東北の関ヶ原こと慶長出羽合戦の主戦場のひとつ、長谷堂城周辺の史蹟めぐりと、散策レポ的なもの
0
yukixxx. @ashen_s_syuki

【山形市/長谷堂城趾】昨年は大雨のあとで途中で引き返したのですが、数年振りに山頂まで行きました。八幡崎口は傾斜はきついですが、登りはじめが舗装されていたり道が整備されているので登りやすいです。 pic.twitter.com/1x3eYGnANT

2019-09-30 20:19:05
拡大
拡大
拡大
yukixxx. @ashen_s_syuki

長谷堂城址はかの悪名高い大河ドラマ……失礼、『天地人』放映に伴って整備がされたので、帯曲輪跡→土塁→横矢掛りと説明板が立っていて、かなりわかりやすいのではと想います。 pic.twitter.com/L36fFt1cK5

2018-08-10 00:06:51
拡大
拡大
yukixxx. @ashen_s_syuki

今回、やはり長谷堂城と周辺史跡に車以外で行くならレンタサイクルがいいな、と想いました。台数は多くありませんが西公園の案内所で無料で借りられます。足湯もあるらしい。city.yamagata-yamagata.lg.jp/kankokyaku/sub… pic.twitter.com/8yz2PSzzML

2019-09-30 19:37:17
拡大
拡大
yukixxx. @ashen_s_syuki

土塁跡から望む菅沢山の直江山城守本陣跡 pic.twitter.com/glYOtkCC3I

2019-09-30 20:22:46
拡大
拡大
yukixxx. @ashen_s_syuki

案内板と実際の景観。曲輪跡と彼岸花 pic.twitter.com/z5CMNhiELI

2019-09-30 20:30:16
拡大
拡大
拡大
拡大
yukixxx. @ashen_s_syuki

山頂広場と、山形城方面 pic.twitter.com/vInFZsFhpy

2019-09-30 21:00:36
拡大
拡大
拡大
yukixxx. @ashen_s_syuki

曲輪群に彼岸花 pic.twitter.com/rX5mRc4f0v

2019-09-30 21:04:49
拡大
拡大
拡大
拡大
yukixxx. @ashen_s_syuki

湯田口方面の彼岸花自生地。麓から見上げたら、斜面が赤く染まっているようでこれもまた良い眺めだった pic.twitter.com/CNUSipgu8S

2019-09-30 21:11:03
拡大
拡大
拡大
拡大
yukixxx. @ashen_s_syuki

中々に険しいのと笹の葉が落ちてるので滑りやすく、辿り着くまでに2回ほど尻から落ちました pic.twitter.com/tP0m3zoeKe

2019-09-30 21:21:01
拡大
拡大
拡大
yukixxx. @ashen_s_syuki

長谷堂観音付近のあじさいも、綺麗です pic.twitter.com/vt9pfqe8gu

2019-09-30 21:30:01
拡大
拡大
yukixxx. @ashen_s_syuki

帰りは大手門口に降りたんですが、八幡崎口よりこっちの方が登り降りしやすいような気もしたなぁ pic.twitter.com/jtKyhI1LWR

2019-09-30 21:35:57
拡大
拡大
拡大
拡大
yukixxx. @ashen_s_syuki

【2018.8.6】菅沢山、直江山城守本陣跡の立て看板の辺りから。この辺りは宅地開発で当時の遺構はあまり残っていません。すぐ近くに東北最大の円墳、菅沢古墳2号墳があります。 pic.twitter.com/r5x53PhagB

2018-08-09 22:57:31
拡大
拡大
拡大
yukixxx. @ashen_s_syuki

【2018.8.6】国道458号線沿いにあるものがよく知られていると想うのですが、柏倉にも主水塚の名がある塚があります。田んぼと畑に囲まれ菅沢山を見上げるように立っていて、お参りしたときには蝋燭と共に置かれた鉢に葡萄が供えてあり、国道沿い同様、近隣の方が供養されているようです。 pic.twitter.com/RN1Y1SVu7y

2018-08-09 23:08:18
拡大
拡大
yukixxx. @ashen_s_syuki

近辺は遺跡が多く、のどかな場所です pic.twitter.com/JdjeuUdi5s

2019-09-30 19:34:09
拡大
拡大
拡大
yukixxx. @ashen_s_syuki

長谷堂城址近く、国道沿いにある主水塚。ここは上杉、最上伊達両軍の戦死者が奉られている場所。上山もそうですが、この近辺は慶長出羽合戦での戦死者の塚やお墓が多く、また両軍別け隔てなく供養されていて、当時の住民たちにとってこの合戦が如何様なものだったのかを窺うことができます。 pic.twitter.com/R1NKpl0BGW

2018-08-09 23:16:08
拡大
拡大
yukixxx. @ashen_s_syuki

長谷堂の主水塚から北東にすこし行った所にある掃部の碑。最上義光公の妹、義姫様の警護役を務めていた加藤掃部左エ門の供養碑。討死した畑谷城主・江口光清とは親しい間柄だったとのこと(2018.8.6) pic.twitter.com/u2SKHXG67G

2022-09-22 01:36:38
拡大
拡大
yukixxx. @ashen_s_syuki

村木沢の長岡楯跡。最上四十八楯のひとつ。長谷堂から撤退する上杉軍が宿陣した場所で、撤退戦の殿をつとめた溝口左馬助の没地であり、その首洗い井戸が残っています。おそらく大正時代霊場になってからのものと思われる遺構と、石垣の上には遊具があって公園のようになっています(2018.8.6) pic.twitter.com/HUUZZ1acW7

2022-09-22 01:27:00
拡大
拡大
拡大
yukixxx. @ashen_s_syuki

【2018.8.6】長谷堂城址近くの清源寺。慶長出羽合戦後の長谷堂城主、坂光秀様の菩提寺で、天童八楯のひとり、怪力無双もとい延沢満延さんが中山町の円筒寺から持ってきたと伝わる梵鐘がある場所。百目鬼(どめき)やカシャ猫など、妖怪にまつわる伝承が多い地でもあります。 pic.twitter.com/RktMYt3sF7

2018-08-10 10:57:42
拡大
拡大
拡大
yukixxx. @ashen_s_syuki

霞がかかって見えなかったことから霞城と呼ばれるようになったと言われる山形城ですが、富神山も「十日待っても山形城が見えない」ことから十日見山→富神山、と呼ばれるようになったという説もあるそうで

2018-08-09 22:39:27
yukixxx. @ashen_s_syuki

富神山の西には最上家の城館跡であるおかぐら山館跡、その先に女子林古戦場(めごばやし、と読むらしい)と続き、この辺りが上杉、最上伊達連合軍共に最も多くの犠牲者を出した場所だそう。

2018-08-09 22:41:50
0
まとめたひと
yukixxx. @ashen_s_syuki

切り絵と文と写真。平成29年度米沢市田んぼアート原画採用/米澤直江會主催直江兼続400回忌企画展示/米沢御堀端史蹟会会報誌扉絵・寄稿等。たまに被写体。性的マイノリティ。活字と演劇と音楽。うさぎとうさぎの造形をしているもの。観光・地域振興、民間伝承。水原親憲が好き。戦国時代南出羽いろいろ。おいでよやまがた