Twitterのモーメント機能が無くなったので、あらたにまとめを作りました。
1
kaine(かいん) @kaine_mc

ペーパーカットすると、カッターの刃はまぁ1発でダメになります(特に低番手だと)。ただ本当に先端だけヤられるので、刃を折ったり交換するよりも小さめのダイヤモンド砥石でシャッシャッとタッチアップしてあげれば、ペーパー切る適度なら使える位にはすぐ復活します。 pic.twitter.com/KTRSfpFfWl

2023-02-21 17:49:41
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

インフィニィモデルのサンディングホルダー。細かい所の仕上げに便利すぎる。 もうワンセット買おうかな(番手で分けたい) インフィニモデル サンディングホルダーセット ホビー用工具 ISH0001 amzn.asia/d/5RzJA9j pic.twitter.com/nruCG7Pguk

2023-02-19 11:19:10
拡大
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

1/144サイズは、製作中からケースを用意し、完成後はそのまま保管、持ち運び用のケースになってます。形状が同じなので、積み重ねがしやすく、展示会などの持ち運びの時にはパッキングに便利です。 pic.twitter.com/FzbJvGnWZx

2023-02-13 15:59:56
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

エアブラシの後端にペングリップ付けてます。かなりキツいので少し水を付けるとなんとか装着できます。 コレで指に当たる部分のクッションになって、長時間使っても痛くなりにくい。前はキッチンペーパー巻いたりしてました。コレにしてから快適!(数年で劣化するので要交換) pic.twitter.com/ImzjtgSvnV

2023-02-09 10:19:28
拡大
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

メカサフですが、ヘビーとスーパーヘビー間の階調が大きすぎません? 中間にもう一段階欲しい。 という事で、スーパーヘビーとヘビーを半々混ぜてみました。 もう少しヘビー寄りがいいか? でもコレくらいでも結構差が出るんよね。 pic.twitter.com/rXCpHLYBfw

2023-01-28 16:44:20
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

ヤスリ貼ったりして使われる事の多いアイスの棒。 それより両面テープ貼って、小さいパーツ用の塗装持ち手にする事が多いです。端をいつものペイントクリップで掴めば、乾燥台にも設置簡単だし。 pic.twitter.com/ZwdgKr6pBV

2023-01-22 15:48:11
拡大
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

何が良いかと言うと、 「粘着力が強い」 「硬い」 「薄いので重ね貼りしやすい」 「作図したパターンを印刷できる」 「コスパがいい」 という点で、筋彫りガイドはこれがメインです。(もちろん他のも使います) pic.twitter.com/kvlz9eirpM

2023-01-18 22:15:17
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

筋彫り用のガイドとして使うために、フィルムラベルにマス目を印刷。 もう20年くらいコレ使ってます。 マス目はweb上で自分好みで作ってPDFにしてくれるサービスがあるので、それを利用してます。 pic.twitter.com/pwVNkcOaf5

2023-01-18 18:39:33
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

今回もマルイチの底は、フィニッシュシートの黒を貼ってます。 GM/GMも5体目ともなると慣れてきた。 pic.twitter.com/PHV36D9Wtb

2023-01-10 19:16:23
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

小さいモールドを彫る際に、エッチング製テンプレートをよく使うのですが、その際には「針」が有効でした。いわゆる虫ピンを使ってます。ちゃんとした標本用のようで、先端の精度が高いです(適当な針先だと標本崩れますしね) ピンバイスに噛ませて使ってます。 彫れなくなったら使い捨てですが。 pic.twitter.com/8T4EHXKG4R

2022-12-28 12:18:51
拡大
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

少し奥まったそれなりの面積がある面を磨くために治具製作。 5mm厚スチレンボードを斜めにカット。5mm幅に切って両面テープ付けたペーパー用意。両端の断面部分に貼ってカット。爪楊枝ヤスリの広範囲版といったところ。ちょっと作るの面倒ですが、使いやすいです。 pic.twitter.com/XZZiy2pUXH

2022-12-10 17:56:23
拡大
拡大
拡大
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

すぐに工具散らかして作業スペースが小さくなるから、ちゃんとツールスタンド使おう。 ココに乗る数の道具ぐらいしか同時には使わないはず。 pic.twitter.com/rriKH2sFGC

2022-11-11 19:13:00
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

歯間ブラシにペーパー貼る方法は以前から知ってましたが、メカニカルファスナー貼って、スーパーアシレックス貼れるようにした。 メッチャ便利。 pic.twitter.com/DDLgQQh45Y

2022-11-11 13:45:54
拡大
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

サークルメンバー間では思ったほど模型の技術的話はしないのですが、先日のモデフェスでクリアの話が少し出ました。ここ最近はガイアのフッ素入りのEXクリアをこの比率で混ぜた物を使ってます。半艶より少し艶消し寄りを目指してます。微妙に残した艶感がパール吹いたっぽく見えるようです。 pic.twitter.com/K4uTqLtXC1

2022-11-02 11:56:24
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

デカールはバイスとワニクチ使って、こんな風に貼ってます。 位置替え、角度替えもすぐにできるし、両手が使えて便利。 pic.twitter.com/EMLRcYLLOc

2022-10-27 23:45:07
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

フィニッシュシートのカット方法。 カードゲージとT定規を使用。必要な幅をカードゲージから選んであてがう。それに合わせてT型定規を当てて、ズレないように気をつけてカードゲージを引き抜いてカット。T型定規だと微妙に隙間ができてカードゲージを引き抜きやすい。 pic.twitter.com/BgqqvLtlnF

2022-10-26 21:58:53
拡大
拡大
拡大
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

丸イチ底対策。 フィニッシュシートの黒を貼ります。最初は計測してサイズ出しますが、まずはマステで何回か調整しながらテストして、ジャストサイズにサークルカッターを合わせてからシートを切ります。中央のバーに当たる所はプラ板の断面をガイドにしてカット。貼る時は動かせるように水貼りで。 pic.twitter.com/J01DhYeGLw

2022-10-26 12:29:42
拡大
拡大
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

指に貼ったアシレックスで曲面を磨くw pic.twitter.com/Hs3DUgExjn

2022-10-23 17:02:41
kaine(かいん) @kaine_mc

超久しぶりの動画。 スーパーアシレックスのモケモケを一瞬で剥がして貼り替える! pic.twitter.com/R1Pp5MVFAl

2022-10-23 15:13:55
kaine(かいん) @kaine_mc

アルゴファイルさんのダイヤフィニッシュ。 しばらく使ってみての感想。 やっぱり筋彫りを整えるのに抜群の使い心地ですわ。 若干ならヨレの修正もできるし、何より筋彫りのカエリが綺麗に処理できるの最高。筋彫りの必携道具になりました。 pic.twitter.com/4JcBUEuKIC

2022-10-22 21:31:19
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

これだけ小さいと、手で持つのは大変なので、プラ板に両面テープで保持。 削るのは、ペーパーだとそれ自体の弾力や、貼り付けに使った両面テープの弾力でできる歪みがバカにならないので、よく削れる単目のヤスリ(スキヤキヤスリ)でしっかりコントールしながら削る方が精度が出ると思う。 pic.twitter.com/0wiuQkXEaa

2022-09-23 10:46:04
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

なんて事無いんですが、マステ押さえるのに爪楊枝だと先端がすぐに使えなくなるので竹ぐし愛用。 先端を斜めに落として、少しエッジも落としてるんですが、そのままだと他の竹串と一緒に捨てちゃうので、凧糸巻いて道具感アップさせた。 でもただの竹串w pic.twitter.com/gmw2yTvGag

2022-09-11 00:01:01
拡大
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

スキヤキヤスリに凧糸巻いたら、なんか職人の道具感がすげー上がったw pic.twitter.com/JuD7Dy5Q61

2022-09-05 21:39:23
拡大
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

ちょっとした色確認用に100均の引き出し整理の仕切り板買ってみた。定番のスプーンより省スペースで入り数も多い。コレも半分サフ吹いて準備。 pic.twitter.com/1mPNsqt1E2

2022-08-26 00:35:29
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

カラーカード作るのに、マスキング面倒やからプラ板でマスク作った。 pic.twitter.com/PVfB4qAlvB

2022-08-26 00:06:08
拡大
拡大
拡大
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

エバグリのプラ材(1×1.5mmと0.25×0.75mm)でフレーム作り。 これならセンターの溝の精度が出る。外側のエッジを落として完了。必要分を切り出して使います。サイズを変えても作れます。 pic.twitter.com/zhE6mnwLap

2022-08-03 11:36:20
拡大
拡大
拡大
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

スーパーアシレックスを写真の両面テープでスチレンボードに貼り付け。この両面テープ、薄くて粘着力も強く、水研ぎもOK。 スチレンボードに貼り付けなのでカットも自在。 pic.twitter.com/pUxILpnHAd

2022-07-30 15:49:49
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

ダイソーでブックマークを買う。ペーパーを1センチ幅にカット。 挟む。 余分なところをカットする。 プラ板貼るより更に極薄なので隙間のやすりがけに便利。ペーパーは貼らなくても、クリップ状の所に挟んであるから意外とズレない。 本当はデカールの分類に使おうとコレ買ったのだが。 pic.twitter.com/ZJrDlREiC6

2022-07-14 13:43:52
拡大
拡大
拡大
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

いろんなペーパー使って来て、結局ここに戻りそうな予感。 pic.twitter.com/hCPCgwKxt5

2022-07-02 08:45:14
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

ペーペーはスチレンポードに貼り付けて使ってるんですが水研ぎすると剥がれちゃう。防水タイプは厚みがあり、粘着剤のはみ出しもバカにならない。その中ついに見つけたこれが今のところベストです。薄めだし、十分な耐水性と接着力。幅広タイプがあるのも嬉しい。ついに両面テープ難民から解放。 pic.twitter.com/GuP5tNJ9th

2022-06-20 16:45:41
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

ペーパー関係が増えたなぁ。 もちろん適材適所適所はあるけど、1周回ってコバックスのネクストが使いやすく感じてきた。 pic.twitter.com/Ut3OabYRcV

2022-06-20 16:39:36
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

さらに補足。 クリア層と言っても、クリアのプラ板が上に乗ってる場合は間に空気層が入るので、色がボケます。 左は置いただけ。右はデカール糊やクリアボンドを使ってます。より色が濃く出ているのが分かると思います。コレ反射にも影響します。 pic.twitter.com/GWx0IxJ2Py

2022-05-16 21:40:25
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

何人かの方からの質問。「センサー類の光り方が強いが、どうしているのか?」→ ラピーテープをベースにしますが、より光らせるためには上にクリア層が必要です。私はシール状の透明フィルムラベルを貼ってます。この一手間で強く光ります。テープ貼りっぱりは少しオモチャっぽく見える時があります。 pic.twitter.com/cW4tqOmO3w

2022-05-16 20:56:05
拡大
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

RPカッターですが、薄い素材はいいのですが、厚みが1mm超えると、意外と切断面が斜めになったりで、あんまり使ってませんでした。 でも一気にザクッと切らず少しずつ何回かに分けて押し込むようにすると綺麗に切れることがわかりました。 pic.twitter.com/CLNjo1pUPg

2022-05-07 13:37:25
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

T型定規とかスコヤとか、段差に引っ掛けて使いたい工具用に、カッティングマットを小さくカットした物作った。 もっと早く作れば良かった。 超便利。まつおーじ台の上でも使いやすいし、取り回ししやすい。 pic.twitter.com/5bIRHEqvMo

2022-05-06 23:17:00
拡大
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

まだ練習中ですが、筋彫りに針使い始めました。 最近潤ってきたエッチングのスジボリガイドへの相性が良いように思います。 細いので、細かいガイドに対して追従が良いです。 コレである程度アタリを取って、キサゲやタガネで仕上げてます。 pic.twitter.com/j3YjmRuHyU

2022-05-01 23:11:17
拡大
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

@aspara_mokei 配色カードを参考にすることがあります。 これで色を決めるまで行きませんが、目的の色だけスライドさせれば、それを重ねて大体の配色の傾向とかは掴みやすいです。 pic.twitter.com/R3uwmMgSWG

2022-04-24 16:04:06
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

最近、逆エッジのスミイレにシャーペンを多用するのですが、カラーシャー芯ってあるんですねー。0.5mmなのでチマチマ尖らせなが使う必要がありますが、黒以外も使えるのは便利。7色MIXが便利。 pic.twitter.com/Di5veKQYYa

2022-04-16 17:58:03
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

「押さえないデカール貼り」に関して動画をアップしました。デカール貼りの他の方法を否定するものではございません。自分なりの仮説に基づいた方法にて上手くいったものをご紹介しております。概要覧に詳しい説明が書いてありますので是非ご一読下さい。 youtube.com/watch?v=S9Of8y…

2022-04-16 15:04:22
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

フッ素加工されたピンセット購入。 フィニッシュシート貼り込みの作業性アップを期待。先端の合いは良さそう。先端だけが合う形はシール類への貼り付き面積を最小にする工夫かと。ちょっと様子見てみます。 pic.twitter.com/kcVuKZQ0At

2022-04-03 17:33:08
拡大
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

塗装時に埃を飛ばすブロア。 100均でも売ってますが、できればカメラ用のちゃんとしたブロアをオススメします。ポンプ部の素材が良いので、柔らかいのに復元力が高く、結構な風量でシュコシュコ吹けます。100均のは素材が硬く、復元も悪いので数回で手が死にます。 #本気でオススメしたい模型工具 pic.twitter.com/ZiR2Yb8lZc

2022-03-21 14:32:52
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

ファンテックのケバ立ちブラシをリューターに噛ませて使うとかなり便利という事に気づいたんですが、有線のブロンクソンだと取り回しが悪いので、充電式のミニルーター導入。精度はどうでもいいので安くてOK。 pic.twitter.com/In3uWvsWDy

2022-03-21 11:44:09
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

フローリングの傷埋めクレヨン ピンホールを埋めるのにずっと以前から使われている道具ですね。サフ後の塗装直前に見つけたピンホールもコレで処理して塗装してますが、今のところトラブル無いです。使い方はググれば出てくるかと。 #本気でオススメしたい模型工具 pic.twitter.com/k8KkaTHVFQ

2022-03-20 17:59:11
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

パーツを机の下に落とした時に使う強烈に明るいLEDライト。 明るくすると言うより、強い光を当てると影も強く出るので、小さいパーツとか、床の色と似ているパーツとかも見つけやすくなる。 模型工具か?これwww #本気でオススメしたい模型工具 pic.twitter.com/5Smf9iNHKY

2022-03-16 11:39:53
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

小さい丸モールドパーツのゲートは、彫刻刀の丸刀でカットすると、比較的綺麗に処理できる。 pic.twitter.com/tamIifAUBt

2022-03-13 15:59:44
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

昨日のオンラインミーティングの補足。 軟プラに320番をかけた際の毛羽立ちをキサゲで処理する動画です。 pic.twitter.com/xVFxZJ7Wj8

2022-03-13 10:30:36
kaine(かいん) @kaine_mc

「刃型」ピンセットの使用動画撮ってみました。 pic.twitter.com/7KadF6IJYn twitter.com/kaine_mc/statu…

2022-03-09 11:31:47
kaine(かいん) @kaine_mc

ピンセット。 おそらく「刃型」ってやつ。 もちろん普通に先端で通常のピンセットとして使えるし、刃の部分で掴めば面で掴める。プラ板の保持やマステを掴んで剥がすのにはコレが超便利。 #本気でオススメしたい模型工具 pic.twitter.com/XkYpfv3lRQ

2022-03-05 19:25:46
kaine(かいん) @kaine_mc

ファンテックの超硬ケガキ10°。 正直尖り過ぎwww いきなりコレで彫り始めると意図としない所を彫ることしばしば。前述のミネシマのケガキ針で予備彫りしてからコレ使うとイイ。スジボリと言うより、スミイレのための逆エッジの彫り込みで多様。 #本気でオススメしたい模型工具 pic.twitter.com/EULK2rk8GO

2022-03-08 13:07:13
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

ミネシマの精密ケガキ針。 スジボリの予予備彫りは鋭利過ぎないツールで行う様にしてます。最近はほぼコレ。適度な重さを面に押し付ける力に使って、手はコントロールのみに集中して使ってます。無いと困るツール。#本気でオススメしたい模型工具 pic.twitter.com/9zvSp8tsBd

2022-03-08 10:37:04
拡大
kaine(かいん) @kaine_mc

カーソル解説動画 その4 pic.twitter.com/ajWiqjsp65 twitter.com/kaine_mc/statu…

2022-03-05 20:02:21
kaine(かいん) @kaine_mc

コレはずっと以前から紹介したり、使い方の動画もアップしてきた「カーソル」。模型での精度を上げるのに重要な「相対的に同じサイズ」を出すのに有効です。 #本気でオススメしたい模型工具 pic.twitter.com/cAmcvEaUhO

2022-03-05 19:14:22
1
まとめたひと
kaine(かいん) @kaine_mc

○模型誌ライター、企業試作品仕上げなど○ 模型誌、プロモデラーからのデカール制作依頼実績あり○自作デカール販売:販売はこちら👉 kaine.base.shop ○模型サークル「firstAge」所属 ○理詰め作業派 ○模型セミナー等を開催○薬剤師