0
まがおのさぶ🤍🖤 @sabu_akuma

■BLノベルゲやってわかったこと 設定盛るの大事。やりたいこと出すの大事。 でも、媒体として・作風として・題材として 『向いてないもの』 『合わないもの』 で作っていくと、作り手のエゴでしかないので、誰もついてこれないものになる。 受け取り手を考えないならそれでもいいだろうけど。

2021-10-11 04:43:57
まがおのさぶ🤍🖤 @sabu_akuma

①『話を凝りすぎていないか』 流し聞きでわかる内容にできているか? あんまり話を凝らしたり要素を増やしすぎてしまうと、『シチュボ作品として』楽しむためのノイズになってしまう。 ②『1つの案や題材に拘泥してはならない』 (→)

2021-10-11 05:02:56
まがおのさぶ🤍🖤 @sabu_akuma

物語を作っていると、途中から、 「これは……作ったり考えている私は楽しいけど、 根っこの部分で『シチュボ』という媒体だからこそ 『恋愛・エロ』を求めて来ている受け取り手にとっては、『期待外れ』にならないか?」 とモヤモヤしてくる時がある。 多分、こういう時の直感って正しい。

2021-10-11 05:05:44
まがおのさぶ🤍🖤 @sabu_akuma

案出し・プロットの時点で、 どこかで違和感を覚えているのに、勿体なさなどから来る執念で一つのアイデアやモチーフにしがみついていると、 後々本当に取り返しがつかなくなってしまう。 根本の部分で躓いてちゃおしまいだ。 とにかく、柔軟であるべき。

2021-10-11 05:11:37
まがおのさぶ🤍🖤 @sabu_akuma

少なくとも今の私は、作品のことで沢山迷っているから。 手放せるように、また新たに掴めるように、 常にアンテナ貼るようにしてます。

2021-10-11 05:14:10
まがおのさぶ🤍🖤 @sabu_akuma

【追記】 なんでBLゲームをやっていたらそんなことを思ったかというと、 『今回プレイしたBLゲームは設定がそれなりに凝っていた』 『ビジュアル・テキストが同時に画面に表示されるため、凝った設定でも理解がしやすい』 ……と思ったから。

2021-10-11 05:19:18
まがおのさぶ🤍🖤 @sabu_akuma

ノベルゲームだからこそ、複合的な表現・説明の仕方ができる。 二転も三転もするような話にしてもいい。 複雑な表現・手法を多々使ってもいい。 それらはノベルゲームの特権。音声でやることではない。 (やっても相性が悪いため面白くはならず、ただ『よくわからない』作品が生まれること請け合い)

2021-10-11 05:23:00
まがおのさぶ🤍🖤 @sabu_akuma

目が覚めたかもしれない。少し。 音声だからこそできる表現、音声だからこそ避けたほうがいい表現を考える。 シチュエーション・キャラクターを第一に。 題材を引き立てるためのモチーフ・ストーリー作りに徹する。 書いたらスッキリしてきた。 適当なことを沢山書いてるのでまともな人は読まないで

2021-10-11 05:25:53