0
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

todo こういうのの所得別にわかるものがあれば 世界の家計可処分所得 国別ランキング・推移 – Global Note globalnote.jp/post-12966.html

2020-01-04 07:37:38
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

> ※独身(配偶者、扶養親族なし)で介護保険第2号被保険者に該当し、所得控除は基礎控除のみということで試算。 年収別 手取り金額 一覧 (年収100万円~年収1億円まで対応) | 西船橋駅徒歩2分の酒居会計事務所の税金ブログ sakai-zeimu.jp/blog/archives/…

2020-01-04 07:44:13
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

[PDF]家計の実質可処分所得の推計(2011~2018年) - 大和総研 dir.co.jp/report/researc… pic.twitter.com/8QSW2MUMyv

2020-01-04 08:10:57
拡大
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

> 「17年度の国民負担率、横ばい42.5%」 > 「国民負担率2年連続減」の大ウソ > 国民負担率を小さく見せようという「意図」 さすが財務省!官製誤報はこうして繰り返される:日経ビジネス電子版 business.nikkei.com/atcl/report/15…

2020-01-04 05:56:34
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

> 「2016年度までは実績、2017年度は実績見込み、2018年度は見通しである」 2017年度も2018年度も確定的な数字ではない、と言っているわけだ。その財務省の「推計」を基に記事を書くので、辻褄が合わなくなっている。

2020-01-04 06:06:46
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

> 実績として確定した2016年度の国民負担率は6年連続で過去最高を更新した。2010年度は37.2%だったので、6年で5.6ポイントも上昇した。この国民負担率にそれぞれその年度の国民所得をかけて計算すると、何と33兆円も負担は増えているのだ。

2020-01-04 06:07:17
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

> 国民負担率が44.4%という過去最高を記録したことがある。2015年度だ。ところが政府がGDPの計算方式を変更したため、国民所得が大きく増えることになった。これを受けて財務省は国民負担率の一覧表も過去に遡って修正した。2015年度は42.6%になったので、1.8ポイント分低く見えるようになった。

2020-01-04 06:10:57
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

> 「経済の好循環」が回り始めるには、国民の可処分所得が増え、実際に消費にお金が回る必要がある。税負担や社会保険料負担を増やせば、国民の可処分所得はその分減ってしまうことになる

2020-01-04 06:11:41