
サラリーマンのビジネスマナーが「セーラー服」と「口墨」の世界 のサラリーマン 口墨は年々カラーバリエーションが増えてきているがまだまだ黒が主流 pic.twitter.com/IGJIQwqeEv
2017-10-14 20:15:04



サラリーマンのビジネスマナーが「セーラー服」と「口墨」の世界のサラリーマン ハヤシくん pic.twitter.com/cyuv6wcrOJ
2017-10-17 20:13:19

モリさんは新しいものに目くじら立ててる同世代が恥ずかしいし、自分もちょっと青とか茶色とか使ってみたいと思っている。林くんは今使ってる口墨をドラッグストアで買った。この世界のミソジニストは女どもの使っている「口紅」と男性のマナーである「口墨」は全く違うと主張する。でも成分は同じ。
2017-10-14 20:43:07
口墨がマナーとされているのはセーラー服(この世界におけるスーツ)の職業だけで、服装自由業の男性は口墨を使わないか、口紅と混同して自由な色を使う傾向にある。口墨の起源はイギリスである。セーラー服の男子が唇の肉色を晒すことを「唇が裸だ」というほど厳しい。
2017-10-14 20:52:19
「カラー口墨」はイギリスではなくアメリカのビジネスセーラー服ブランドが発明した。長きに渡り黒しか存在しなかった口墨であるが、特に法律で黒と定められているわけでもなかったので社会現象になるほど売れた。寒色、そのなかでもやはり渋い色が好まれる傾向にある。基本、血色からは遠ざける。
2017-10-14 20:59:14
日本国においてもカラー口墨は一般に浸透したが、若い頃に黒しかなかった世代は気にくわないといった感じで、口墨の色に印象がどうたらといってきて非常にうざい。なお、セーラー服と口墨は「社会常識だから」着ているという感じで、着ながら本心では好まないものも勿論いる。
2017-10-14 21:04:21
ビジネスセーラー服は紳士服として生まれ、女学生のセーラー服とは仕様が違う。男子学生は学ランが主流であり、学生は基本的に口墨をつけない(自立の象徴)。女学生は逆に社会人になるとビジネス詰襟が求められる。双方、本来はユニセックスな衣服であるが、社会常識に明確な根拠などない。
2017-10-15 00:02:13
ハヤシくんとモリさんのケースは、「今更そんなこと言う人いるんだ」なケースであるが、この世界の男性社会もやはり理不尽がまかり通っているので、従うしかない。
2017-10-14 21:08:03
スーツと口墨でもかっこいいと思うんだけど、あの世界ではサラリーマンが仕事に着る服ではない…専門職、サービス業の人が中心。スーツでも口墨塗るって人もいる。法的なくくりは何一つないのに、「こういう仕事にはセーラー服着て口墨塗ってくるのが常識でしょ?」という謎のボンデージ社会規範…
2017-10-15 15:40:05
「なんで?ラインはどこからな訳?違反するとなにがまずいわけ?何が気にくわないの?」よくわかんないまま、はっきり答えられないまま男たちは働く。社会が止まってくれない。
2017-10-15 15:44:21
まあこんなのはおまけの裏設定だし 男性社会の女学園感をそのまま感じたかっただけ…ハヤシくんはモリさんのこと尊敬してる モリさんは口墨の色くらいでハヤシくんがなんか言われるのは嫌なことだよねえと思っている
2017-10-15 00:22:57
サラリーマンのビジネスマナーが「セーラー服」と「口墨」の世界のサラリーマン じぐっぱさんが描いてくれた黒田さんと吉村くんと青井先輩 pic.twitter.com/pG97QianOU
2017-10-18 17:12:50

人事の黒田さんと新入社員の吉村くん -青井先輩を添えて- (アイデア元:宮元@heligero) pic.twitter.com/bxNf5wG1LX
2020-06-30 11:06:06

黒田さんは「口墨は黒じゃないとサラリーマンじゃねえ」の時代を生きてきた人なので、ずっと黒しかつけていない。でも昨今の「でもどうせならオシャレしませんか」という空気で出てきた紫や青の口墨を良いなあと思っているし、黒だけが許される社会を苦しいとも感じている。真面目な人なんです。
2020-06-30 11:12:44
吉村はおとなしい顔をしているが、大学時代は丸坊主に剃り込みをいれていた人間なので(就職するにあたって髪をのばした)、口墨もどうせつけるなら好きな色をつけたいと思って紫を買った。
2020-06-30 11:08:10
青井先輩は剃りこみ時代の吉村を知っているので、怖いものなし(というより感覚の鈍い)後輩が頼もしくもおそろしい。ちなみに青井先輩は黒はダサいというか古いと思っているので、せめてもの抵抗で紺色の口墨を使っている。本当は青色が好き。
2020-06-30 11:10:20