動物園・水族館の動物(硬骨魚綱スズキ目の魚類)のツイートを図鑑風にまとめました 過去のツイートも収めている為、今は移動や死亡などでいなくなった種もいる事をご了承ください 追加終了:上野動物園、多摩動物公園、井の頭自然文化園、葛西臨海水族園 追加中:東京ズーネット 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 24 25 次へ
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

マグロにエサを与えるのは二人がかり。水槽の上でエサを与える人と前で様子を観察する人。全てのマグロがエサを食べられるよう、かつエサが底に落ちない様に無線で連絡を取り合っています。マグロは底に落ちたエサを食べてくれないのです。 pic.twitter.com/IyepuKK4dC

2015-08-04 09:03:26
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

マグロたちは魚の中では視力が良い方だと考えられています。餌に突進するマグロ同士がぶつからないところを見ると、やはり良く見えているのだと感じます。水槽のマグロと時々眼が合うのですが、実はマグロも私たちを観察しているのかもしれません。 pic.twitter.com/vk6naqZcuq

2015-08-07 09:02:16
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

昨日、マグロは魚の中でも目がよい方だとお伝えしました。人間の視力に換算するとクロマグロはおよそ0.3と推定されています。ずいぶん低いように思いますが、マアジ、スズキがおよそ0.1。これら沿岸の魚と比べてずっと目がよいのです。 pic.twitter.com/lX7mI1rFaW

2015-08-08 08:58:28
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

マグロが方向転換するとき、普段は隠している第一背びれと腹びれをぱっと出して広げます。このとき、腹びれの出し方を注意して見ると、曲がる方向に合わせて左右の腹びれを使い分け、小刻みに出し入れしているのがわかります。ぜひ観察を。 pic.twitter.com/MO7w44hRTP

2015-08-09 09:11:41
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

体から左右に伸びているひれは胸びれ。マグロたちがゆっくり泳ぐときは、このひれを飛行機の翼のように広げています。海水より重たい体が沈んで行かないよう、まさしく翼のような役割を果たします。マグロが正面を向いたときが観察のチャンス。 pic.twitter.com/LLXB1NvDAh

2015-08-10 09:22:52
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

昨日は「Night of Wonder -夜の不思議の水族園-」最終日。マグロたちの昼と夜の様子の違いについてのスペシャルガイド、お楽しみいただけましたか? マグロたちは夜も泳ぎ続けますが、体を休めているのか夜はゆっくり泳いでいます。 pic.twitter.com/bvc2ZmOzpV

2015-08-17 09:00:50
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

マグロたちは夜の間、2~3回尾ビレを振って進んだ後、動きを止め、水中を滑るように進む、といった泳ぎをみせます。その後、少し沈んでくるとまた尾ビレを振って体を持ち上げます。このような昼とは違った泳ぎ方で体を休めているのでしょう。 pic.twitter.com/u1ln61VU1v

2015-08-18 09:03:09
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

夜、マグロたちが尾ビレを振るのを止めてもすぐには沈まないのは、体から真横に伸びる胸ビレの働きによります。胸ビレの表面を水が流れるとき、ヒレの上下に圧力差が生じることで、飛行機の翼と同様に上向きに働く力である「揚力」が発生するのです。 pic.twitter.com/UdhjaWk74l

2015-08-19 09:04:29
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

最大で全長300cm、体重300kg以上に成長すると言われるクロマグロ。水族園で過去に飼育していたクロマグロの最大個体は全長194cm、体重158kgです。この記録を超えられるよう慎重に飼育を続けていきます。 pic.twitter.com/EODt1jUnf3

2015-08-21 09:22:50
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

クロマグロは英名では「Pacific bluefin tuna」と言います。確かに泳いでいるクロマグロを上から見てみると胸鰭が青色(bluefin)に見えます。外国ではこの泳いでいる姿を見て名前を付けたのかもしれません。 pic.twitter.com/FoJuiC9H8e

2015-08-22 09:18:59
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

クロマグロたちを上から見ると頭の真ん中に白くて丸い部分があります。ここは松果体窓と呼ばれ、皮膚が半透明になっています。クロマグロはここから入った光を脳の一部である松果体で感じています。クロマグロにとってまさに第三の目なのです。 pic.twitter.com/cU0WeCW4cF

2015-08-23 09:24:04
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

マグロがどのような景色を見ているか、マグロになってみないとわかりませんが、最近行われたクロマグロの遺伝子解析研究では、青から緑色の微妙な違いを見分けられる色覚を持っているようです。彼らがくらす外洋の青い海の中で役立ちそうです。 pic.twitter.com/cWEWOZUVJu

2015-08-24 09:28:36
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

昨日の餌にはマグロたちの好きなカタクチイワシがありました。イワシの仲間は青魚と言われるように背中が青い色をしています。マグロたちが青から緑色の微妙な違いを見分けられる色覚は、餌にする青魚を見つけるのにも役立つのでしょう。 pic.twitter.com/QRlI0ppyKS

2015-08-25 09:08:20
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

マグロたちを展示している水槽にはおよそ2,200tの海水が入っています。この水量をささえるアクリルガラスの厚さは最大26cmにもなります。このアクリルガラスのサンプルが「情報資料室」に置いてありますのでぜひご覧ください。 pic.twitter.com/DyMLnmyJu1

2015-08-26 09:21:03
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

厚さ26cm、高さ7mものアクリルガラスは建設当時、いくつかに分けて建設現場に運び込まれ、そこで接着することで一周約90mに及ぶ円筒形の巨大なアクリルガラスにする方法が取られました。現場接着工法と呼ばれ、当時、世界でも初の試みでした。 pic.twitter.com/UaVKDhtv1r

2015-08-27 10:36:38
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

【かさりんの30年・Day 11】 1999年には、水槽内でのクロマグロの産卵を世界で初めて確認しました!左側のオスは、右側のメスを追いかけ、興奮して体色が黒っぽくなっています。 #かさりん #かさりん30th pic.twitter.com/q5GHceGyAL

2019-09-20 16:58:42
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

【かさりんの30年・Day 20】 2008年には、クロマグロの産卵が9年ぶりに確認されました。1999年に世界で初めて産卵を確認して以来、試行錯誤を繰り返し、ついに実現しました!産卵するメスを、オスが放精しながら追いかけています。詳しくは⇒ #かさりん #かさりん30th pic.twitter.com/ldzZvCtgFv

2019-09-29 08:32:50
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

【かさりんの30年・Day 20補足】 失礼しました。2008年のマグロの産卵について、くわしくはこちら⇒ tokyo-zoo.net/topic/topics_d… です! 動画のロングバージョンもご覧いただけます! #かさりん #かさりん30th

2019-09-30 12:02:50
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

【かさりんの30年・Day 21】 2009年には、2年連続でクロマグロの産卵が確認されました!さらに、クロマグロの飼育最長記録2578日(7年1か月)を記録しました。この記録は現在でも過去最長記録になっています。 #かさりん #かさりん30th pic.twitter.com/CtLUKRS47A

2019-09-30 12:25:09
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

#クロマグロ がどうやってエサを食べているか、見たことはありますか? 水族園では毎日14:30からマグロのエサの時間を行っています。食べ方はもちろん、ヒレの使い方にも注目してみてください。ブレーキや方向転換のために使うヒレがあります。 #おうちでかさりん #tslp_h pic.twitter.com/oZMwcrpeMn

2022-07-18 15:01:49
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

スタッフの「いきもののミカタ宣言」をリレー形式でご紹介! 1日目はクロマグロを展示している「アクアシアター」から。 あなたもぜひ宣言を! #いきもののミカタ宣言2021 をつけてつぶやいてください。抽選でプレゼントも! 詳しくは⇒tokyo-zoo.net/topic/topics_d… YouTubeは⇒youtu.be/1XJqr8TYlJM pic.twitter.com/OgSUAyg0i3

2021-01-03 17:00:00
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

\YouTubeに動画をアップしました!/ 葛西臨海水族園で展示している(していた)さまざまな生き物の様子をお届けする生き物movieシリーズ! ツイッターで反響の大きかった動画をアーカイブでお届けします。 今週の動画はこちら!⇒youtu.be/pzq17_qH5Dg #かさりん #tslp_e pic.twitter.com/IVWDfj9i0Y

2021-10-06 18:30:08
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

Q 夜の水族園ならではの、ひみつ道具を教えてください! A 「大洋の航海者 マグロ」水槽のエアカーテンです!水中の酸素濃度が低くなるので、溶存酸素量を補ったり、夜間に透明なアクリルを認識しやすくしたりすることに役立っています🐟 詳しくはこちら☞ youtube.com/watch?v=9051OS… #夜かさりん2022

2022-08-16 16:30:03
拡大
東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

まだ3日先ながら5月2日は #世界まぐろデー。国連総会で制定されたという #WorldTunaDay。 マグロという資源の重要性を知る日ですがまずは #飼育の日 にちなんだ動画を葛西臨海水族園から。 twitter.com/KasaiSuizokuen…

2021-04-29 10:56:48
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

#飼育の日 スペシャル動画🐟 もうチェックしていただけましたか? 「マグロのエサの時間」の裏側に密着! たくさんのクロマグロに、どうやってエサを準備し、運び、与えているのでしょうか。日々の工夫とは? 動画は⇒youtube.com/watch?v=Xgtpwk… #かさりん #おうちでかさりん #tslp_e pic.twitter.com/Lgp5nbzA3t

2021-04-28 18:00:00

スズキ目イボダイ科イボダイ属

イボダイ

葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

「東京湾の漁業」水槽のイボダイです。 水族園では、初めて展示をしています。 銀色の地味な見た目ですが、東京周辺ではエボダイという名前でお馴染みの美味しい魚なんですよ。(し) pic.twitter.com/aS3rpNHP9S

2014-01-15 12:45:24
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

おはようございます。「東京湾の漁業」水槽のイボダイです。エボダイ、と呼ばれることもあるそうです。イボがあるわけではなく、エラの後ろの斑点がお灸の痕に見えるからだそうですよ。(・o・) #かさりん #tslp_i pic.twitter.com/PGMk5d1gDw

2018-02-04 09:34:53
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

イボダイは小さいうちはクラゲの近くですごす習性があります。 刺胞毒をもつクラゲを、敵から身を守るための隠れみのにするだけではなく、エサとしても利用しています。 現在、特設展示「暗闇で出会う生き物たち Encounters in the dark」で展示中! #かさりん pic.twitter.com/yMpki1WJm7

2022-04-11 13:30:20

スズキ目イボダイ科メダイ属

メダイ

葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

ライトトラップで採集し、特設展示「暗闇で出会う生き物たち Encounters in the dark」で展示していた #メダイ の稚魚は、バックヤードですくすくと成長し、先日「深海の生物3」水槽での展示を開始しました。 #おうちでかさりん #tslp_h pic.twitter.com/sDJw18Gtd2

2022-10-17 12:35:57
拡大
拡大

スズキ目エボシダイ科スジハナビラウオ属

ハナビラウオ

葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

採集出張に訪れた漁港でちょっと珍しい魚を発見しました。 おわかりいただけるだろうか… #かさりん #tslp_r pic.twitter.com/NsIkmZEblo

2020-02-06 08:37:41
拡大
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

答えはココ! ハナビラウオという魚がいました!! 幼魚期は表層でクラゲに付き生活しますが、成魚になると深海に移り住むと言われている変わった魚です。 今回見つけた場所にクラゲは見当たりませんでしたが、どこからか流されてきたのでしょうか…?🤔 #かさりん #tslp_r pic.twitter.com/qwvK6vnrTs

2020-02-06 12:18:39
拡大
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

ハナビラウオがいた場所は漁港のスミでした。 この場所は風や流れの影響で、漂着物やそれを住みかとする生き物が流されてくることがあります。 そっと覗いてみれば、珍しい生き物を見つけることができるかもしれません。 #かさりん #tslp_r pic.twitter.com/oGIahoWHX5

2020-02-06 12:26:57
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

「東京の海」エリア浮遊生物コーナーで“ハナビラウオ”の展示を始めました! 幼魚期だけの期間限定展示となりますので、お早めにご覧ください。 #かさりん #tslp_h pic.twitter.com/YYSs1QjPzR

2020-02-27 12:00:00
拡大

スズキ目マカジキ科バショウカジキ属

バショウカジキ

葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

「いつか展示したい!」という想いを胸に、追いかけ続けた魚。 展示できたのは数日でしたが、大きな一歩です。 これまでの経緯や採集についてご紹介。 ついに「バレン(バショウカジキ)」がやってきた!🙌 詳しくはSEA LIFE NEWS 101号で。 Webでも読めます📚⇒tokyo-zoo.net/ebooks/SLN/ind… #かさりん pic.twitter.com/6c47Mxk4Jk

2022-01-09 17:50:09
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

9/21の閉園後、「大洋の航海者 マグロ」水槽に バショウカジキを搬入したときの様子です🎥 生きているバショウカジキの姿を見るのは ほとんどのスタッフが初めて。 背ビレを大きく広げて泳ぐ様子に歓声があがりました🙌 #おうちでかさりん #tslp_e pic.twitter.com/KQ5RiL8JFI

2021-09-24 17:30:40
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

\YouTubeに動画をアップしました!/ 「ミーモー」と呼ばれている水族園職員が水槽や自然の中で撮影した、生き物に関するとっておきの動画をシリーズで発信! 今週の動画はこちら⇒youtu.be/Z1-36Y5SPPM #かさりん #tslp_e pic.twitter.com/9gpMpMLyoA

2021-10-24 18:30:09
拡大
東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

バショウカジキ、学名 Istiophorus platypterus 。 platy- 平たい、広い pterus 翼、羽根 バショウカジキは、バショウの葉にも似た、大きな背びれが特徴。なお鳥類のハネビロノスリも学名の後半が同じ platypterus 、羽広。

2021-09-23 13:53:11
東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

動画は2012年、葛西臨海水族園職員が鹿児島の定置網内で特別に許可を得て撮影したバショウカジキ。 2012年の記事:「輸送が難しいのですが…。何とか課題を克服して、水族園でもぜひ展示したいものです」。その目標がついに! かつての動画は東京ズーネット2012年記事で☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d… pic.twitter.com/fhSJBJYQqg

2021-09-23 14:22:22

スズキ目ゲンゲ科ハダカゲンゲ属

ハーフバードパウト

葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

風の穏やかな行楽日和です。北極南極展から今日のご紹介は、北極海からオホーツク海にすむハーフバードパウトというゲンゲ科の魚です。20cm程。左右の胸ビレを足のように使い、体をくねらせて這う姿は、イモリなど両生類をほうふつさせます(園)。 pic.twitter.com/UCAefD4XNL

2013-03-20 10:25:40
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

ちなみに後ろにはハーフバード パウトがいました。こちらも「ブサカワ」でしょうか?「オトボケ」のようにも見えますが・・・Σ(・∀・|||)(あん) #かさりん pic.twitter.com/doKMkyl7dI

2016-12-19 09:27:42
拡大

スズキ目オオカミウオ科Anarrhichthys属

前へ 1 ・・ 24 25 次へ
0
まとめたひと
小手鞠萌 @KodemariMoe

人外娘とメイドと可愛いウェイトレス制服とSFとファンタジーと美味しい食べ物(特にチョコミント)が大好きなダメ人間