0
ながれや @qwertyu45008484

自分の普段やってる事をつらつらと思いついた端から並べてみるかもしれないツイートです。 人によって役に立つ情報があったりなかったりするかもしれません。 pic.twitter.com/7ALIoUmFnf

2019-07-29 14:31:13
拡大
ながれや @qwertyu45008484

尚、表題にて紹介しているEastPoint氏の3DCGwikiは閉鎖し、現在は CM3D2-COM3D2 MOD制作Wiki(seesaawiki.jp/com3d2mod_wiki/)が継承しています。

2023-12-10 17:15:53
ながれや @qwertyu45008484

①(非公式)色替え品用のファイル作成  (元ファイルのサーチは終わっている体で) 適当ツールの画像の2種を使用します。 pic.twitter.com/pcS0XD68d8

2019-07-29 14:34:47
拡大
ながれや @qwertyu45008484

今回はRJ七海ブーツを例にします。 そのままでは公式とファイル名が被ってしまうので全部リネームします。 _qcvは自分が適当に付けてるだけの文字列です。 自分が覚えやすく且つ他の人と被りづらい文字列を推奨します。 pic.twitter.com/ngfIcLY3FA

2019-07-29 14:46:08
拡大
ながれや @qwertyu45008484

場所はdress〇〇の後ろでなくても大丈夫だと思います。 他の非公式色替えMOD製作者様のファイルを覗いたりしてどんな感じか見てみると分かり易いと思います。

2019-07-29 14:48:05
ながれや @qwertyu45008484

適当ツールでmateファイルをtxtファイルに変換して開き、 先程リネームした名前と同じになるように文字列を付け足します。 colより下は必須でないので割愛。 終わったら保存してtxtファイルをドラッグ&ドロップで置換します。 pic.twitter.com/UYX0RuHTNm

2019-07-29 14:52:54
拡大
拡大
ながれや @qwertyu45008484

次にメニュー。同様の手順でtxtファイルに変換し開いて、 表のファイルネームと同じになるように追記を加えます。 終わったら保存してtxtファイルをドラッグ&ドロップで置換。 pic.twitter.com/028mcBCYCD

2019-07-29 14:54:55
拡大
拡大
ながれや @qwertyu45008484

あとはMODを収納しているフォルダ下に置き、動作確認をして色替え品用のファイルは完成です。 巷にはさいでんかさんのとか夜勤Dさんのとか、この方法よりか簡単に出来るツールがあると思うので、今から始める方はそちらを先に試してみる事をお薦めします。

2019-07-29 14:59:09
ながれや @qwertyu45008484

②アレの探し方。 CM3D2 TooLと公式MODツールを使用します。 ・CM3D2 TooLは、もちもち3Dさんで紹介されている方法で修正を当てないと機能しないのでご注意下さい。 pic.twitter.com/4w7s9VBkWZ

2019-07-29 15:20:08
拡大
ながれや @qwertyu45008484

①エディットモードを開いて、探したいアイテムを装着します。 ②キーボードのM・O・Dを同時に押して画面上部に公式ツールのメニューを表示します。 ③"ExportBase"をクリックすると、探したいアイテムのナンバーが分かります(dress338) pic.twitter.com/eOUYyq6dY2

2019-07-29 15:31:13
拡大
拡大
拡大
ながれや @qwertyu45008484

情報は画像の場所に保存されているので暗記しなくても大丈夫です。 pic.twitter.com/bWgnDrZ7DO

2019-07-29 15:32:45
拡大
ながれや @qwertyu45008484

自分の環境に適した方でサルベージします。 CM3D2・COM3D2両刀の方は、COM側のファイルを使用するとCM3D2側では(多分)使用出来なくなるのでご注意ください。 pic.twitter.com/ksWLmiNvlG

2019-07-29 15:39:06
拡大
ながれや @qwertyu45008484

ドライブ容量に余裕のある方は、展開に時間が掛かりますが一旦全てを展開してファイル名検索してしまうのが一番手っ取り早いです。 CM3D2側で、且つ未来ラヂオ以前までであれば自ブログ(simpleplepleple2000.seesaa.net)の記事にてarcファイル名を公開しています。

2019-07-29 15:44:22
ながれや @qwertyu45008484

色替えに必要なファイルは、 ・mate ・menu ・tex の3種類。 modelは色替えするだけの時は必要ありません。 以上です。

2019-07-29 15:48:08
ながれや @qwertyu45008484

③カラバリの並び順について。 あんまり困る人は居ないと思いますが、大量に色替えをするとスクロールバーに表示される順番が下の画像の様になります。 z11以降をナンバリング通りに表示させたい場合は、ナンバーを0を含む3桁の数字 (z1→z001)にすると数字通りの並びになります。 pic.twitter.com/iKTJHuqzf4

2019-07-29 16:53:37
拡大
拡大
ながれや @qwertyu45008484

勿論mateとmenuの中身も同様に三桁にする必要があるので凄く…めんどくさいです…

2019-07-29 17:01:00
ながれや @qwertyu45008484

④mateファイルの "col" 以降について 割と多くの人が利用している(と勝手に思っている)AlwaysColorChangeEx.Plugin(ACCEx)プラグインでいぢれる項目がここにあります。 ACCExで実際どうなるのか確認してその数字を入力するのが効率良いと思います。 pic.twitter.com/16sCRpRfX3

2019-07-29 17:08:50
拡大
拡大
ながれや @qwertyu45008484

⑤menuファイル内の項目について  ①priority:色替え用ファイルのとこでちょこっと書きましたが   アイテムの並び順の設定値です(自分の色替え品は大体11です。)   製作者さんによっては4桁代を設定している方もいるので末尾に配置したい   方は頑張ってみてください(施行回数で) pic.twitter.com/ctXVOV7Xed

2019-07-29 17:25:54
拡大
ながれや @qwertyu45008484

②〇〇_del.menu このアイテムを着せた時に、指定されている部位の衣装がキャストオフします (上の画像だとトップスとワンピース) 水着とTシャツ一緒に着せたいとかスカートとズボン一緒に履きたい時とかに。

2019-07-29 17:37:38
ながれや @qwertyu45008484

③maskitem 着た時に隠れる部位の設定です(大抵はその衣装の外にはみ出てしまう部位が指定されています。先端とか。) ②も合わせて、部位の名称についてはEastpointの3DCG(wikihttps://seesaawiki.jp/eastpoint/)のmenu項に詳しく載っています。

2019-07-29 17:43:12
ながれや @qwertyu45008484

④消去node(パーツnode消去) こちらもEastpoint氏のwikiを見るのが手っ取り早いです。 パーツnode消去のほうは自分の色替えModでも何度かお世話になっています。 pic.twitter.com/aAxwGDBDYi

2019-07-29 17:53:35
拡大
拡大
ながれや @qwertyu45008484

⑥カテゴリ変更品の作り方 アイコンもそのままでいい方は必要なのはmenuファイルだけです。 ファイルの部位をしている文字列を全て移動したいカテゴリにリネームします。 (mateファイル部分の記述はいぢる必要ないのでそのまま) pic.twitter.com/J3TFJxDdJI

2019-07-29 18:11:48
拡大
ながれや @qwertyu45008484

前図の背中カテゴリの様に(accsenaka・accSenaka)menuファイル内で2種の部位名称が混じっているのでご注意ください。 こちらもEastpoint氏のwikiもしくは、変更したいカテゴリにある衣装のmenuファイルをどれでもいいから開けてみるのも手です

2019-07-29 18:14:52
ながれや @qwertyu45008484

⑦Texについて    ①おま環かもしれませんが、COM3D2側で準備したTexファイルを適当ツールのtex←→pngコンバーターで変換しても、図のエラーが出てしまいます。 同様の場合、別の変換ツールを準備するか、直接Texファイルを編集出来るペイントソフトが必要です。 pic.twitter.com/7S03ExIHJf

2019-07-29 18:24:38
拡大
ながれや @qwertyu45008484

②公式衣装のtexは  ・本体(一番ファイル名短いやつ)  ・_shadow(本体の影用、設定値はお好みで)  ・_i_(アイコン用)  ・_line(COM3D2側のみ。ポストOutline_color) の四種です。 一つの衣装に複数のtexが使われたりしていると増えます。

2019-07-29 18:29:58
ながれや @qwertyu45008484

特に慣れたペイントソフトが無い方にはPaint.netがオススメです。 最初の記事画像に書いたプラグインのおかげで、変換せずに直接Texファイルを開ける+レイヤー結合せずにTexファイルとして保存出来るので、保存する毎に逐一レイヤー結合していた頃より楽になりました。

2019-07-29 18:40:40
ながれや @qwertyu45008484

あとは必要に応じてパーツ毎にレイヤー化したりそのまんまだったりしながら色変えです。 pic.twitter.com/pr6PbPS3e1

2019-07-29 18:45:09
拡大
拡大
ながれや @qwertyu45008484

⑧実際の色替え作業 この辺皆がどうしてるか分からないんですが ・メインtexの編集 ・mateファイルの設定値編集 ・menuファイルの消去node設定 あたりは全てゲームでエディットモードを開きながらやっています。 設定を上書き保存して、一旦別の衣装に着替えて戻せば設定は反映されています。 pic.twitter.com/Hv0sS0u6ZF

2019-07-29 19:08:56
拡大
ながれや @qwertyu45008484

例外は ・menuファイルがエラーを出した時は問題箇所を修正しても一度再起動しないと反映されない ・アイコン用のtexも再起動(エディットモードのインアウトでもいける?)しないと反映されない と認識しています。

2019-07-29 19:14:55
ながれや @qwertyu45008484

⑨透過シェーダーの衣装について 透過シェーダの衣装は ・一部背景ごしに見ると衣装が透ける ・影が出来ない 等のデメリットもありますが、ちょっとした改変が簡単に出来ます。 元から透過シェーダの英麻水着に通常シェーダを入れて、余白部分を大体把握します。 pic.twitter.com/lGWlWHMCYp

2019-07-29 20:05:40
拡大
拡大
ながれや @qwertyu45008484

テクスチャの背景も(恐らく全部)透過背景なので余白の範囲で動かすと、 カップの形状とかサイズもかなり融通が利きます。 pic.twitter.com/AOFEjFYaWq

2019-07-29 20:08:37
拡大
拡大