
髑髏城の七人公演時期の個人的まとめ 1990年初演 1997年再演 2004年4月~アカ(小説版発売)、10月~アオ 2011年ワカ 2017年3月~花、6月~鳥、9月~風、11月~上下月、2018年3月~極
2017-10-03 01:18:22
生で観たことはないけど、古田さんに一人二役やらせたくて罰ゲームと称して?作った(by中島さん)とか、本番なのにラストシーンまだ決まってなくて最後に古田さんが後ろを向いたら他のメンバーもそれに従ってラスト迎えたとかいう噂の初演版も結構濃いなあと
2017-10-03 01:31:45
97年版は舞台を観た染さんが現代の歌舞伎と称してたらしいけど、自分もあれ見て新感線にはまった口なので髑髏城の七人というと97年版を思い出すなあ。シナリオ演出演技的に好きなのはアカドクロだけども。同じくらいに出た小説版も好きで、アオ以降は少しずつ小説版要素も入ってきてるのが嬉しい
2017-10-03 01:37:42
後付けで舞台に反映された小説版髑髏城要素だと アオ→才蔵さん ワカ→おみなちゃん ワカ以降→源右衛門~極楽太夫の着物脱ぎ もっとあるような気もするけどこれくらい?
2017-10-03 01:57:33
月髑髏のチケット届いた!先行で上下共に20列代位。 花は10列代と当日券(前日WEB販売)で6列目、 鳥は20列代と2列目、 風は20列代と10列代なので、公演を追うごとに良い席取りにくくなってる感。 これまで観た感じだと、6列目(前が通路)か10列前後のセンターが見やすい印象
2017-10-03 12:21:44
ただステアラの場合目の前の席が大柄な方だと舞台の真ん中手前辺りが頭で丸々見えなくなるので、センターよりもちょっと斜めにずれてる席の方が実際には見やすいかもしれない
2017-10-03 12:25:35
髑髏城もこれだけ長い公演だと、一般販売で完売した後もチケットの戻りちらほら見かけるので当日券チャレンジと併せて頑張ればチケットいけるかもしれない
2017-10-03 12:30:41
町田君の白鳥見た。以前から理詰めで細かく演技を構築していくタイプの人だなーとは思ってたけど、だんだん独自の世界を突き詰めてるようで面白い。いつか演出も手掛けて演出振付:町田樹、振付:鈴木明子、技術指導:小塚崇彦辺り(全員兼出演)で同世代スケーター総出演の物語ショーやったら楽しそう
2017-10-09 20:47:56
まだ町田君が必殺アランフェス侍で佐々木君が切られまくりエンターテイナー忍者だった頃、個性のまったく違うこの2人を同じリンクで観てみたいなーと思ったことがあったけど、そんな感じで
2017-10-09 21:03:07
やっぱり休演&代役かー…。スーパー歌舞伎のワンピース観るのは明日が初めてだったので残念ではあるけれども、ここはゆっくり休んで元気になった時に猿之助さんのルフィを見せてほしい
2017-10-09 22:51:56
新橋演舞場の前にスカイツリータウンで氷艶の衣装展。岩長姫の衣装が重そう pic.twitter.com/ieXhfr0huc
2017-10-10 15:22:41




新橋演舞場『ワンピース』ご観劇券の対応についてのお知らせ | 歌舞伎美人(かぶきびと) kabuki-bito.jp/sp/news/4332 早い対応だけど、個人的には差額返金しなくていいのでその分猿之助さんの見舞金に充てたくなる
2017-10-10 15:35:45
ワンピース歌舞伎楽しかった!! 始まる前は昨日の今日でむしろこちらが緊張しそうだったけど、いざ始まったらひたすら楽しいエンターテイメントでした #ワンピース歌舞伎 pic.twitter.com/pgNXTjwwxs
2017-10-10 20:59:01


猿之助と原作者より『ワンピース』休演にあたって | 歌舞伎美人(かぶきびと) kabuki-bito.jp/sp/news/4340
2017-10-10 21:00:45
水を使ったり他にも宙乗りとか色々な仕掛けがあって、主演の右近さんも他の役者スタッフさんたちも昨日の事故からの昼夜二回公演で大変だったと思うけど、それを感じさせない夜公演でした
2017-10-10 21:17:20
ワンピース割と歌舞伎の仕掛け&演出を片っ端からやりました感盛りだくさんで楽しかった。少年漫画×スーパー歌舞伎のノリが非常に熱かったです。あと右團次さんの白ひげが格好良かった pic.twitter.com/e1KvycS3fR
2017-10-10 22:19:31


スーパー歌舞伎はヤマトタケルや空ヲ刻ム者は歌舞伎を現代風な演出で~という印象だったけど、ワンピースはアニメ漫画の世界を歌舞伎の演出でやった印象でまた面白かった。キャストスタッフ見て何気に衣装団吾さん特殊小道具インディさんだったのに不意を突かれつつも納得
2017-10-10 22:41:28
十月大歌舞伎マハーバーラタ戦記幕間。日印の料理をコラボしたという観劇弁当が面白美味しい pic.twitter.com/CSLqlpiLnc
2017-10-16 14:25:11



改めてマハーバーラタ戦記観てきました! 鶴妖朶姫がめっちゃ悪役の中の悪役で楽しかった。原典は男性らしいけど、七之助さんの女形の妖しさと相まってラストはこのまま男性でも良かったかないやでも女役だからこそこの味が出たのかもと思わせる怪演ぶりでした pic.twitter.com/ErAWPmowH4
2017-10-16 20:27:01


全体的にインド叙事詩の世界を歌舞伎のお約束で演じた感じで、所々囃子と共に奏でられるスチールパンやシロフォン太鼓の音色がガタムっぽくて心地良かった。わりとまんま歌舞伎の衣装や背景だった(ガンジス川とは)部分もあり、それが話に普遍性を持たせつつももっとインドに寄せても良かったかなーと
2017-10-16 20:42:06
音楽もシナリオも演出もこれからもっと色々融合したり完成させていく余地を残した感じというか、今後の広がりを感じさせる新作歌舞伎マハーバーラタ戦記でした
2017-10-16 20:49:00
こうして歌舞伎という表現でインドの神話や哲学に触れると、日本人でもわかる部分もあったりして親和性の高さというか日本に根付いてるインド文化の部分に改めて気づかされました。あと会場で売ってたラッシー美味しかったです
2017-10-16 20:59:17
「おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?」とか 敦盛謡い舞って「許せよ。無粋な血で月を汚した」とか #自分が悪役になった時言ってみたい台詞
2017-10-12 00:05:59
白鸚・幸四郎・染五郎襲名披露「壽 初春大歌舞伎」「二月大歌舞伎」の詳細発表 natalie.mu/stage/news/252… pic.twitter.com/9kr55ljb6G
2017-10-12 16:12:08


暁の独眼竜視聴中。刀ステの三日月さんの懐の深さと時々見せる得体の知れない怖さが好きだなあ。思えば敦盛2011の時も温和な蘭丸に見えて怒った時のキッとなった目が恐かったw 月髑髏の下弦の天魔王もどうなるか楽しみ
2017-10-17 23:05:42
舞台『刀剣乱舞』ジョ伝 三つら星刀語り、サブタイトルとキャストが発表になりました。そして、小田原城特別公演も発表。サブタイトルの読みは「みつらぼし かたながたり」です。よろしくお願いいたします! marv.jp/special/touken…
2017-10-18 10:05:01
小田原城特別公演行きたいけど行けるかな(チケ取り&日程的に)。まずは今回日程少ない本公演からだけども。 そして小田原城と聞くとジャンル違いとわかっていながら鳥髑髏の森山天魔王の「ここが髑髏城♪ここが小田原城♪~石垣ヤーマ♪」ラップを思い出す。三日月鈴木天魔王にもラップして貰いたい
2017-10-18 21:27:50
好きな刀剣男士上位の同田貫さんと山伏さんのビジュアル発表でただでさえ最高にハイなことになってるのに、この上日本号さんが来たらどうなっちゃうかな
2017-10-18 21:30:22
#好きな刀剣男子5人上げると趣味が分かる リターンズ 個人的に好みです枠(主に筋肉or漢前度で) →蜻蛉切、同田貫、日本号、山伏、薬研 なんかこの人好きかも枠 →次郎さん、歌仙、三日月、数珠丸、にっかりさん いつもヤンチャな君が好き枠 →陸奥守、愛染、厚、浦島、太鼓鐘、鶴丸
2017-10-18 22:08:25
うちの母も今の幸四郎さん(来年白鸚さん)が幸四郎襲名した時はしばらく染五郎さんと思わず言ってしまってたらしいけど、当分は染さん(現)の呼び方も慣れないだろうなあ
2017-10-18 22:43:47
劇団☆新感線公式サイトより> 『髑髏城の七人』Season風10月19日(木)12:30開演の公演中止に関しまして ift.tt/2zACOiP
2017-10-19 17:46:42
夜公演は何事もないようで良かった。大がかりな舞台機構が売りなだけに、一度不具合が起こると大変そう。 江戸時代の回り舞台みたいに人力で動かす訳にもいかない部分だしなー…と考えてたら、不謹慎ながら囚人の歌唄いながらステアラの地下で客席とスクリーン人力で回す髑髏党の図が浮かんでしまった
2017-10-20 00:08:54
じゅんさん…。鋼鉄番長の時ちょうど降板後の日程のチケット取っていて生で観られぬままだったけど、どんなに気をつけていても人間だって生身で怪我もするしどうしようもないこともあるよね
2017-10-20 22:18:54
風髑髏昼公演行ってきました。先月より全体的にテンポ良くなってて楽しかった。 ・鎧姿の天魔王登場でマイクがきかなくなり天魔王様が生声で話すことに(数分後にマイク復活) ・贋鉄斎が刀を振るうシーンで刀の刀身が外れ、じゅんさんが笑いをきかせたアドリブで別の刀を2号と名付けて演技再開 pic.twitter.com/j6YoJME0zg
2017-10-21 23:16:22
