chiptune以外も含む
0
糸田屯 @camelletgo

【お知らせ①】 7月17日にDU BOOKSより刊行されました『ニューエイジ・ミュージック・ディスクガイド』(監修・編集=門脇綱生)に、コラム「ゲーム音楽と環境音楽、その交差点」を寄稿いたしました。 diskunion.net/dubooks/ct/det… pic.twitter.com/IUkGQK6qNE

2020-08-12 20:34:47
拡大
拡大
さ しゅ @satyu4yon

@to6okegao Deflemaskでドラムトラック作る時はスネアとキックはポルタメントかけてハイハットの時はポルタメント解除してと…いちいちパターンエフェクトを入力するのが面倒くさくて MML2VGMの場合はエイリアス定義(マクロ)できるのでいくらか楽になります(下降専用のLFOがある)

2020-08-12 20:40:59
sdhizumi / S.Kudo @sdhizumi

@to6okegao MMLにしろTrackerにしろ、ドライバ(ツール)が十分な機能を持っているかどうかが最も大事だと思う。例えばLSDjほどエンベロープを細かく制御できるTrackerって他にあんまり無いと思う。これより手早く強力な音が出せる環境を探す方が難しいんじゃないかな。対数カーブのベンドがあるし…(続

2020-08-12 20:20:17
sdhizumi / S.Kudo @sdhizumi

@to6okegao 実際の所、MMLドライバは大抵の場合ピッチベンドはリニアカーブのみなので、LSDj v5.1.0の頃みたくそれを組み合わせて作ってる。LSDjの後に触った自分は結構不自由に感じる事が多いポイントだったりする。 例えば自分がmml2vgmやMGSDRVを触るのは、DeflemaskやTriloTrackerに不自由さを感じて (続

2020-08-12 20:30:35
sdhizumi / S.Kudo @sdhizumi

@to6okegao しまったからで、十分な機能を備えているツールを選びたかったから。自分が実現したい事ができているなら、それをそのまま使えばいいと思う。

2020-08-12 20:34:57
sdhizumi / S.Kudo @sdhizumi

@to6okegao あ、追記。LSDjはTableの存在が大きい事は多分気づいているとは思うんだけど。MMLドライバは同じような形でマクロ機能でTableと同じようにコマンドを羅列したものを一発で呼び出せる。自分の場合は音色の定義と、使う場合はマクロまで含めてInst.で、フレーズのループはマクロ化せずに譜面側で書いてる

2020-08-12 20:45:08
BoyWithoutBatteries @BWOBchiptune

I am now the proud owner of Nanoloop 1.2 and 1.3. How the heck do I use them. pic.twitter.com/wSqYNtnjXh

2020-08-12 08:21:00
拡大
olivier @nanoloop

@BWOBchiptune nanoloop.com/legacy/nanoloo… The 1.2 may need a fresh battery (CR2032 with solder lugs)

2020-08-12 19:52:40