ASDと定型にとっての「謝罪」の違いについて。自分用メモ。
0
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

ライター 。 ASD、複雑性PTSD、発達性トラウマ/ 著書 x.gd/oB3Fn / 記事・書籍、講演・研修等お仕事承り〼 / 当事者の相談には乗れません / Amazonアソシエイト / 420時間日本語教師養成講座修了 / 詳細は linktr.ee/sorakiyoshiko

linktr.ee/sorakiyoshiko

宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

言語学をかじりつつある私は、いま「ASDと定型は言葉の使い方が違うだけなのでは?」と仮定していろいろ考えてるとこなんですが、ASDは「ごめんなさい」という発言を遂行動詞的に考えてるのかなって思いました。続 参考: huanglizhen1624.blogspot.com/2012/02/blog-p… twitter.com/HOTAS10001/sta…

2023-07-01 12:49:24
ዘዐ+(ዘዐፕልነ) @HOTAS10001

ASDの私は、この「謝罪」という機能の弱さを実感しているのね。 私の「ごめんなさい」に対して、あなたが応じようが応じまいが、「ごめんなさい」が伝わった前提で次に進むあたりが、他者視点の弱さが作り出す、自他境界の弱さの表れなのだろう…と。 twitter.com/HOTAS10001/sta…

2023-07-01 06:13:08
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

遂行動詞とは「(開会を)宣言する」「(遊泳を)禁止する」など、「Aする」と発話した瞬間にAが遂行されたことになる動詞のこと。 ASDは「ごめんなさい」「申し訳ない」と言っただけで謝罪が遂行されたと捉えてるとこがあるのかなと。でも定型にとって謝罪はそうじゃないですよね。

2023-07-01 12:53:45
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

謝罪タスクってたぶん、社会的に完遂するには、ほたさんが書かれたように「ごめんね→相手のリアクションが来るまで申し訳ない態度を保つ→いいよ→ありがとう→申し訳なさ解除」の一連のセットを終える必要があるんですが、ASDの場合は「ごめんね」だけで完遂されてると思ってるとこがあるのかも。

2023-07-01 12:57:22
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

これは、ASDは共感能力がないとか言われる話とつながってる感じがします。まめさん @mo_zahrada (初めまして)がnoteでおっしゃってたように、ASDは共感能力がないんじゃなくて、自分の共感をコミュニケーションにおいて相手(定型)にわかるように示す必要性を感じてないとこがあると。

2023-07-01 13:01:36
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

@mo_zahrada だから「反省してるの?」「反省してますけど?」「共感してよ!」「共感してますけど?」(無表情)が起こるのかなと。 ASDにとっては、逐語的な言葉の重みが非常に高いというか、「ごめんなさい」と言っただけで謝罪だし、反省・共感については、なんなら心中で反省・共感したら完了、っぽい。

2023-07-01 13:08:41
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

「反省を示す態度」って難しいんだけど、定型は謝罪という一連のプロトコルの中にボディーランゲージも組み込んでるわけよね。以前誰かが「めっちゃお腹が痛い顔しろ」って言ってたのが秀逸だけど、これはサルが機嫌損ねた相手に対して身を小さくして服従の態度を示して攻撃を避けてたのと同じかなと。

2023-07-01 13:46:40
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

定型はサルだろうがヒトだろうがコミュニティの中での相手と自分の立ち位置に敏感で、無駄に攻撃したりされたりしないようにボディーランゲージ(というかほぼ野生の身体反応)を使ってコミュニケーションをとってきた。現代のヒトではそこに言語が乗っかっただけなんだよね。

2023-07-01 13:51:09
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

だけどそこに、違う生存戦略をとる遺伝子形の個体が現れた。コミュニティに新しい情報や技術を持ち込むことで皆に評価してもらって生かしておいてもらおうというタイプ… 自閉症。ちなみに、自閉症の個体はサルにもいるというのがわかってる(2016年に日本の大学が報告)。 tandfonline.com/doi/full/10.10…

2023-07-01 13:54:47
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

コミュニティに役立つような新情報・新技術を持ち込むための論理的な思考力を高める代わりに、他者との関係性に関するセンサーの精度や優先度を犠牲にしたみたいな感じらしい。 自閉症のサルについての記事はこちら。 nips.ac.jp/nips_research/…

2023-07-01 14:02:29
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

個人的には、ASDは「共感できない」のではなく、「論理が優先するから、まず自分の論理の網を通してから論理的に共感する」のだと思っている。 定型は相手への反応が優先なので、相手の曖昧な表出に対して、曖昧なまま、じかに共感する。 ほたさんの表現が秀逸。 twitter.com/HOTAS10001/sta…

2023-07-01 14:12:07
ዘዐ+(ዘዐፕልነ) @HOTAS10001

昨日聞いた「順序が逆」って話がアタマをグルグルしている。 定型は「共感が先、理由は後」 ASDは「理由が先、共感は後」 ASDは共感できないのではなく、理由さえ分かれば共感できる。 でも、先ず受け止めて欲しい定型は、理由を前付けで確認されるから、ASDが共感できないと勘違いする…なるほど。

2020-08-10 14:27:56
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

ASDはともかくベースが論理で、コミュニケーションの理解も逐語的。だからなんかやらかしたとき「どうしてこんなことしたの!」って言われると質問だと思って理由を答えるんだけど、これは「これから謝罪タスク展開しろよ、はいどうぞ」という談話標識なので「反省してない、言い訳してる!」となる。

2023-07-01 17:37:11
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

※「どうしてこんなことしたの!」スタイルの叱責が正しいと言っているわけではないです、念のため。

2023-07-01 17:37:58
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

つなげとく。「批判封じカード」としての「ごめんね」の悪用。 twitter.com/decinormal1/st…

2023-07-02 13:28:11
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

謝罪タスクまわり、すごく奥が深いかも… ASDには、納得できないor本人悪くない中で謝罪タスク遂行を強制される状況も多いから「ごめんねしてるから許してあげて」は救いになりうるけど、「許してあげて」を悪用して、「ごめんね」を「批判を封じるための便利なカード」として使う人もいるんですね… twitter.com/chilime/status…

2023-07-02 09:45:13
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

つなげとく。某ロウソクの人による「ごめんね」の悪用。 twitter.com/decinormal1/st…

2023-07-02 13:29:00
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

「批判封じカードとしての謝罪の言葉」って、某ロウソクの人が会見でやってた「すべて自分のせい」発言だと思い当たった… 彼は言葉の呪術的側面を十分に理解してる。どんな呪文を唱えれば世間の多くの人が「彼は被害者」「責任感のある立派な人」「彼の味方をしよう」と反応するかわかってやってる。 twitter.com/decinormal1/st…

2023-07-02 12:36:06
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

言語学的な謝罪タスクは「ごめんね→申し訳ない態度→一言二言追加で叱られる→いいよ→申し訳なさ解除」で完遂なんだけど、贖罪という社会的行為にまで目を広げると、その後どう生きるか全体に及ぶ。ここから、人間としての生き方ってもしかしてすべてコミュニケーション? となった。

2023-07-03 20:32:09
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

この本の紹介文には「責任=応答すること」とあり、確かに「責任をとる」って be responsible(応答できる状態になる)だったなとめちゃ納得した。 amzn.to/3NZi2Sq

2023-07-03 20:34:19
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

人文系の研究者の知人(博士)にこのへんの話をしたところ「ふむ、非常にルーマン的な観点だね。ハーバーマスも読むといい」とのアドバイス。研究室の蔵書から読みやすい入門書を紹介してくれるそうだ。近くに博士いるとべんりwww

2023-07-03 20:37:07
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

ちゃんと読んできた人からすると、この人の翻訳はよくないとか、この人の入門書は癖があるとかがわかるみたいなので、こういうのマジ貴重…

2023-07-03 20:41:18
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

つなげとく。反省(過去志向フィードバック)と未来志向フィードバック。 twitter.com/decinormal1/st…

2023-07-04 13:34:12
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

反省は「あのときこうすれば失敗は防げたのに」という過去志向・ネガティブワードでの考えで、未来志向のフィードバックは「これからは成功のためにこうしよう」というポジティブワードでの考えなのかな。確かに後者のほうが心理的負担が軽そう。 (ツイートお借りします) twitter.com/inaphenomeneur…

2023-07-04 13:11:58
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

つなげとく。謝罪タスクもやはり感情のダンス。 twitter.com/decinormal1/st…

2023-07-04 13:35:38
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

この話もすごく面白い。小さいことで深刻に謝りすぎると相手もなんか本気で怒らなきゃいけないみたいな反応になる、と。このへんも謝罪タスクが感情のダンスであることを示してるなと。 (ツイートお借りします) twitter.com/KametaKotukotu…

2023-07-04 13:32:36
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

言語学を学ぶ以前、私は「定型社会の茶番は茶番であってくだらないからそんなものいっせーのーせでやめてしまえ!」という感じだったんだけど、学んでからは「茶番は茶番だけど不可欠なやつだ!」になった。茶番がいかに社会において重要なのかが体感でわかってきた感じがある。

2023-07-04 14:21:32
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

茶番は茶番なので、定型の人も茶番だなーとは思ってると思う。でもどんだけ不可欠かをわかってるので仕方なくやってる面もあるんじゃないかと。それで、こういう、謝罪タスクの茶番性を揶揄する芸が出てきたりするw (ツイートお借りします) twitter.com/tetsuyasaito11…

2023-07-04 14:28:48
ですよ。 @tetsuyasaito111

『あ〜いとぅいまて〜ん講習会』 ※また今月中旬辺りに募集します。 pic.twitter.com/PwPbzMDlND

2023-07-03 18:30:47
0
まとめたひと
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

ライター 。 ASD、複雑性PTSD、発達性トラウマ/ 著書 x.gd/oB3Fn / 記事・書籍、講演・研修等お仕事承り〼 / 当事者の相談には乗れません / Amazonアソシエイト / 420時間日本語教師養成講座修了 / 詳細は linktr.ee/sorakiyoshiko