共に欧州~日本間航路に就いた貨客船について
0
天翔 @Tensyofleet

シャルンホルスト(北ドイツ・ロイド汽船,1935年竣工)は極東航路に就航していましたが、18,184総トンと戦前日本の貨客船最大の秩父丸(のち鎌倉丸,17,498総トン,日本郵船,1930年竣工)よりも大型で優速でした。de.wikipedia.org/wiki/Scharnhor… pic.twitter.com/UPQaItdwQ6

2018-09-01 19:08:53
拡大
天翔 @Tensyofleet

当時、日本郵船が欧州航路に配船していたのは照国丸(11,931総トン, 最大速力17.8ノット)級2隻で、新田丸(17,149総トン,最大22.5ノット)級3隻はこれに対抗するために建造されたといってもよいかと思います。

2018-09-01 19:13:00
天翔 @Tensyofleet

なお、シャルンホルストは同型3隻ということになっていますが、シャルンホルストと同じ造船所で建造されたグナイゼナウ(左)は機関の違いこそあれ同型といってよいかと思いますが、ポツダム(右)は要目が近似しているだけの別の船ですね。 pic.twitter.com/6wufyucUWp

2018-09-01 19:16:10
拡大
拡大
天翔 @Tensyofleet

いずれの船も機関関係に不具合を出しつつ、それなりに運用されていたようで。 J-STAGE Articles - N.D.L."Scharnhorst"級3船の航海實績 doi.org/10.14856/zassa… pic.twitter.com/TEsFjf96RA

2018-09-01 19:21:19
拡大
天翔 @Tensyofleet

なぜこうなったかと言いますと、ポツダム建造中にNDLとハンブルク・アメリカ・ライン2社の共同経営であった極東航路の航路権が、協定によりNDLの単独経営に変更されたことによるものだったりします。

2018-09-01 19:25:41
天翔 @Tensyofleet

なので、同航路用とはいえ別の船会社が別の造船所に発注した船を、便宜上同一クラスとして取り扱ったため、というのが真相のようで。

2018-09-01 19:30:35
天翔 @Tensyofleet

昔作ったドット絵を引っ張り出してみるなど。上から照国丸、氷川丸、あるぜんちな丸(海鷹)、秩父丸、新田丸(冲鷹)、シャルンホルスト(神鷹)、樫原丸(隼鷹)で、実はシャルンホルストは当時日本にあった貨客船の中で最大最速。 pic.twitter.com/cadFVp1d1d

2018-09-01 19:56:06
拡大
天翔 @Tensyofleet

貨客船新田丸(17,149総トン,日本郵船,1940年竣工)。後に航空母艦に改装される姉妹船3隻には、「小型で低速」が枕詞のごとくについて回る。戦前の日本商船において、最大速力22ノット余の本級を上回る速力を発揮したのは、関釜鉄道連絡船金剛丸級と天山丸級の2級4隻だけなのだけれども。 pic.twitter.com/3BnGYJR8cn

2018-03-16 22:22:48
拡大
天翔 @Tensyofleet

新田丸は総トン数においても、秩父丸(のち鎌倉丸)に続く日本第2位の貨客船であり、船体。貨客船に限らなければ、秩父丸の上に第二図南丸、第三図南丸、第二日新丸、極洋丸(いずれも捕鯨母船)の4隻がいるので6番目になる。

2018-03-16 22:31:50
天翔 @Tensyofleet

もっとも、航海速力21ノットは諸般の事情()によるところがあってのもので、商船としては経済的な不利益が多分に生じていた筈である。とはいえ、戦前日本の商船としては稀な水管ボイラーを搭載しており、機関出力25,200馬力は戦前商船として最大の数値である。 pic.twitter.com/hyYzfOEM4n

2018-03-16 22:36:28
拡大
天翔 @Tensyofleet

なお新田丸の公試成績は、1/5載貨逓増速力試験において、過負荷全力28,359馬力で22.474ノットである。同条件4/4で21,220馬力21.341ノット、1/2載貨4/4で21,480馬力21.165ノットなので、航海速力18.5ノットは十分達成できたことだろう。

2018-03-16 22:41:30
天翔 @Tensyofleet

新田丸の缶室と機械室配置。橿原丸級が後に控えていたとはいえ、貨客船として完成した新田丸級は、戦前日本商船の一つの集大成と言ってよいと思う。それはまた、当時の日本の限界であったとも言えるのだろうけれど。 pic.twitter.com/cmWt7PEDkc

2018-03-16 22:51:55
拡大
拡大
天翔 @Tensyofleet

戦前日本の数少ない重油焚水管缶を搭載した新田丸級。3時間で汽醸完了するのも中々の速さだと思う。 pic.twitter.com/QYWi6M9tQZ

2018-05-18 19:27:56
拡大
拡大
天翔 @Tensyofleet

別資料より。燃料消費量が分からんなぁ。。。>燃焼度 pic.twitter.com/ZGz3lUYGfv

2018-05-18 19:28:32
拡大
天翔 @Tensyofleet

貨客船シャルンホルスト(18,184総トン,北ドイツロイド社,のち神鷹)の一般配置図。同船はターボエレクトリック方式なので、独特の機関配置になっている。注目すべきは非常にコンパクトな缶室だろうか。 橙:缶室,青:機関室(発電機室),桃:推進用電動機室,緑:補機室 pic.twitter.com/G54Sls7DgQ

2018-12-02 22:04:14
拡大
天翔 @Tensyofleet

さて一方、我が国の誇る新田丸級貨客船新田丸(17,149総トン,日本郵船)や如何に。無理矢理合成しているので見づらい点はご容赦。 橙:缶室,青:機関室 pic.twitter.com/zaASl04j1m

2018-12-02 22:07:00
拡大
天翔 @Tensyofleet

機関出力はシャルンホルストが32,400馬力、新田丸が25,200馬力。竣工は新田丸が5年ほど遅れての完成になる。

2018-12-02 22:16:54