0
ねじまき @oka9139

@ShonanAstroPhot @xyzsxyzs とても分かりやすいページを見つけましたのでご紹介します。分解能と星像の大きさに関する説明です。 イメージサークルの大きさは光学設計によるので一般的な説明は難しいです。 メーカーの公称値も中心光量の何%までとかメーカーによってまちまちだと思います。 www5f.biglobe.ne.jp/~kztanaka/psfs…

2023-03-23 21:47:59
xyzs @xyzsxyzs

周辺部が2重になるのは・・ スパイダーマスクがハミでてるのかなぁ pic.twitter.com/Q7ICdGo3Lu

2021-02-21 21:12:14
拡大
xyzs @xyzsxyzs

等光度曲線は良いけど(と思う) 1.スパイダーの直交性 2.コマコレクタのバックフォーカス に問題か。。 今回スパイダーマスクしたけど 片側だけこんな感じの光条が・・ 直交性が良くなかったみたいだ 作り直す? スパイダー自作? 補強で済ませる? 考え中... pic.twitter.com/s9GbYopJOg

2021-01-21 21:47:00
拡大
拡大
xyzs @xyzsxyzs

スパイダーを太くしすぎると明るい星が◆(菱形)になる・・・ マジか(´・ω・`)

2021-01-05 20:21:45
xyzs @xyzsxyzs

今の寒い時期、望遠鏡の撤収後の車内での結露対策って、皆さんどーしてるんかな? 気にせず放置して家で乾燥? 乾燥剤をぶち込む? 窓全開で車内の温度を上げない? 乾燥空気を送り続ける? むう・・

2021-01-01 18:56:10
xyzs @xyzsxyzs

ディザリングって使ったこと無いけど効果がかなりあるものなのかな?

2020-11-18 20:15:18
xyzs @xyzsxyzs

全く気にしていなかった・・・(´・ω・`) twitter.com/pochomskii/sta…

2020-10-19 19:33:01
だいこもん @pochomskii

@takahiro9930 わたしは以前勘違いしていたのですけど、photoshopのcameraRawだとデフォルトでシャープ化がオンになっていて、そのせいで暗い落ち窪みが星の周りにでていました。

2020-10-19 18:23:32
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

@xyzsxyzs コマコレで評価高いのは、TSGPU = SkyWatcher Quattro, これは4枚玉で画質いいとのことです Baader MPCC vs Quattro の比較 cloudynights.com/topic/554686-c…

2020-09-16 23:06:10
xyzs @xyzsxyzs

ちょっとお聞きしたいのですが・・ 一般デジカメの天体撮影で長秒露出撮影(5分以上)するきって次の撮影のインターバルどれぐらい取っていますか? 熱ノイズが結構出てくるので自分は間隔(30-45秒)を取っているのですが、ダークで補正すれば問題ないのでしょうか?

2020-09-07 20:12:50
ねじまき @oka9139

@xyzsxyzs @meijinkaikotaro CCD Inspector がトライアルできると思いますけど、これじゃダメ? pic.twitter.com/WN7IWFSUFM

2020-08-31 20:50:08
拡大
星撮り日記(nabe) @starphoto_nabe

@xyzsxyzs 東側はどうやら薄い分子雲があるらしいので、モヤって正解みたいです!

2020-06-06 08:15:33
xyzs @xyzsxyzs

バックグラウンドのウネウネ こういうのってノイズなのか そういうものなのかよくわからん・・(汗 強調のしすぎ? pic.twitter.com/elXL2MrSKy

2020-06-05 23:01:55
拡大
xyzs @xyzsxyzs

DEC調整後・・・ 移動は2倍速 これ以上はウオームギアのかみ合わせがが固くなり出来なさそう(´・ω・`) pic.twitter.com/8GWFIgiWGG

2020-05-24 20:06:58
acrux @acrux68376249

@kemkem001 7名の方が既にご参加❗️ すごいですね~未だに出せるようなものが出来ていませんので、レポートで参加に代えさせていただきたいと思います😅 今後ともよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/AAu9gNAmWa

2020-05-23 15:09:05
拡大
拡大
拡大
拡大
xyzs @xyzsxyzs

APT使ってみたいけど 設定が難しそう(´・ω・`) どこか参考になるサイト無いかな?

2020-03-30 21:36:22
星撮り日記(nabe) @starphoto_nabe

@xyzsxyzs ヤツはEQMODのバックラッシュ調整で1000msくらいの値を入れてやると赤緯のバックラッシュがかなり改善しますよ。それでもRMS1.5~2.0″くらい出ますが…。

2020-03-22 14:56:09
とも(しばらくお休みします) @ApDLdR8MeAznI1g

@xyzsxyzs 冬型のお天気の日には風も雲も山が防いでくれるはずです。 今夜はアトラス狙いが沢山いるはず。早く行かないと場所無くなりますよ。(笑) あそこなら地面は土なのでしっかりした三脚フラットナーは必須。

2020-03-20 12:01:59
とも(しばらくお休みします) @ApDLdR8MeAznI1g

@xyzsxyzs 熊野のみんな知ってる所なら、北西風だと実際にはもっと弱いはず。

2020-03-20 11:54:24
とも(しばらくお休みします) @ApDLdR8MeAznI1g

@xyzsxyzs ピント位置を少しずつずらしてながら流れる方向をスケッチして調べると原因がわかるかも知れませんよ。 コマ収差、非点収差、スケアリング不良、光軸不良、etc

2021-02-28 09:44:27
xyzs @xyzsxyzs

AZ-GTi wifi接続だと AZ-GTi(wifi)>>SynScan Pro>>ASCOM>>制御ソフト になるんですが、導入に失敗する事がある SynScan Pro側で導入座標手前で止まってしまう(導入完了になる)ことが原因なんですよねぇ・・ なので自分は面倒ですが、有線のシリアル接続のEQMOD経由で接続しています

2021-02-26 19:41:45
あぷらなーと @PG1wvzio4yvwFXW

このとき重要なのは、 RGB画像をいかに元気よくボケボケにするか。 左:RGB画像をモノクロ化 中:RGBは像をぼかしたもの 右:左&中でLRGB合成 不思議なことに、シャープさそのままで色ノイズを滅殺することに成功。 ま、人間の目は色分解能力が低いからね。あはは。 pic.twitter.com/os9Cnnbjz8

2021-03-28 09:20:45
拡大
xyzs @xyzsxyzs

ナノトラッカーのガタツき(調整前) pic.twitter.com/vhQI4RstwS

2021-04-20 21:43:56
0
まとめたひと
xyzs @xyzsxyzs

愛車:スイフトスポーツ(ZC32S) サブ車:ノア 趣味:サーキット走行、星空撮影、離島巡り