MiyooMiniで DS?!
いくつか情報をキャッチしました

#OnionOS を使用して #MiyooMiniPlus 上で動作する Drastic コアの開発に取り組んでいます。現時点ではいくつかのゲームが実行されますが、いくつかのクラッシュが発生し、音声が聞こえません。 pic.twitter.com/RswkbPUcJh
2023-09-09 22:56:02
実際に #MiyooMiniPlus でニンテンドーDSコアをテストする検証動画 #OnionOS 4.2.0システムを使用して結果は非常に有望だそうです。 pic.twitter.com/1jNcmNkroi
2023-09-10 05:59:33Onion OSへの導入方法
【注意点】
⚠️まだ特定のゲームしか動作せず!
ものによってはクラッシュしたりする場合があるので 試す場合は別の新しいmicroSDをフォーマットしてOnion OSを導入した上で試すようにした方が断然安全です!
① DSエミュをダウンロード → Drastic
②ダウンロードしたzipファイルを解凍
③SDカード内のRAppに解凍したフォルダをコピー
④Romsに「NDS」フォルダを新規作成
⑤Romを配置
Romの吸い出し方法についてはレトロゲームで遊ぼう!さんのニンテンドーDS用ゲームのROMの吸い出しとセーブデータのバックアップができる『SMS2』を参考にしてください
その後
Onion起動→アプリ→パッケージマネージャ→APPSタブから「expert」をインストール→再度アプリからExpertを起動→Drasticが表示されていればOK

#MiyooMiniPlus にDraStic を導入 pic.twitter.com/Jh4srMr9Xw
2023-09-11 23:45:15
動作確認
New スーパーマリオブラザーズ にて
☑︎ベゼルの切り替えはSELECT+START
☑︎画面の入れ替えはRボタン
・ゲームで見るITの世界さん
・N田K佑(ポイさん)

なるほど、Android版のDrasticと構成とかは同じか。セーブデータも引き継げますな。(エミュレータ次第ではsav→dsvファイルに変換が必要) とりあえずDS版サガ2でお試し。 pic.twitter.com/ltxOMxRJNH
2023-09-12 01:06:56
・密 みかんさん

おおーすごい😍 DSマジで動くー✨✨✨✨ 音はプチプチ音が入ってるねー😅 ゲームはヴァルキリープロファイル咎を背負うもの、とりあえずオープニングムービーは完走行けた どのくらいのタイトルが動くのか楽しみー😊 pic.twitter.com/rgWUPNbxo7
2023-09-12 02:21:49今回の検証に協力頂きました!

ITエンジニア歴23年目 主にWEB系のシステム全般の運用/構築/設計を主力とする。 セキュリティ対策 PHP Perl が好き。 ゲームやゲーム機器を通じて、ITの世界を覗こうという試みをするチャンネルです。 ITエンジニアを目指す人、ゲームが好きな人、知的好奇心が高い人、そんな皆様に刺されば嬉しい