昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)
表アカでもやったのですが、こちらの分はこちらでまとめます。鍵掛かってるので妄想成分とそのままリンクしている(笑)
0
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

もう一個♡頂いたのでおまけで。あと一本、と思うとすごい悩んでしまった。そして私やっぱ(スーパーヒーローものじゃない)SF好きなんだな、と(今更な感想)(「エクスマキナ」と「ミッドナイト・スペシャル」で悩んだので)twitter.com/robasuke2015/s…

2019-11-19 21:50:01
Teatro dell'asino @robasuke2015

「ハイ・ライフ」鑑賞。SF設定なのだけどそれはあくまでも密室のメタファーとしての宇宙空間なのだと思う。 清潔で訓練されたエリートが乗り込む場所ではなく、死刑囚が人体実験的に閉じ込められた監獄としての宇宙船は、植物が瑞々しく育つ一方で血と精液の匂いがする。(タイトル誤字ってたので再) pic.twitter.com/vTJDKXbDhL

2019-04-21 20:02:05
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

わーあと一本入らなかった。altmで「テルマ」ホラーじゃないよ、お勧め! 以上、29本どころじゃなくなっちゃいましたが。すごく好きだと感想書くよりなにか書く方に走るんだなってことがよくわかる感じになりました。♥️くださった方ありがとうございました。 pic.twitter.com/825Z7zyaQK

2019-11-19 20:22:49
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

29) clpt/jktm 「ジュピターズ・ムーン」「アトミック・ブロンド」「パッセンジャー」「ブレードランナー2049」(ちょっと無印と混じってる) SF多いな。パッセンジャーはこんな美味しい設定をなにしてくれたん?って感じだった。ブレードランナーは愛してます。どっちも。 pic.twitter.com/zreXF0Ei07

2019-11-19 20:22:47
拡大
拡大
拡大
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

28) 00Q 一番正気じゃないやつ忘れてました。この2本を混ぜちゃったやつ、ファンタジー設定。ほんと正気じゃなかった(笑) 「パディントン」「レディ・ホーク」(このツリーにルドガーハウアー何回出てくるんだ) pic.twitter.com/jSm3nsQiyB

2019-11-19 20:22:41
拡大
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

シンシティとエージェントウルトラは、暴力表現に目を背けつつ、でも設定があまりにもエモい!ので100倍盛り位にして書きました。おすすめ。 トゥモローランドはディズニー映画なので正気か?ってお思いでしょうが、中年が初恋こじらせた話なのでそこを500倍盛った。後半激失速するけど好き。

2019-11-19 19:33:12
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

あれ、スレッドじゃなくなっちゃった。つなげとく。 あとタイトル間違ってる!トゥモローワールドだと違う映画になっちゃう!トゥモローランドです!(トゥモローワールドも好き!) twitter.com/2000_2006_2013…

2019-11-19 19:31:18
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

26) ダニベン 「危険なプロット」「ティファニーで朝食を」「ジゴロ・イン・ニューヨーク」「エターナル・サンシャイン」 pic.twitter.com/KbLmt0lLXt

2019-11-19 18:59:07
拡大
拡大
拡大
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

25) BABY ウィショさんのショートフィルム(2001年!)(これすごいんですよ。ちょっと背後注意) vimeo.com/90978939 pic.twitter.com/mv4453cmPU

2019-11-19 18:59:02
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

24) 最後、過去ネタにした映画を思い出せる限り挙げてみる。もちろん好きだからこそなので。 VO「ユー・ガット・メール」「シン・シティ」「若き仕立て屋の恋」「ブロークン・フラワーズ」 pic.twitter.com/SMhfi3W9EB

2019-11-19 18:59:00
拡大
拡大
拡大
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

この映画で思い出すのは、機内で人が見てたのを横から見た?バリー・ジェンキンス監督の実況ツイート(笑) 酔っぱらってるっぽさと、音声なしで人の画面を見てるのにすごい興奮してるのと、何が起こってるのかリプで解説してる人がいてすごい面白い。同感!って感じだし(笑) twitter.com/BarryJenkins/s…

2019-11-19 17:05:12
Barry Jenkins @BarryJenkins

In other news, the woman next to me is watching NOTTING HILL. A few choice folks will get the irony of this happening on my last flight of this sojourn. Also... Julia Roberts is STUNNING in this film. And holy shit Lester Freamon is in this?!

2018-01-04 09:23:51
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

23) 「ノッティングヒルの恋人」この間機内で久しぶりに見直したばかりですけど、ヒュグラのラブコメのなかでも一番くらいに好き。 今年US公開から20年だったそうですね…。サントラ結婚式で使ったとかいったら引かれそうだけど、日本公開直後だったんだもの(笑) twitter.com/robasuke2015/s…

2019-11-19 17:04:49
Teatro dell'asino @robasuke2015

あと感慨深いのはあの友人たち。みんな若い(当たり前)バーニーはダウントンの伯爵だし、マックスはGOTのグローヴァー公だし、ベラはボディガードではマッデン君の上司だったでしょ。もう20年前の映画なんだねぇ…。 pic.twitter.com/X4ktAWMTz1

2019-10-08 10:35:36
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

㉒「キャバレー」ライザ・ミネリの'71の作品ですけど見たのはわりと最近で、すごい興奮して長文を書いてた(笑) ブライアン(英国人)とマクシミリアン(ドイツ貴族)の関係が萌えネタとしてかなりいけてると思うんですよ。お願いですから見て。(でも配信はない) fusetter.com/tw/jqBNs#follo… pic.twitter.com/OxaCGRurmn

2019-11-15 21:29:13
拡大
拡大
拡大
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

㉑「パイレーツ・ロック」もう一本彼の出演作。 ビル・ナイ、リス・エヴァンズ、ニック・フロスト、クリス・オダウドなど、めちゃめちゃ濃ーい英国俳優詰め合わせの中の、「伯爵」というあだ名のアメリカ人=フィリップ・シーモア・ホフマン最高格好よいよ。Netlixで見れます。netflix.com/watch/70111325… pic.twitter.com/w7Zcsu1TeZ

2019-11-15 21:08:28
拡大
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

見て楽しい話じゃないはずなのに複数回見ているんだよななぜか(苦笑)有名人作家として過ごしていて、虚栄心と、名声欲に取りつかれていた部分はあったのだと思われ。その一方で既婚者で子供もいた恋人とずっと過ごしていたという二面性?みたいなものがすごく気になった。配信レンタルあり pic.twitter.com/pd6T6rWX6q

2019-11-15 21:08:25
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

⑳「カポーティ」 カポーティが「冷血」を書いたころの話。この作品で「ノンフィクション・ノベル」という新分野を築いたとまで言われ、若いころに得た名声を取り戻した。けど取材を通して入り込んだ対象の死刑という結末を迎えて、自分が「ネタにした」行為とそれによって得た名声との板挟みになる。 pic.twitter.com/QgMCBesXXS

2019-11-15 21:08:23
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

twitter.com/robasuke2015/s…

2019-11-15 20:55:51
Teatro dell'asino @robasuke2015

そして、今まで見たことのなかったジェイミーがあれこれたくさん見れてすごい。かなり幸せでした。 回想と場所(リヴァプール、ロンドン、NY、カリフォルニア)が自在に繋がって行ったり来たりする演出も好きだったな。 pic.twitter.com/N7fVz3BtTy

2019-03-30 15:27:08
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

⑲「リヴァプール最後の恋」 twitter.com/robasuke2015/s…

2019-11-15 20:55:50
Teatro dell'asino @robasuke2015

「リヴァプール最後の恋」鑑賞。アネット・ベニングもジェイミー・ベルも大好きな俳優さんなので、辛い話になりそうだけどこの顔合わせだけでも絶対見に行かなくちゃ、って楽しみにしていました。往年のハリウッド女優の自負とチャーミングさと裏腹の不安を織り交ぜたアネット素晴らしかった。好き。 pic.twitter.com/G19yok2KAL

2019-03-30 15:27:06
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

⑱「インサイド・ルーウィン・デイヴィス」とてもコーエン兄弟っぽい雰囲気で、素晴らしい猫映画。 オスカー・アイザック(+ジャスティン・ティンバーレイク、アダム・ドライバー)のお歌が聞けますし、なによりキャリー・マリガンの、たたみかけるような罵り芸(違)がすばらしい。好き。 pic.twitter.com/CGi3XUj0jO

2019-11-15 12:55:21
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

タイトル間違えてる!「ギリシャに消えた嘘」です😢 舞台はアテネだけじゃなくてクレタも重要なんだけど、あのからっからに乾いた岩だらけの中をぼろいバスで走る暑くて埃っぽい感じ。港沿いのうるさいカフェ、魚臭い海辺。ウゾとラムの匂い。私の中のギリシャがそのまま。好き。配信レンタルあり。 pic.twitter.com/I38bnWnRID

2019-11-15 09:53:14
拡大
拡大
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

そしてオスカーアイザック。最初はありがちな三角関係ぽく始まり、でも「太陽がいっぱい」書いた人の原作なのでそれだけじゃ終わらない。男二人がやがて一蓮托生というか騙し合いながら離れらない関係になるのがとても意味深で。最後「え?」ってなってもう一回頭から見たくなる映画。好き。 pic.twitter.com/PABZmm3stG

2019-11-15 09:44:11
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

ヴィゴにどうしようもない男の役を振り、白いスーツと青いシャツを着せてくれて、キャスティングと衣装の方、本当にありがとう! すばらしいアップが多く、いろんな汚れ具合・酔っ払い具合のヴィゴが堪能できます(あの人は薄汚れてなんぼ)それでも最後まで白いジャケット着て通す意地も好き。 pic.twitter.com/GjSf2UmJHV

2019-11-15 09:44:09
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

⑰「ギリシアに消えた嘘」 パトリシア・ハイスミスの原作の映画化。派手な銃撃戦やびっくりするようなどんでん返しはないけど、深みがあって映像がすばらしく美しい。そういう意味でもクラシカルで文学的。 途中から完全に心理戦になるんだけど、このキャストなのでそれはもう見せますよね。 pic.twitter.com/QVRYXh8Jin

2019-11-15 09:35:18
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

最後は「解釈は見た人に任せる!以上!」って感じでぶん投げられた感がなくもない、というかあんまりまとまってない感じもあるのですが、普段俳優さんを追いかけがちな身としてはたいへん興味深い内容でした。(女優とアシスタントの話) 知的興奮と、リアルな風刺に満ちた刺激的な映画。好き。 pic.twitter.com/t57fJt4vHw

2019-11-13 23:30:01
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

⑯「アクトレス~女たちの舞台~」 アサイヤス監督作品。 主役はジュリエット・ピノシュだけど、あちこちでクリステンがある意味「食った」と言われてたのにも納得したし、ちょっと本編の内容とかぶるとこがあるのも面白いな~とか。(配信レンタルあり) pic.twitter.com/LHHuHYcgJe

2019-11-13 23:29:58
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

好きな映画タグ楽しいのだけど、ひとつひとつ邦題に文句つけそうになっては消す、を繰り返している(苦笑)

2019-11-13 23:17:24
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

そのほかコリン・ファース、エミリー・ワトソン、トム・ウィルキンソンとかが、がっちり締めるとこ締めてくれて、絶対の安心感キャストです。 あと主な舞台がパリとナポリなので1/3くらい仏語、1/4くらい伊語で展開する多言語映画で耳が嬉しい。そゆとこも好き。 twitter.com/2000_2006_2013…

2019-11-13 23:08:21
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

⑮「さすらいの人 オスカーワイルド」配信レンタルあり twitter.com/2000_2006_2013… 概略は、Wikiを見とくくらいはしておいたほうが良いかも。話はどこかアブサンに酔ったワイルドが見てるみたいな、うたかたの夢みたいな美しい過去と、過酷な現実が何度もフラッシュバックするので若干混乱する。 pic.twitter.com/TPGyDx5SvG

2019-11-13 23:08:21
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

あ、大事なこと書くの忘れた!アマプラで見れますから! amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%8…

2019-11-13 22:52:16
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

8 1/2のオマージュでいっぱいでもあるんですけど(好き)ソレンティーノ作品の中ではぎらぎらしたおっさんあまり出てこない。マイケル・ケイン、ハーヴェイ・カイテル、レイチェル・ワイズ、ポール・ダノと恐ろしいメンツです。見てこのツーショット♡ twitter.com/2000_2006_2013… pic.twitter.com/BIDH1y2pUX

2019-11-13 22:48:08
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

⑭不謹慎だけどヴェネツィアのアックアアルタの写真を見てこの映画の冒頭を思い出さずにいられなかった。 「グランド・フィナーレ」原題Youth ソレンティーノ信者なのはばれてると思うんですけど、本当にこの冒頭のシーンだけで圧倒されて「溺れた」感じがした。ほんと眠れなくなったので。 pic.twitter.com/MdsTA1vCkc

2019-11-13 22:48:05
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

基本的に殺伐とした話なのに、主人公の危なっかしさ半端ないし、カウンセラーでお坊ちゃまなオリヴァー(ルパート・フレンド)とか、お父さんの同房(刑務所内なので当然男性)の恋人の存在とか、なんかこう、いちいち変なところを刺激してくるキャラ多数で大変です。お勧めtwitter.com/2000_2006_2013…

2019-11-13 09:45:17
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

⑬「名もなき塀の中の王」 GYAOで11/22まで無料配信中だそうなので!ジャック・オコンネルとベン・メンデルソーン共演。脚本家は刑務所でボランティアのカウンセリング経験をベースにこれを書いたそう。撮影も実際の刑務所内で、すごくリアル。 gyao.yahoo.co.jp/p/00938/v00731/ twitter.com/2000_2006_2013…

2019-11-13 09:43:16
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

⑫「人生は小説よりも奇なり」原題はLove Is Strange この邦題はどうかと思う。別に奇想天外なことは何も起きない。別にゲイのカップルじゃなくたって、誰の身にも起きうることばかり。お金大事ってことと、若さと老いと愛について。 pic.twitter.com/O7JrkU5VtX

2019-11-10 20:36:56
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

⑪「ネルーダ」タイトルは政治犯とされた実在の詩人の名前。ガエルは彼を追う警官。 逃走劇と見せかけて、裏返しのようにもう一人の男の物語が語られる、突き放した感じがたまらなく好き。原語がわかればまさに声に出して読みたい言葉がたくさん溢れた。(配信レンタルあり) pic.twitter.com/yogKDkpOy7

2019-11-10 20:36:53
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

⑩「聖なる酔っ払いの伝説」ルドガー・ハウアー主演、エルマンノ・オルミ監督作。ずっと安ワイン飲んでるホームレスなルドガーハウアーが、天使に愛される寓話劇。 アマプラに入ったそうなのでぜひ! twitter.com/robasuke2015/s…

2019-11-10 17:19:34
Teatro dell'asino @robasuke2015

わらしべ長者か?と思ったら違い、金は天下の回りもの、って話かと思ったらそうでもなかったんだけど。 大雨でずぶ濡れになるシーンがあって、どうしてもブレードランナーのラストが思い起こされました。ずぶ濡れが似合う男だ。 pic.twitter.com/Bb78IIYPmS

2019-09-01 00:06:25
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

なぜか私はサイモン(主人公の恋人)目線で見てしまい、変なふうに「追憶と、踊りながら」を思い出して胸が痛かった(苦笑)(ちょっと嫁姑的な部分があるんだこれが。あと文化的な違いも) 「恋人たちの食卓」(あれも好き)と並んで父親三部作の一つなのでお父さんがいいです。好き。(配信なし)

2019-11-09 16:24:38
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

⑨「ウェディングバンケット」比較的新しい作品を挙げるようにしようと思っていたんだけど、もう崩れてきたからこれも入れても? NYで白人の恋人と暮らすゲイの主人公と、彼に早く結婚するように言う台湾人の両親と、グリーンカードが欲しい台湾人の女子の話。アン・リー監督作品。 pic.twitter.com/qsL1yUbEvN

2019-11-09 16:24:38
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

この調子でいろんなおススメを見て、でも見れないじゃん!ってずっと思っていたのに今はNetflixで見れるんですよ。すごいことだなぁ。(この韓国版ポスター好き)(欧米の作品以外にも、って思ったとたんに張震が2本来る(笑)変わりばえなくてすみません)netflix.com/watch/80097378… pic.twitter.com/MJk9xFF5sw

2019-11-09 16:11:16
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

⑧「牯嶺街少年殺人事件」 これも何回も話してるけど。長いけど長いと感じない作品だから見て欲しい。 なぜかというとまず目が喜ぶ。いちいち完璧なカット割りと、神がかった光の扱い。たくさんのキャラクターの描き分けにも。1本で3本分くらいの内容だし!お得!(違?) pic.twitter.com/jML9mHQBtb

2019-11-09 16:11:13
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

⑦「GF*BF」なかなか機会がなくて、シネマート六本木の閉館のときにやっと見れた思い出深い作品(笑) もっと少女マンガ的な、ポスタービジュアルから連想するような甘酸っぱい青春三角関係物語かと思っていたんですけど、意外と苦い話で、そこが好き。(配信レンタルあり)eiga.com/rental/q/?movi… pic.twitter.com/xoEEv2aqGp

2019-11-09 15:58:06
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

短いけどコン・リーとチャン・チェンの共演という贅沢さ。採寸のために指先が触れたくらい、の関係なのにしたたるようなエロス。…つくづく、脱いでればエロいってものじゃない。 見ると、この美しいけどなにげないワンカットで何が起こっているかわかるので鼻血出そうになるよ…。(言い方) pic.twitter.com/dbdGQHCSL2

2019-11-09 15:58:04
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

⑥「愛の神、エロス」この話はたぶん何回もしてるけど。前のサークル名は、このソダーバーグ、アントニオーニ、王家衛がそれぞれ短編を撮ったオムニバスの、王家衛の「若き仕立て屋の恋」から来ていました。(ルコントじゃない。あれも好きだけど)予告編どころかあらすじだけで変換して大変だった。 pic.twitter.com/MPhR56HeNx

2019-11-09 15:58:03
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

あとオープニングシークエンスが最高です。踊るタイポグラフィー! このあと、朗読するステラン父さんのあとにタイトルがしゅっと出てくるとこも。 vimeo.com/199853665

2019-11-09 12:32:40
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

⑤「モントーク岬で」 今見たばかりなんだけど追加していい?サブプロットを一人で詳細に想像して興奮してた(笑) twitter.com/robasuke2015/s…

2019-11-09 12:32:39
Teatro dell'asino @robasuke2015

という話かと思ったら(いや、そうなんだけど)、終盤のニーナ・ホスに圧倒された。 でもあの富豪の謎めいた行動と、若い頃の主人公の「作り話」と、あの絵のくだり! すごく遠回りした、でも確信を込めた「復讐」という気がして、そこに一番ぞくぞくした。これがメインプロットじゃないとこ、好き。 pic.twitter.com/qk3cMVHclZ

2019-11-09 12:27:00
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

Lilting、大事なことを書き忘れました。撮影は「Weekend」や、「リヴァプール、最後の恋」を撮った方。 亡くした恋人の残り香に涙ぐむ主人公の心情まで色合いに繊細に反映されてる感じ。素晴らしいのでぜひ見て。 m.imdb.com/name/nm1127138… pic.twitter.com/stwH4FxQdC

2019-11-08 18:29:58
拡大
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

しかしこれを書きながら、私はLFFでみすみす監督の新作を見逃してたことに、いまさら!気づいたのでもうショックでかい…(泣) イギリス生まれのベトナム系の青年が、両親の散骨の為にベトナムに行ってアメリカ人の青年と出会う話。見たい…。UKでの公開は来年5月の予定。 twitter.com/robasuke2015/s… pic.twitter.com/uEQnjrGFgd

2019-11-08 14:23:21
Teatro dell'asino @robasuke2015

Lilgingこと「追憶と、踊りながら」大好きなんですけど、Hong Khaou監督の新作(ヘンリー・ゴールディング主演)ってもう出来たのかな?とか思ったら。…先日のロンドン映画祭でスクリーニングあった!しかも見ようと思えば見れた日程で!痛恨!!!! whatson.bfi.org.uk/lff/Online/def…

2019-11-08 14:07:05
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

④「追憶と、踊りながら」ウィショさん主演作ですけど、だからというだけじゃなくて好き。どこがどうどれだけ好きで、見て何を考えたかとかもう長すぎてブログのエントリもすごい長いんですけど(笑)結局これをネタに書いた話に全部表れているかも。 dellasino.blog.fc2.com/blog-category-… 配信レンタルあり pic.twitter.com/FacOMXJJn0

2019-11-08 14:19:36
拡大
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

でもほんと言うとこのふたりの話が見たかったのだ。 伏せてあるけど妄想なのでネタバレではない…こともないか…うーん微妙。でもこういう薄暗いやつが見たい。(こちらは配信レンタルあり) twitter.com/2000_2006_2013… pic.twitter.com/G5DVIFmdkK

2019-11-08 00:25:32
拡大
(旧)ろばすけ @2000_2006_2013

③「婚約者の友人」 第1次世界大戦が終わった直後のドイツが舞台の話ですが、戦争から帰ってきた(帰ってこれなかった)若者たちの話であり、残された女たちの話であり、息子を戦争に送り出してしまった父親たちの話でもあり。 隣り合った国同志で戦いあうことの残酷と、終わった後に残るもの。 pic.twitter.com/UhoDxNdSz3

2019-11-08 00:25:30
拡大
拡大