
【広島遠征】宮島までは広電とフェリーで移動🚢 朝の8時台、陽の光を受けて海がきらきら pic.twitter.com/8tIE5eiy8D
2019-01-06 00:17:08
宮島の鹿たち🦌 季節や天候の関係か、思ったほど見かけなかったかも 人間のいる環境には慣れたもので、歩調を合わせて一緒に参道を歩いたり、観光客の記念撮影に応じたりといった場面も… 自撮り用にカメラを構えてると「撮るんでしょ」とばかりに寄ってくる…という瞬間も見た pic.twitter.com/7WUXdbCx3L
2019-01-06 11:55:52



波打ち際のアオサギ氏 羽を濡らしてなにやら浅瀬をガサゴソしてたけど、魚でもいたんだろうか…? 引潮ピークだったこの朝は、広く海岸を歩く事ができました 対岸(本州)は山に雪雲 pic.twitter.com/oJFkOMWZAE
2019-01-06 12:03:52




海側から見た大鳥居と参道側から見た大鳥居 まわりに粒々といるのが人です サイズ感が伝わるかね pic.twitter.com/tmqLmKDjQR
2019-01-06 12:23:15


引き潮なのをいいことに、回り込んでいろんな角度から鳥居をパチリ⛩️ pic.twitter.com/uvObocLndy
2019-01-08 22:05:58




ちなみに、これは近寄らないとなかなか確認できないんだけど 額の文字や、左右の印…って言ったらいいのかな? そこが微妙に違います 月と太陽かしら pic.twitter.com/r63WorxC9Q
2019-01-08 22:18:10




厳島神社参拝 この時間帯はちょうど粉雪が舞っておりました 潮の満ち引きや季節・天候によって景観が大きく変わりそう 改めてまた行ってみたいなと思いました pic.twitter.com/RvObehQL0N
2019-01-08 22:44:57




社殿のあたりは『無双OROCHI3』でゼウスが降臨した場所にもなってました こんな時までオタクかよ…と自分に呆れつつも、マップの形とかゲームの通りだったのでちょっと感動
2019-01-08 22:52:55
弥山には登らず、参道の商店街であなごめしと焼きたてのもみじまんじゅうを堪能してから次の目的地へ 帰り際にフェリーから鳥居を見たら、もうこんなに潮が満ちてました(ちょうど昼12時ごろ) pic.twitter.com/jFQYrrELTa
2019-01-08 22:58:24

【広島遠征・ちょっと寄り道】 宮島を発ったあとはJRで岩国まで ほんのちょっとだけ山口の地を踏んできました そこからバスに乗って錦帯橋へ 江戸時代から技術が脈々と受け継がれてる、歴史ある橋を渡ってきました pic.twitter.com/jLP5sv0GTL
2019-01-13 20:28:36



橋を渡った先にある山の上にあるのは岩国城 今回はそこまでは足を運んでないんですが、江戸初期に築城されたにもかかわらず山城という興味深いスポット 太平の世なのに砦のような役割をしてるのは何か地理的な理由があるのかな 行ってみたら分かったかも pic.twitter.com/tXChJ4zwHX
2019-01-13 20:38:39


不思議なかたちの天守「岩国城」を攻めに行こう! | 山口県 travel.co.jp/guide/article/… >敗北した西軍側の武将であり、江戸幕府に後ほど攻められる可能性を考慮していたのか「守る」ことを意識した城といえます。 だそうです なるほど!
2019-01-13 20:43:42
お城の代わりにするには小粒かもですが、麓にある『岩国シロヘビの館』に行ってきました🐍 うーん、なんともニッチ…! 聞けば、この一帯はなぜか白蛇の発見数が多く、古くから『白蛇伝説』として人前に現れたシロヘビの話が伝わってるとか 生体展示もあるよ! pic.twitter.com/0GhBXu49rM
2019-01-13 20:53:22



ちなみに… 麓の公園にはたくさんの種類を売るソフトクリームのお店が2店舗あり、それぞれ名前が『食事処 むさし』と『佐々木屋小次郎商店』なのがアツいなと思いました 名前からして超ライバル店じゃないかw pic.twitter.com/hNUqnEgDTO
2019-01-13 20:59:44