界最古だそうです 期間限定で「体験監獄食」というのもあるとか… #たまに建築見学 pic.twitter.com/vnVhDPhxPz

2020-05-10 16:01:34
拡大

東北

関東

中部

hiyocodaic @hiyocodaic

旧開智学校(長野県松本市) 擬洋風の学校の代表的なものだと思います(明治8年) あんまりいい写真がなかったので部分だけでスミマセン 正面入口の上にいる天使たちです(カワイイ!) #たまに建築見学 pic.twitter.com/74sGSJZ005

2020-04-14 18:40:03
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

旧中込学校(長野県佐久市) 明治期の長野県は初等教育に力を入れていて教育県と言われていたらしい 設計施工を担当した市川代治郎という人はアメリカへの渡航経験があったそうです 玄関上部と二階廊下の突当りの窓に色ガラスが使われていてとてもきれいです #たまに建築見学 pic.twitter.com/1OZTXekqKv

2020-04-10 23:52:15
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

左手に持ったパンフレットが写り込んでてスミマセン pic.twitter.com/dAWDiVnlaZ

2020-04-10 23:52:42
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

岩科学校(静岡県松崎町) 明治期には西洋建築っぽい擬洋風建築というのがあって、学校にもけっこうあります 学校はその地域の人々の思いがこもってる気がしますね #たまに建築見学 pic.twitter.com/lVh5mYSDoh

2020-04-10 21:39:17
拡大

近畿

中国

hiyocodaic @hiyocodaic

旧旭東幼稚園(岡山市) 写真ではわかりにくいですが、中央に八角形の遊戯室があり、そこから四方に部屋が張り出しています 淡いピンクの窓枠や扉がすごくかわいくて好きな建物です 明治41年に建てられたというのがオドロキですね #たまに建築見学 pic.twitter.com/wGPYZ5X0zD

2020-04-11 15:26:42
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

訪れたときちょうど休館日で入れなくて残念だったんですが、外から撮った遊戯室はこんな感じです pic.twitter.com/u0sBkWjfwV

2020-04-11 15:28:17
拡大

四国

hiyocodaic @hiyocodaic

開明学校(愛媛県西予市宇和町) 四国最古の小学校だそうです(明治15年) 宇和町卯之町の伝建地区から山の方に登っていったところにあります 窓のアーチがかわいい #たまに建築見学 pic.twitter.com/r7KcdemgXl

2020-04-11 11:48:15
拡大

九州

hiyocodaic @hiyocodaic

今村天主堂(福岡県大刀洗町) 神社の写真はまだある気がするんですが、気分を変えて教会をあげてみたいと思います わりと田園風景みたいなところに唐突に見えてきたような記憶があります(あいまい) 教会は内部が撮影禁止のところもありますね(1913年・大正2年) #たまに建築見学 #鉄川与助 pic.twitter.com/VEmrQ9i6zJ

2020-07-30 21:15:37
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

旧グラバー住宅(長崎市南山手町) 長崎港が見わたせる抜群のロケーションにあります ベランダや部屋が多角形に張り出していて、すごく軽やかで明るい印象 ほかにも洋館がいくつかあり「グラバー園」とよばれています 熊本市内の小学生は修学旅行で行くんじゃないかな? #たまに建築見学 pic.twitter.com/3RfH2GDNfs

2020-03-08 15:14:31
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

長崎市東山手 ここは旧居留地で7棟の洋風住宅があり、近くにはオランダ坂、活水女子大学本館、旧英国領事館などがあります #たまに建築見学 pic.twitter.com/MPoPePEBJA

2020-03-08 13:13:36
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

大浦天主堂(長崎市) 日本に現存するキリスト教の建築物としては最古だそうです(1865年) 熊本の小学生は修学旅行で見たのではないでしょうか(グラバー邸しかおぼえてないけど) #たまに建築見学 #世界遺産 pic.twitter.com/j9PaMlDGYG

2020-07-31 20:58:59
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

旧羅典神学校(長崎市) 大浦天主堂のそばにあります 設計と監督を手がけたのはドロ神父という人(明治8年) 長崎にはドロ神父が関わった教会がいくつか残っています 熊本のジェーンズ邸も長崎の大工さんによって建てられたそうです 長崎には洋風建築の技術の蓄積があったのかも #たまに建築見学 pic.twitter.com/zxRyqynfLR

2020-04-15 19:12:57
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

出津教会堂(長崎市) このあたりは「外海(そとめ)の出津(しつ)集落」として世界遺産の構成要素となっていて、石垣が特徴的です この教会は1882年に建てられたそうです ド・ロ神父は大浦天主堂のとなりにある旧羅典神学校も設計されています(1875年) #たまに建築見学 #ド・ロ神父 #世界遺産 pic.twitter.com/75NWq2uMTZ

2020-07-31 23:24:17
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

大野教会堂(長崎市) 外壁は切石を漆喰で固めた「ド・ロ壁」とよばれるものだそうです 壁の構法もまだまだ未知なものがあるかもしれないですね 雨戸の枠もデザイン的に面白いです ド・ロ神父は私費を投じて信徒のセルフビルドで建てられたそうです #たまに建築見学 #ド・ロ神父 #世界遺産 pic.twitter.com/Zuxvlb4IVD

2020-08-03 01:17:28
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

旧日野医院(大分県由布市) 明治27年に建てられた病院だそうです 病院ってあまり見ない気がする… 診察室には機械などもあり、すごく面白かった記憶があります 病棟も風通しがよく気持ちのよい感じでした #たまに建築見学 pic.twitter.com/9wPMj7ZFBQ

2020-10-11 11:40:07
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

熊本地方裁判所(熊本市) ファサードは昔のものが保存されている 門から入ったことがないので、後ろの方とどうつながっているのかはわからない(申し込めば見学可能らしい) 前に運よく手に入れた「都市住宅」(7406)に「発掘 文化都市熊本」という特集があって、保存運動の経緯が書かれている pic.twitter.com/FM0NZ8RaUX

2022-08-13 10:19:20
拡大
拡大
拡大
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

ジェーンズ邸(熊本市) 思い出したのでこれを 熊本洋学校という学校の先生の家だったそうです(明治4年) 4年前の熊本地震のとき全壊したのをニュースで見て唖然としました(今年に入って移築の工事が始まったらしいです) #たまに建築見学 pic.twitter.com/XNxGchR4Yu

2020-04-14 23:57:45
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

旧八景水谷貯水池ポンプ場(熊本市) 八景水谷(はけのみや)公園には子どものころ家族でよく行っていて、江津湖よりも親しみがありました 写真は旧ポンプ場で、反曲線の屋根など大正時代っぽいですね 現在でも公園内にあるポンプ場から立田山配水池に送水されているとのことです #たまに建築見学 pic.twitter.com/rEOxOlKf84

2021-06-21 15:24:05
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

崎津教会(熊本県天草市) 崎津集落はかつての潜伏キリシタンの里だそうで、Wikipediaにも興味深い記述があります 崎津教会は1934年に建てられたそうです 風景になじんでいますね #たまに建築見学 #鉄川与助 #世界遺産 pic.twitter.com/udeat5e77F

2020-07-30 22:41:38
拡大
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

旧集成館機械工場(鹿児島市) 金属加工や船舶の修理、部品加工などが行われたそうです(1865年) 現在は資料館になっています 切石の壁が端正で美しいです #たまに建築見学 #世界遺産 pic.twitter.com/OEvTGFfEOo

2020-07-14 18:43:48
拡大
hiyocodaic @hiyocodaic

旧鹿児島刑務所正門(鹿児島市) 明治の五大監獄のひとつ、鹿児島監獄の旧正門です 九州には石橋や石造の建物が多く残っています 社会学の教科書に出ていたデュルケムの「犯罪は正常的なものである」という言葉を思い出しました (写真、これは裏側でした) #たまに建築見学 #山下啓治郎 pic.twitter.com/XVaiBWbOgq

2020-05-10 04:46:55
拡大
0
まとめたひと
hiyocodaic @hiyocodaic

ひよこ大工。たまに建築見学。SUNABACO。