1945年7月18日、米艦載機搭乗員を救助するSS-424 Quillbackとマーチン PBM飛行艇
0
天翔 @Tensyofleet

改めてNHHCより、九州沖で不時着した戦闘機パイロット(円内)を救出中の米潜水艦。時期は"Raids on Japan, 1945"としかキャプションになく、場所は”a seacoast mountain on Kyushu"であるらしい。 history.navy.mil/content/histor… pic.twitter.com/dOx2Wg6NXK

2019-01-16 22:04:57
拡大
天翔 @Tensyofleet

実はAWMにも同じ写真があるのだけれども、同様に得られる情報は少ない。 OFF KYUSHU, JAPAN. 1945. A US NAVY SUBMARINE CLOSE TO THE COAST APPROACHES A RAFT (CIRCLED) TO ... @AWMemorial awm.gov.au/collection/C26… pic.twitter.com/GdiEaXoDS8

2019-01-16 22:07:32
拡大
天翔 @Tensyofleet

仕方がないので、撃墜された戦闘機パイロットである"Captain Roy Jacobson"で検索すると、あれやこれやあって、SS-424 Quillbackにたどり着く。どうやら1945年7月18日のことであるらしい。

2019-01-16 22:13:04
天翔 @Tensyofleet

当該日の戦時日誌を見ると、1314に拾ったらしい。陸軍の第318戦闘飛行隊第19飛行隊所属、鹿児島上空で対空砲火により撃墜され、パラシュート降下をして30時間ほど海水浴をする羽目になったようだ。 pic.twitter.com/7jHIMDTI6u

2019-01-16 22:18:10
拡大
拡大
天翔 @Tensyofleet

その1時間ほど前、1200の正午位置は31°15'N, 130°07'Eであり、坊野岬西方4海里といったところだろうか。従って、背後の山はその特徴的な地形から、開聞岳の可能性が高いように思う。 goo.gl/maps/xhnXshU5V…

2019-01-16 22:27:14
天翔 @Tensyofleet

救助を完了したQuillbackは、潜航して現場を離脱したようだ。背景の地形から見て、位置は開聞岳の西側のように見える。 pic.twitter.com/VtwPfHf4ji

2019-01-16 22:34:42
拡大
拡大
拡大
天翔 @Tensyofleet

これらの写真は水上機母艦AV-12 Pine Island搭載機が撮影したようで、報告書には"Kaimon Take"の文字もある。両翼の補助フロートの支柱形状からして、撮影機は恐らくマーチン PBM。 pic.twitter.com/kqYnHU2gun

2019-01-16 22:39:01
拡大
拡大
拡大
天翔 @Tensyofleet

なお、 Pine IslandはCurrituck級水上機母艦4隻のうちの1隻で、飛行艇の運用能力を持っています。いわば米国版秋津洲といいましょうか、排水量は14,000トンで秋津洲の約3倍ですけれども。 navsource.org/archives/09/41… pic.twitter.com/6YRKIlUDu9

2019-01-16 22:43:37
拡大
拡大