
今日は少し県内の東方へ花見に行ってきたのでした どっちも見頃でしたわ pic.twitter.com/nWyh7X8MNP
2018-04-22 18:48:45


ちなみに藤の方は刀のレイヤーさんが複数撮影に来ていたの 長谷部(極)、髭切、青江の3名が まあロケーション最高だもんな、分かるよ
2018-04-22 18:58:18
津島の藤は織田の藤 今日朱印帳忘れちゃったことに気付いて神社の方に行かなかったけど、せっかくだしそっちまで行ってみればよかったな
2018-04-22 20:19:48
弥富に先に行ったんだけど、片道だけ駅から歩いたら疲れてしもうて…w 途中に金魚のいけすとかあって楽しかったけど、さすがに徒歩50分はヘトヘトのヘトだった 大阪に行った金曜より歩いた
2018-04-22 20:22:44
津島→面積が広い、水面に映る藤、一面の紫、駅から徒歩でいける 江南→種類が多い、八重・白・紅の藤、牡丹とツツジも綺麗、お寺も見どころあり 違いを挙げるとするとこんなところか
2018-04-24 09:31:58
先日、三ツ又池公園で開かれた芝桜まつりに足を運んできました。 この駅から徒歩50分の道のりを歩いたのですが、気候になんとか助けられたというのが正直な感想…。 芝桜がちょうど満開でとてもきれいでした! #駅メモ #近鉄弥富
2018-04-27 11:18:11
金魚と文鳥のまち弥富 先週末、三ツ又池公園まで芝桜を見に行きました なかなかの群生っぷりだったけど、ちょうどお祭りの日だったんで人も多かった! 駅からは割と殺人的な距離なのでシャトルバスもっと運行してくれると助かった… pic.twitter.com/65c6apcQf8
2018-04-29 00:14:29




JR弥富駅 看板がまっしろけだけど、日本一海抜の低い駅(‐0.93m)と書いてあります ホームの一番奥にひっそりと 豊橋と同じくJRと名鉄の複合駅タイプで、近鉄の駅だけ少し離れた位置にある pic.twitter.com/NT1qe4R50x
2018-04-29 00:34:19

弥富で芝桜を見たあと、尾西線経由で天王川公園まで藤の花を見に行きました。 藤棚が大きく広い範囲で楽しめるのと、水面に映る花がここのいいポイントですね。 駅から歩いてアクセスできる距離なのも利点です。 #駅メモ #津島
2018-04-28 17:53:38
津島の天王川公園 ここの藤は水面との共演がアツかった 1枚目とか加工とか何もなしでこれです 4枚目の天翔の藤は一つの幹でこの広さ 5m四方くらいはあったかな… pic.twitter.com/jUKqFfye6i
2018-04-29 00:48:44




いろんな種類があったけど割と紫がちだったかも 八重黒龍もすてき pic.twitter.com/O14eiTZBAc
2018-04-29 00:54:13




ところで、藤の花を撮っているとヘッダーの画像が嘘っぽくないか心配になります それっぽく描いたつもりだけどなんか違う気がしてきた! この日は汗ばむほどいい天気だったので池のカメたちは甲羅の日干し pic.twitter.com/YFiKmJhDFy
2018-04-29 01:01:12


