興味深いツリー
0
Plov Tabetene @hima_nandane

図で説明するとこういう位置関係ですね。 北斗七星のひしゃくの端を5倍すると北極星が見つかることはよく知られているけど、アイヌの星座では矢と弓に分解して、矢が北極星(poro nociw)の方を向いていると解釈している。 twitter.com/FaoMao/status/… pic.twitter.com/q4Y4uLuCyY

2022-03-25 11:12:35
華猫🐾 @FaoMao

アイヌ語で北斗七星は、柄の部分をクノチウ(弓の星)とアイノウチウ(矢の星)というらしい。天の弓矢が指すのが北極星ということ。 尾形が弓矢で射られるのも因果的だ…

2022-03-24 13:23:33
拡大
華猫🐾 @FaoMao

@usaanpe そそ、ブログでは図を入れてますん。 北極星、「チヌカルカムイ」ってもいうんですよね pic.twitter.com/8Jbp2CPm1M

2022-03-25 11:24:41
拡大
華猫🐾 @FaoMao

@usaanpe 弓の星、初め、カシオペアのことかと思ったら、調べたら北斗七星の柄の部分だと。 ではカシオペアのことはどう見做してるのか、気になる…

2022-03-25 11:36:28
華猫🐾 @FaoMao

@usaanpe この「尾の長いクマ」も気になるんすよねー現実のクマの尻尾短いのに、ギリシャにもアイヌにも、「尾の長いクマ」のイメージがある、ていう。文化的交流があったのか、「尾の長いクマ(に似た獣)」が共通していたのか。 pic.twitter.com/DTzNlx1pFj

2022-03-25 11:40:37
拡大
華猫🐾 @FaoMao

@usaanpe 日本は有史以前にレッサーパンダの大型種がいたというのでそれが元ネタかも、とは思うんですけど。

2022-03-25 11:41:51
Plov Tabetene @hima_nandane

@FaoMao astro-ninja.com/nociw/20131117… カシオペアはyas ya noka nociwで「流し網の形の星」だそうです。Wの両端の辺を船に、真ん中のΛの部分を網に見立てたようです。 クマがギリシャ神話と共通なのは確かに不思議ですね。 ただarsarus(半分の尾がある)というと猿のことなんですよね。kamuyだから熊なのかな。

2022-03-25 11:59:06
華猫🐾 @FaoMao

@usaanpe ギリシャにも北海道にも、サルいないですよね。アイヌは本州のサルのイメージか…でもニホンザルも尻尾短いし。ギリシャだとアフリカのサルかな。

2022-03-25 12:09:27
あちゃaca @_a_ca

@FaoMao @usaanpe 熊の尻尾が長かったという発想の起原自身は謎ですが、熊の長い尻尾があるしくじりで短くなったという伝承がアイヌ文化にあります。熊の星座は「本来の」姿を描いていると思われます。 お話は↓をご覧ください。 ff-ainu.or.jp/tale/details/p…

2022-03-25 12:40:23
Plov Tabetene @hima_nandane

@_a_ca @FaoMao arsarusは「半分の(短い)尾がある」ですが熊もそうですね。熊のほうが大きいのでsiがついたのかな。猿は本州の猿の姿が伝わったんでしょうけど、熊がギリシャと共通なのは口伝が北回りで伝わったか、もしくは偶然の一致かもしれませんね。熊が身近な地域ではあの星の並びを見ると連想するのかも。

2022-03-25 13:01:29
あちゃaca @_a_ca

@usaanpe @FaoMao ややこしい話ですが ar には「全く」つまり完全なという意味もあります。これもその例とするのが自然でしょう。 発想の伝播はすごいものがあるのでギリシャとの関係も事実かもしれませんね。

2022-03-25 13:15:53
あちゃaca @_a_ca

@FaoMao @usaanpe 別途Tweetしたプラネタリウムの情報をご覧ください。アイヌの熊の星座はこぐま座と重なるようです。ギリシャと同起原の可能性が高いと感じます。

2022-03-25 13:26:33
華猫🐾 @FaoMao

@_a_ca @usaanpe アイヌにコロボックルと鶴が戦う話があって、その話がアリストテレスの著作に起源があると以前に読みまして。星座も同じように伝わってるのかも知れないな、と

2022-03-25 13:27:02