平家物語モーメントの魚拓その2
0
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 EDの大人びわ ほつれた髪が5本描かれ、後のカットでは、それがよりあわされている。 十一話で徳子が今際の際に掴んでいた五色の糸のように。 その後、時間が巻き戻るのも共通している。 pic.twitter.com/4HQ5vMHl95

2022-08-22 22:42:52
拡大
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#ひろしまアニメーションシーズン #平家物語 トーク付き上映 山田尚子監督 吉田玲子さん 久保友孝さん MCの山村浩二ディレクター コメント抜粋(細かな表現が異なると思いますが承知ください) 上映する3本について ・山田:悩んで選べなかった ・久保、吉田:広島なので厳島神社が出る話を選んだ → pic.twitter.com/WPB0eyGT1P

2022-08-21 22:34:32
拡大
tsun @tsuntsuku2

山田尚子監督 吉田玲子さん 久保友孝さん まず御三方の元気なお姿を拝見できてとても嬉しかったです。 山田監督、退場時にカーテシーしてくれました✨ #ひろしまアニメーションシーズン #平家物語 twitter.com/heike_anime/st…

2022-08-21 16:57:35
【公式】TVアニメ「平家物語」 @heike_anime

#ひろしまアニシズ#平家物語 」にお越し頂いた皆さん、ありがとうございました⛩✨ 第一部は#山田尚子 監督 &脚本 #吉田玲子 さん&美術監督 #久保友孝 さんのトークと特別上映、第二部は展示「平家物語の彩」に合わせた久保さんの美術トークで物語が鮮やかに蘇りました🤲 pic.twitter.com/M9cd7mdJsa

2022-08-21 16:11:44
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 七話 清盛の最期。遺言の後の「徳子は、まだヘソを曲げておるのかのう。」がとてもいい。 その一言と徳子の祈りのおかげで無間地獄から抜け出て竜宮城に行けたんだと思う。 pic.twitter.com/wZcjcjI3TI

2022-08-06 21:50:30
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 『平家物語の彩』で佐多芳彦さんが"他者のいない空間や家族しかいないようなプライベートな空間で外すこともあっただろう"と述べている烏帽子・冠をしていない場面 二話09:15 小松殿 重盛、びわ 三話10:30 重盛の寝所 重盛、びわ →(1/4) pic.twitter.com/3jtSVpBwDw

2022-07-25 22:24:53
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 維盛の平家嫡男としての自覚と烏帽子の扱いについて 六話、富士川での敗走の後、平家嫡男であろうとする:烏帽子あり 九話、大宰府 心折れ始め:烏帽子外れる 十話、屋島 嫡男としても心折れる:烏帽子なし 十話、 屋島を出て全てを終わりにする覚悟を高野山で滝口入道に話す:烏帽子なし pic.twitter.com/NXZbH3vyHH

2022-07-24 22:25:09
拡大
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 四話で後白河法皇の喪失感を感じさせる屋敷に描かれた欠けた月。背景美術集『平家物語の彩』では水面の月は無い(1枚目)ことからやはり今様を通じて映された法皇の心の内なのだろう。 それでもOPでその前で楽しそうに歌う法皇が救いであり本作が"祈りの物語"であることをあらためて思う。 pic.twitter.com/eFGshCY9te twitter.com/tsuntsuku2/sta…

2022-07-18 23:25:18
tsun @tsuntsuku2

→ そして後白河法皇が立ち上がると水鏡に映った月も現れる。 本作では生者だけが水面に映ることから水鏡の月はその大きな喪失抱えたまま生きていく法皇自身を映しているのかもしれない。 #平家物語 pic.twitter.com/bLClS3zSN8

2022-06-28 22:07:31
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

アニメ #平家物語 では寝殿造の建屋の描写も非常に細かい。 一話では寝殿の外壁にあたる蔀(しとみ)の上半分がはね上げられ庇に付いた吊り金物に掛けられているのがわかる。また柱の下部に小幅の板が付けてあり下の蔀を落とし込む為の溝まで描かれている(2枚目↙️)。 (参考) ktmchi.com/SDN/SDN_012-1.… pic.twitter.com/HrYPahZvqH

2022-07-17 00:46:14
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 七話で寝てるびわが映る。庇から簀子縁に出て来るので女房と同等の寝場所を与えられてると言える。 また、簀子縁に欄干が無いので小松殿ではなく、亡き重盛を見る場面で後ろに映る屏風から清経の屋敷であることがわかる。 → pic.twitter.com/Laway41K8X

2022-07-14 22:12:33
拡大
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 五話 平家と源氏の緒戦である宇治橋を挟んでの橋合戦。 原文、原作の翻訳ともに出てこない維盛の視点を通して戦の凄惨さを観ることで視聴者と維盛のシンクロ率を上げているように思う。 このことで十話の「人が耐えられる苦しみに自分が耐えられるとは限りません」がとても心に響く。 pic.twitter.com/kUekPDVm22

2022-07-10 23:10:43
拡大
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 五話 徳子と知盛の手前でアバババ動いてる安徳天皇✨ この場面、この後の重要キャラ知盛へフォーカスしつつ、あとから来た知盛の言葉がその場の流れを決める最終回の予言になっている。 pic.twitter.com/lK2VhWbaWD

2022-07-08 22:12:58
拡大
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 二話の徳子とびわを家屋の構造から考える。 寝殿造は母屋、女房が住まうこともある庇、その周りの簀子縁からなる(図wikipedia "寝殿造"より引用)。 家屋を、うち、なか、そとに分けるなら主人の為の母屋が「うち」、庇は仲間なら入れる「なか」、簀子縁は"なか"と"そと"の境界。 →(1/3) pic.twitter.com/gTHu4q0yax

2022-07-05 23:39:40
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#100分de名著 『太平記』第1回 アニメーション #平家物語 サウンドトラックより使われた曲 2:10〜 courtesy 2:37〜 moonlight 5:05〜 the beginning 5:25〜 vortex 20:28〜 pray with hands 20:49〜 moonlight pic.twitter.com/CeFYiTFo3R

2022-07-04 23:32:07
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 三話の直談判で重盛は武士らしく手をつかずに今の胡坐に近い"幡足座(はんそくざ)"になる。 しかし四話では病を押して法皇に会う場面で手をつき足を投げ出し座り込む。 狩衣姿の似たアングルだが手間の掛かる所作を丁寧に描くことで重盛が武士の体面を保てないほど弱っていることがわかる。 pic.twitter.com/cndIgIZRIZ

2022-07-04 22:11:02
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

この「あわい」って、 すっごく山田尚子監督っぽい アニメ #平家物語#リズと青い鳥 などの見え方が変わるかも 出典:安田登『別冊NHK100分de名著 集中講義 平家物語』 pic.twitter.com/Utm0cMBxbm

2022-06-30 21:04:55
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 第四話の欠けた月 後白河法皇自身が"世の今を映す鏡"となぞらえた今様にふける場面。 背後の衝立に欠けた月が描かれている。本作では夜空の月は暦に関わらず全て満月。絵に描かれ満ちることのない欠けた月から后の滋子に続き多くの側近を失った法皇の埋めがたい喪失感が伝わってくる。 → pic.twitter.com/20CcM1O5QQ

2022-06-28 22:07:30
拡大
tsun @tsuntsuku2

寂光院の大原御幸の絵にある花籠を持つ建礼門院徳子だったんですね #平家物語 #ブラタモリ pic.twitter.com/sV0JX19Hxo

2022-06-25 20:20:00
拡大
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 11話 元の『平家物語』では徳子は阿弥陀如来像から伸びた五色の糸を手にする 本作では寂光院の御本尊六万体地蔵菩薩となっている 御本尊は2000年放火により焼損した為、現在本堂には新たに復元された像が安置されてる このお地蔵さまは祈りと鎮魂、再生そのもの。 「また、今度」 pic.twitter.com/xELEuUaAyA twitter.com/tsuntsuku2/sta…

2022-03-27 12:40:11
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 聖地巡礼 寂光院(2/6) 本堂は2000年に放火により焼失、本尊の地蔵菩薩と共に新たに復元されている。 また菩薩様は損傷したが現在も重要文化財 1,2枚目(パンフより):本堂の復元された本尊と建礼門院像(厨子には萩、菊、朝顔、百合が描かれている) 3枚目:本堂東側の四方正面の池 灯籠 → pic.twitter.com/9vbjrVpsLp

2021-11-25 00:57:02
拡大
tsun @tsuntsuku2

>RT #平家物語 #犬王 原案展示 本当に行けてよかった👍 twitter.com/tsuntsuku2/sta…

2022-06-27 19:47:57
tsun @tsuntsuku2

京都国際マンガミュージアムの TVアニメ「#平家物語」高野文子と映画『#犬王』松本大洋キャラクター原案展示! 台本を観られて嬉しい😃 pic.twitter.com/cskTFeXPrW

2022-06-04 13:28:15
tsun @tsuntsuku2

アニメ #平家物語 の第一話は冒頭で平家一門よりも先に父親とびわが登場し、びわの背景が語られリアリティが与えられる。 この理由について『#たまこまーけっと 』について山田尚子監督が語っているインタビューから考えてみる。 →(1/3) pic.twitter.com/xWjO0UQZUi

2022-06-19 23:10:24
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

いよいよスタートの #平家物語#鎌倉殿の13人 このNHK高校講座のレジュメ3ページ読むだけでこの時代の政治経済及び騒乱の背景がよくわかります。オススメ✨ 武士の登場 nhk.or.jp/kokokoza/tv/ni… 院政と荘園 nhk.or.jp/kokokoza/tv/ni… 平氏政権の登場 nhk.or.jp/kokokoza/tv/ni… pic.twitter.com/HYNhf5ykct

2022-01-11 20:57:53
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 これは便利! 平清盛と後白河法皇の出来事年表✨ 出典 kyoto-arc.or.jp/heiansannsaku/… pic.twitter.com/z8ezlXDBCd

2022-01-22 15:20:26
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 アニメーションガイドによれば"大原菊(深山嫁菜、ミヤコワスレ)の色"が徳子のテーマカラーとのこと。 花言葉は「しばしの別れ」、「穏やかさ」、「また会う日まで」 pic.twitter.com/ks3H2V6w2X

2022-05-05 22:08:59
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 重衡のトラウマ-園城寺・南都焼討についての一考 作中では、どちらも夜戦になり同士討ちを防ぐ為、潜む僧兵を見つける為に火をつけたとあった。 それについて月明かりの有無から考える。 まず旧暦は月の満ち欠けに連動してる ・暗い新月が月の1日になる ・満月になる15日前後は明るい → pic.twitter.com/tWX4qNH4Ld

2022-02-25 23:22:20
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 に出てくる月(または太陽)は、"祈り"、"語り"、"転換点"を表してるのではないか。 ・作中の月は日付に関わらず満月 ・びわの琵琶には欠けた月が、語りの琵琶には満月が描かれている ・映画でフィルム交換のタイミングを意味するチェンジマーク(右上の丸)がOPタイトル前に入る →続く pic.twitter.com/qg1v3XVQdv

2022-03-04 21:03:02
拡大
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 の月について(その3) 本作において月は日時に関わらず満月で描かれている。 そこから次の仮説を考える ・月は"びわ"の象徴 ・満月は"鏡"の象徴 びわは右目で未来を見る。それを"暦を読む"と捉えると旧暦においては月を読むのと同じ。そこから"月読"を思い浮かべるのは難しくない。 →(1/5) pic.twitter.com/EBecGpqlST

2022-04-05 21:11:06
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 「半月※は日月(にちげつ)を学び請じ奉る」 琵琶の各部を仏神になぞらえ功徳を説いた釈文「琵琶の釈」より ※三日月模様の所にある穴 参考図書 兵藤裕己『琵琶法師-〈異界〉を語る人びと』岩波新書 画像引用元 六話及び一話 pic.twitter.com/RWyAMtB9y9

2022-03-08 21:05:48
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 "平家"を語る白いびわが弾いている「平家琵琶」は14世紀以降に楽琵琶の形状を模して出来たと言われている。 よって、この白いびわの語りは平家物語の時代から少なくとも100年以上後のものということになる。 pic.twitter.com/jRcTziFtnf

2022-03-09 21:10:36
拡大
tsun @tsuntsuku2

Wikipedia によると「北斉の蘭陵武王・高長恭が獰猛な仮面をつけ大勝した逸話にちなみ男性が舞うときは竜頭を模した仮面を用いるが、女性や子供が舞う場合は面を着けずに桜の挿頭花を挿した冠を着け化粧を施しただけの素顔で舞うこともある」とのこと。 つまり維盛はそういうことなんだな… #平家物語 twitter.com/heike_anime/st…

2022-02-08 23:07:54
【公式】TVアニメ「平家物語」 @heike_anime

TVアニメ「#平家物語」第三話で平維盛(CV. #入野自由 )が「蘭陵王(らんりょうおう)」を舞うシーンは、厳島神社でも演奏されている天王寺楽所雅亮会さんにご協力いただきました🙌⛩ pic.twitter.com/QclvkLSDEo

2022-01-28 13:00:00
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 新ビジュアル 白いびわの髪の長さは彼女が平家の人々のことを語り継いできた時の長さでもあるんだなと感じた。 twitter.com/heike_anime/st…

2021-12-09 22:07:19
【公式】TVアニメ「平家物語」 @heike_anime

@yomitama TVアニメ「 #平家物語 」 最新ビジュアル(横型)を公開✨ 縦型ビジュアルの世界観がそのまま横に広がったデザインで、横型ビジュアルだけに登場しているキャラクターも多数🌸こちらもぜひご覧ください💭 pic.twitter.com/3vQAnTblkQ

2021-12-09 12:25:00
tsun @tsuntsuku2

アニメ #平家物語 では日付や暦が出てこない。月も全て満月に描かれてるほど。 年月の経過は四季の花々などであらわされる。 山田尚子監督は前作『リズと青い鳥』でも時計の針を描かないなど同様の仕掛けを用いている。 リズと青い鳥では希美との永遠の関係を望むみぞれの時間を →(1/3) pic.twitter.com/yhYeO4TqcR twitter.com/tsuntsuku2/sta…

2022-03-11 20:59:28
tsun @tsuntsuku2

#リズと青い鳥 みぞれの「本番なんて一生来なくていい」という願いを映すかのように時計には針がなく時間経過がわからない。 しかし梨々花の場面では時間過ぎていく。開いた窓の外にヒマワリが咲き、オーディションが終わり、プールでの思い出が語られる。 彼女はみぞれ達の時を進める者だ。 pic.twitter.com/5PiCVkVjkO

2021-05-22 22:29:37
拡大
tsun @tsuntsuku2

この祇王たちの草庵は山田尚子監督の言う劇中のオーパーツのひとつなのだろう #平家物語 pic.twitter.com/IIHZHAczHi

2022-05-06 21:56:23
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 11話 寂光院で後白河法皇に柴漬けを出したのは平重衡の正室"藤原輔子" 徳子同様に壇ノ浦で入水叶わず、夫重衡の処刑寸前に対面したのち出家 pic.twitter.com/m2AoS4cbns twitter.com/tsuntsuku2/sta…

2022-03-24 22:24:43
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 11話 主な登場人物(10/14) ネタバレあり 藤原輔子(2,4枚目は右):平重衡の妻、安徳天皇の乳母。壇ノ浦の戦いで八咫鏡を抱えて入水試みるも源氏方に捕らえられた。京都にもどって醍醐に隠棲。夫重衡の処刑寸前に対面、のちに建礼門院徳子に仕え、その最期を看取った → pic.twitter.com/1x7lbcVD7A

2022-03-24 22:08:14
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 聖地 六波羅蜜寺 空也上人により開かれた真言宗の寺院。 境内には平清盛、阿古屋の塚 、六波羅第、六波羅探題址碑等があり、周辺には清盛はじめ平氏一族の邸宅があった。 口から六体の阿弥陀が現れる空也上人立像や平清盛坐像等をみることができる。 2021/11/21撮影 ※像はパンフより pic.twitter.com/m2MkTV9xVO

2021-11-26 21:01:04
拡大
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 聖地 六波羅蜜寺近くの町 池殿町: 平家物語で徳子が安徳天皇を産んだ平頼盛邸”池殿”があった所 三盛町: 清盛・頼盛・教盛の三つ の「盛」にちなむ。泉殿(平氏長者の邸宅、清盛→重盛)があった所 門脇町: 六波羅総門”泉殿”の脇に館を構えた門脇中納言平教盛にちなむ 2021/11/21撮影 pic.twitter.com/fiejPlYX1u

2021-11-28 15:29:19
拡大
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 #有頂天家族 聖地 六道珍皇寺 東国への要衝”渋谷越”に近いことから清盛の祖父正盛が寺から借りた地に堂を建てたのが六波羅館の始まり。 鳥辺野の入り口”六道の辻”でもあり、小野篁が冥土と行き来したと言われる”冥土通いの井戸(3枚目)”、”黄泉がえりの井戸(4枚目)”がある 2021/11/21撮影 → pic.twitter.com/KSo4jUfxKG

2021-11-27 21:03:42
拡大
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 聖地 祇王寺 2022/3/5撮影 祇王、祇女、刀自、仏御前が祈りの日々を過ごした草庵 吉野窓からの光がやさしい。 とても静かで落ち着くところでした。 → pic.twitter.com/We516Zi1Hh

2022-03-05 20:58:05
拡大
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 聖地巡礼 寂光院(1/6) 壇ノ浦の後、出家した建礼門院徳子が高倉天皇、安徳天皇、平家一門の菩提を弔いながら終生をこの地で過ごした。 (京都市左京区大原草生町) 1、2枚目:山門 3枚目:山門から本堂望む ※現地写真は全て2021/11/21撮影 → pic.twitter.com/3CAAWQ5ybY

2021-11-25 00:56:58
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 聖地巡礼 寂光院(2/6) 本堂は2000年に放火により焼失、本尊の地蔵菩薩と共に新たに復元されている。 また菩薩様は損傷したが現在も重要文化財 1,2枚目(パンフより):本堂の復元された本尊と建礼門院像(厨子には萩、菊、朝顔、百合が描かれている) 3枚目:本堂東側の四方正面の池 灯籠 → pic.twitter.com/9vbjrVpsLp

2021-11-25 00:57:02
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 聖地巡礼 寂光院(3/6) 西門を出て少し行ったところにある徳子が暮らした庵室跡。ここで夫と子、平家一門の成仏を祈り続けた。 右手にある御使用の清水は今でもこんこんと水が湧いている。 → pic.twitter.com/71RQV4zqIf

2021-11-25 00:57:05
拡大
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 聖地巡礼 寂光院(4/6) 閑居する徳子を後白河法皇が訪ねる平家物語”大原御幸”にある(2枚目)ように汀(みぎわ)の池越しに姫小松(左手奥の柵に囲まれた切り株)を撮る(1枚目) 松は放火で枯死 寂光院の晩鐘が法皇に今日の暮れを告げ法皇は涙おさえて帰られた。※この鐘の制作は江戸時代 → pic.twitter.com/N352wNcqKD

2021-11-25 00:57:07
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 聖地巡礼 寂光院(5/6) 宝物殿には琵琶、安徳天皇と後白河法皇の肖像画、大原御幸絵巻等の他、本尊像内で無事であった多数の小地蔵菩薩・発願文等を保管 境内にはアニメ作中に出てきた植物も多く植えられている 平家物語が閉じられたここは想いを巡らせるに相応しい静かな場所でした。 → pic.twitter.com/nAhIZXQ4dv

2021-11-25 00:57:10
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 聖地巡礼 寂光院(6/6) 寂光院御朱印 普段は集めていないのですが、寂光院さんのはいただきたかったので。 第十一話を観て、もう一度、訪れなくてはいけない場所になった。 pic.twitter.com/sQPnTpVW83

2021-11-25 00:57:12
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 聖地 大原西陵 寂光院の隣にある第80代高倉天皇皇后 平徳子(建礼門院)の御陵 鳥居の奥に五輪塔がある御陵は珍しいのでは。 2021/11/21撮影 pic.twitter.com/4ZTZCCgXoN

2021-11-25 21:21:57
拡大
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 聖地 平重衡 受戒之地 南区西九条池之内町(八条堀川) 重衡は一の谷の合戦で捕虜となり京都へ護送され,八条堀川にあった藤原家成の御堂に幽閉された。 そこで鎌倉移送前に重衡は長年帰依していた法然上人に来世のことを相談したいと望み、法然上人から十戒をさずけられた。 pic.twitter.com/TxoXKYuKhq

2021-11-29 20:55:56
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 聖地 大原バス停から寂光院に向かう途中にある 「朧(おぼろ)の清水」 建礼門院徳子がこの泉に姿を写したと伝わる (京都市左京区大原草生) 2021/11/21撮影 pic.twitter.com/dphTe9YwJF

2021-11-27 13:07:52
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 聖地 長楽寺(京都市東山区) 建礼門院徳子が壇の浦の後に出家した寺 建礼門院塔、建礼門院御影などが伝わる 4/1~5/10春季特別展で建礼門院御遺宝が観られる。庭を観ながら抹茶・干菓子もいただけます。 pic.twitter.com/qjdf24hUeY

2022-04-04 20:57:32
拡大
拡大
拡大
拡大
tsun @tsuntsuku2

左から二人目が敦盛の父 平経盛 #平家物語 pic.twitter.com/ROhFEFpMxQ

2022-05-06 21:42:27
拡大
tsun @tsuntsuku2

なんとFilmarksさんの #平家物語 非売品ポスタープレゼントに当選しました✨ 嬉しすぎて熊野詣に出てしまいそうです😆 Filmarks さん、ありがとうございました。 pic.twitter.com/qBmbjGGU0u twitter.com/Filmarks_anime…

2022-02-04 23:41:45
Filmarks【アニメ】 @Filmarks_anime

\ フォロー&RTで🎁/ フジテレビ「+Ultra」ほかにて毎週水曜24:55〜 放送中&各サイトでも配信中📺💕 TVアニメ『#平家物語 』 非売品ポスターを3名様にプレゼント✨ 応募〆切:2/1(火)23:59 ▼応募方法 ① Filmarksアニメをフォロー&本投稿をRT ②👇URLから応募で完了 forms.gle/YMUsfK6TGfrPGa… pic.twitter.com/2AkWjHFpwl

2022-01-26 13:00:01
拡大
tsun @tsuntsuku2

#平家物語 の びわ ビジュアルポスターに当選しました😆 まさに夢のよう✨ この半年間『平家物語』に心奪われて、楽しませてもらった上にご褒美までいただけて😊 公式さん、本当にありがとうございます。 pic.twitter.com/zdPijsILvN twitter.com/heike_anime/st…

2022-04-05 21:36:01
【公式】TVアニメ「平家物語」 @heike_anime

#2月22日#猫の日 / フォロー&RTで TVアニメ「#平家物語」 びわ ビジュアルポスターが当たる🎀 \ ✅ @heike_anime をフォロー ✅このツイートをRT 応募期限⏳3月1日(火)23:59 #にゃんにゃんにゃんの日 #ねこの日 pic.twitter.com/Uk8i8E5ZDf

2022-02-22 20:00:03
拡大
0
まとめたひと
tsun @tsuntsuku2

ユーフォ原作完走済み。アニメ好き。本の話とかも。山田尚子監督の新作『Garden of Remembrance』、『きみの色』に期待✨「平家物語」考察、花言葉等はmin.tに。京アニ多め、ユーフォ、リズと青い鳥が特に好き。ヴァイオレット,氷菓,たまこ,聲の形,けいおん!,富野監督作品etc😊無言フォローお許しください