
映画『レンブラントは誰の手に』公式サイト すっっっごい面白かった!!!絵画に興味なくても、特殊な業界のドラマとして面白い。 rembrandt-movie.com
2021-02-27 14:53:31
アムステルダム国立美術館の館長、なんかすごい好みだった。美術館の人というよりは軍人感ある。ていうかアムステルダムコンビ(勝手にコンビにするな)がとてもいい…。
2021-02-27 14:56:15
20年後にレンブラント金の橋渡りを失敗する中条ビフォーみたいな人、すごいグッときた。いや、中条みたいになってほしいわけではないけど…。 pic.twitter.com/vTyRlGIZHM
2021-02-27 14:59:59

スコットランドのお貴族様がもう「「「「「ノーブル」」」」」だったのよね。名画がテーマなので出てくる人大抵金持ちで血統もある人が多いんだけど、スコットランドの人は頭ひとつ抜けてた。 鷹揚で、穏やかで、下々に優しい。
2021-02-27 15:03:04
画商ってのがめっちゃギャンブル性の高い商売だとわかったのも収穫でしたね…。(その分、たとえば異能系TRPGキャラのカバー職としては使いやすそう)
2021-02-27 15:08:55
ターコ・ディビッツさんも素敵だったなー。アムステルダム国立美術館の二人、ビジネスマン感が強いんだよね。外見の印象だと絵に興味なさそうな人に見える。
2021-02-27 15:18:16
バックルー公爵、本当に貴族らしい貴族なんだけどレンブラントのド傑作を個人所有し続けてるという1点で微妙にノブレスオブリージュを完遂してないあたりが良い。
2021-02-27 15:27:36