昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)
不定期にツイッターでレビュー付きでゲーム紹介している奴のまとめ。特に何順でもない。 これは1個目。 2個目のまとめ: https://min.togetter.com/0nJBuOa
3
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 13 次へ
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

購入現在ではアーリー。全体的な雰囲気で言うとゴスなDead Cellsと考えて良い。触り心地は結構よくて大分思った通りの動きが出来る。気になる点としてはまず日本語訳がモロモロなところ。あとHP管理が現状だとめちゃんこシビアなところ。それからスキルゲーなところ(結局プールからのドローだからな

2022-05-04 02:23:59
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

逆にそれ以外で言うと今のところ不満が無い中々良いゲーム。シナリオ的にはデスドアみたいな魂を刈り取るお仕事ではなく、部下をシバきに行くゲームだが、舞台が会社なのもあってエレベータに乗ってる時にリラックス系のBGM流れるのが個人的にはツボ。あとは画面が白黒基調なのが気になる、かな?

2022-05-04 02:29:41

 Curse of the Dead Gods

・ダークな雰囲気のインディージョーンズなローグライクアクション
・操作性は良いが慎重な立ち回りと運が大事
・どちらかと言うとソウル系のゲーム、難易度は高め

トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

Curse of the Dead Gods:要は暴力的で呪いがシビアなインディージョーンズよ!( store.steampowered.com/app/1123770/Cu… )ローグライトのダンジョンクロール。 呪いゲージがHPと別に存在していて、各部屋進むごとにゲージが溜まり、貯まりきると呪い(デバフ)が発動する youtu.be/opi0yOWUcKc

2022-05-04 02:40:20
拡大
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

回避とコンボのフィニッシュにスタミナが必要という都合上、GreedKill狙いでガンガン行くよりも安全を取った方が良いパターンが結構ある。被弾を抑えるのがこのゲームの勝利への鍵だぜ。クォータービューで操作性は割と良いんだけど、属性の説明が全くなかったり、こまごまと不親切ポイントが目立つ。

2022-05-04 02:41:56
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

後はプレイングが固定化されがちなのも良くないし、初手でデメリットの高い呪いを引くとやる気が失せてしまうのは問題か。プレイ感は良く、また難易度調整もバランスが良いと感じるし、お金が無くても呪いゲージを増やすことで装備品の更新ができるのも個人的にはGood

2022-05-04 02:46:27
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

更に個人的に面白いなと思ったのは灯りの概念だな。松明で照らしていると遺跡の罠が見えるが、武器を構えて暗くなると見えなくなるという塩梅。武器をガチャガチャ切り替えて堅実に戦いたいなら満足できるゲームだと思う。適当にボタンを押しててクリアできる難易度では、ないぞ!

2022-05-04 02:48:53

 Tails of Iron

・ソウルライクの2DアドベンチャーRPG、戦闘メイン
・戦闘は慣れるまでマジで大変、結構難易度高し
・良ストーリー、ネズミかわいい

トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

Tails of Iron:2Dのソウルライク高難易度アクションゲー( store.steampowered.com/app/1283410/Ta… )長年カエル族との紛争が絶えなかった歴史を持つネズミの王国は、ある日打ち崩された。独り残された王の後継レジーは、王国再建の為、剣を手に立ち上がるのだった。 youtu.be/SbYRybJjgLw

2022-05-07 23:07:40
拡大
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

やりてぇやりてぇと思って積んでたゲーム。パーマネントアップグレードの要素は無く、拾った武具の中から自分のスタイルに合ったもの(軽・中・重)を身に着けて、ガチンコバトルする感じ。ドッジ&ドッジロール、ガード&バッシュをキチンと使えこなせないとクリアできんので、慣れて。

2022-05-07 23:09:37
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

キャラ達は紙芝居吹き出しで喋るのでゲーム内の世界観は保たれている。ナレーターが渋い声で要約してくれたりするので聞き逃さないように。他の人のレビューを見る感じボリュームはそこまでではないようだ。ストーリーラインは初っ端から大分ハードだし、可愛いネズミ達が沢山死ぬのでしょんもりする

2022-05-07 23:11:54
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

とはいえソウル系のパリィみたいな厳しい操作は要求されないし、ぶっちゃけデスペナも無い。ので、気軽にプレイして良いゲームだな。尚装備で見た目が変わる系の奴なので、拾った装備適当に着けて行くと世紀末主人公になる。ちょっと和む。

2022-05-07 23:13:47

 棄海:プランティーズアドベンチャー

・順当に面白いメトロイドヴァニア
・手描きグラフィック、ちょっと敵がキモい
・キャラは可愛く丁寧なローカライズ
・トラは実績コンプ済

トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

棄海:プランティーズアドベンチャー:凄く順当なメトロイドヴァニア( store.steampowered.com/app/1286280/_/ )中華製だけど基本ボイスは英語。日本語サポートあり。Hollow Knightの面影を強く感じるバッジシステムと、Ori1作品目のようなオプションによる攻撃が持ち味だ。 youtu.be/bG3vKrzGR3s

2022-06-25 02:48:52
拡大
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

深海にある都市ロイラを護る新米ガーディアンであるプランティーと、相棒のジャベリン型メカジキロボットのブラントを操作して海の奥へと進んでいくことになる。サムネの鮫は現時点出てきてないので、恐らく中盤以降のボスなんだろう。独特の世界観と触り心地の良い操作感で中々プレイしてて楽しい。

2022-06-25 02:48:53
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

ホロナイのバッジシステムと同じで、MAPに表示するロケーションやら敵のHP可視化まで金で購入するスタイル。それでいて海を舞台にした世界設定やギミックのオリジナリティもあるので、全体的に優秀で順当に楽しめるメトロイドヴァニアだ。マップも親切で隠しエリアを開けてないところは可視化されるし

2022-06-25 02:48:53
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

イベントシーンはわりかしアメコミ風。VoidBastardsもそうだったけどコマ割りアニメで描き文字があるやつね。日本語訳で今のところ気になった点はないくらいにはすごく自然にローカライズされてる。難易度も自由に変更できるし凶悪なトゲも無いので、メトロイドヴァニア初心者向けかもしれない。

2022-06-25 02:48:54

 GRIME

・2Dプラットフォームでメトロイドヴァニア
・とにかくパリィ&パリィ&パリィ
・アスレチック要素あり

トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

GRIME:わからん、なにこれ( store.steampowered.com/app/1123050/GR… ) 突如として岩から生まれた岩太郎の主人公が何かしらの目的をもって彷徨うメトロイドヴァニア。というかこの世界は生命という定義がおかしいらしく出てくるキャラほぼ岩。ゲームとしての難易度は高め youtu.be/G1fGnd_UqBc

2022-06-26 02:35:43
拡大
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

何がって、まず徹頭徹尾パリィを狙わないといけない。パリィというか、相手の攻撃に合わせて岩太郎が吸収をすると、敵の身体がバラバラに分解されて回復用のゲージになり、ついでにスキルの解析ができる。お陰でエルシャダイとかダクソを思い出すようなやってて楽しんだけど画面がクソ地味な戦闘になる

2022-06-26 02:35:43
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

回復するにしても4回パリィしてゲージを貯めきらないとできないので、最早これが出来ないとゲームにならない。更に言うとショトカも少な目で死ぬたびにリスポンポイントから毎回走らされる。ある程度メトロイドヴァニアをプレイしてきたゲーマー向けの不自由さな上に、スキル説明が意味不明

2022-06-26 02:35:43
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

世界観はとにかく良いし、2DPF気味なメトロイドヴァニアとしては奥行きのある背景グラフィックはなかなか見ごたえがある。トゲはいてぇだけで即死じゃないしね。敵が倒せないならとにかくパリィパリィなので、向いてない人にはマジでオススメできない。

2022-06-26 02:35:44

 Haiku, the Robot

・HollowKnightのフォロワーなメトロイドヴァニア
・雑魚敵が多いけど戦闘の難易度はそこまで高くない
・それなりにやりこめるしオススメなんだけど英語しかない

トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

Haiku, the Robot:HollowKnightの影響を強く感じるメトロイドヴァニア( store.steampowered.com/app/1231880/Ha… )回復リソースとショップ交換用の金が共通なのがかなり特異だけど、それ以外は全体的にきっちりまとまっていて遊んでて楽しいタイプのゲーム。 youtu.be/j2DWMQ_USxg

2022-07-13 01:10:50
拡大
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

前述の仕様に加えて、死んだ時所持金もろとも爆散するし回収不可なのもあってボス戦で詰むとジリープアーになって倒せなくなるので注意。それ以外で言うといつでもヒールできるし、戦闘の幅もそれなりにあるので楽しめる。難点は目的地らしきものが表示されないところと、英語オンリーなところか。

2022-07-13 01:10:51
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

ストーリーとしては、人間社会が滅んでいて残されたロボットたちが好き勝手してるんだけど、自壊性のウイルスが蔓延していて、世界を管理してるはずの4体のコアボットもまたウイルスに侵されて正気を失っており、世界が緩やかに破滅に向かってる感じの冒頭。話もしっかりまとまっているので必見である

2022-07-13 01:10:51
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

あぁ、最初に拾えるレンチ(ヒール用アイテム)を取らないで進めれば初週でトロコン可能です

2022-07-13 01:12:47

 Orbital Bullet

・ゴリゴリのローグライト
・360°ぐるっと回って一周の円形プラットフォームが特徴
・バカスカ銃を撃ちまくって死んでアプグレしてのやーつ

トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

Orbital Bullet:円形プラットフォームでローグライト( store.steampowered.com/app/1167680/Or… )異星の侵略者を退けるべく組織されたレジスタンスである主人公は、生き延びる為に身体をサイボーグ化した。かくなる上は奴らを駆逐するまで戦いは終わらない。キル、ダイ&モディファイ! youtu.be/TY1vT0qD7e0

2022-07-31 00:55:47
拡大
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

所謂パーマネントアップグレードありのローグライト。Orbitalのタイトルの通り全てのステージが円形にぐるっと一周するプラットフォームで出来ている。ノリノリのEDMと共に武器を拾い、スキルを獲得しながら先に先に進んでいく形式。ステージデザインの所為か少し酔うかもしれない。

2022-07-31 00:55:48
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

敵に接触ダメージが無く、敵を踏むことでダメージを与えられる形式をとっているので、慣れてくるとその辺のローグライトより簡単かもしれない。ちょっと弾のエフェクトがきつくて目がちかちかしちゃう。あと日本語に対応してるけど訳文がおかしいのであんまり信用ならない。文字化け□もたくさん

2022-07-31 00:55:48
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

何となく近いのはRisk of Rainだけど、エネミーがどんどん強化されるとかそういう要素は無いため、意外とじっくり遊ぶ感じ。1プレイがそんなに時間がかからないし、お値段もお手頃なのでサックり遊ぶローグライトとしてはおススメできるね。

2022-07-31 00:55:49

 Cult of the Lamb

・ローグライトバトルと邪悪な”どうぶつの森”みたいなゲーム
・教団を大きくし、異教徒を殲滅し、己と己の神への忠誠を誓わせよう
・ローグライトパートは結構真面目なクォータービューアクション
・トラは実績コンプ済

トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

Cult of the Lamb:邪悪な動物の森&ローグライトバトルって感じ( store.steampowered.com/app/1313140/Cu… )かつて放逐された神を呼び覚ますものと予言によって運命付けられた羊達は、旧支配者たちによって須らく生贄にされており、唯一生き残った主人公は剣を手に教団を立ち上げる。 youtu.be/ctX3jVORkkk

2022-08-13 23:58:59
拡大
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

教団を大きくするために信者を集め、教団を経営していく邪悪な動物の森みたいなパートと、異教徒を殺戮し教団の支配を強めるためのローグライトパートが存在する。ローグライトパートは結構ハイスピードなクォータービューアクションバトルなので、やりごたえは抜群。 youtu.be/1JPe32JQYro

2022-08-13 23:58:59
拡大
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

もう発売前から目を着けてたゲームなのでトラとしては大絶賛しちゃうんだけど、カルト教団の経営ってことで論理観がおしまいになってるようなことが沢山出来てしまう。例えば信者を生贄にしたり、寿命で亡くなった信者の死体を捌いて肉にしたり、洗脳したり、食糞させたり。 youtu.be/2VD9obADeeA

2022-08-13 23:59:00
拡大
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

コツは信者を幸福にしつつ労働をさせ、一人一人と会話して忠誠心を高く保つこと。ご飯の世話もしなきゃいけないのでずっとローグライトパートをし続けるわけにもいかない所がみそかもしれない。日本語完全対応だし超オススメゲームです youtu.be/yplh1d-whOc

2022-08-13 23:59:00
拡大
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

ところで冒頭からこの”ニタニタ”笑いをする”待ち受けし者”さん、嗤う時のモーションわざわざ用意してあって俺の人外推しにビンビンくるからそこだけ勘弁してほしかった。えっちなんよ pic.twitter.com/RrkMKX7MET

2022-08-15 23:04:09
拡大
拡大

 FTL: Faster Than Light

・ローグライクで宇宙ストラテジー、かなり理不尽な死に方する
・管理する要素がちょっと多くてあっぷあっぷ
・高難易度

トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

FTL: Faster Than Light:連邦は反乱軍に追われ、壊滅の危機に瀕していた。( store.steampowered.com/app/212680/FTL… )宇宙船シミュレーション型ローグライク。地味な画面ながら殺伐としたRPGを繰り広げよう。日本語対応したのは割と最近。マウス操作が主、キーボードショートカットあり。 youtu.be/lQ4FRcu_bjs

2021-07-09 00:11:54
拡大
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

反乱軍に追われる連邦の船の船長として船員を指揮しつつ、Mapを踏破して、一番奥にたどり着くのが目的。難易度は非常に高く、なんも考えずNormalでやり始めると遭えなく船と一緒に宇宙の藻屑となり果てるだろう。まずはEasyで触り心地を確かめるのをオススメするぜ。 pic.twitter.com/yXP1ggiqbO

2021-07-09 00:14:42
拡大
拡大
拡大
拡大
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

画面は単調ながらも、戦術性の高いローグライクで、いろんな要素を加味して自分の思う”最善策”を取るゲーム。海賊に襲われた時に、君は武器を取って相手を殲滅することも、とにかくシールドを厚くしてFTL装置がアクティブになるまで耐えて、速攻で逃げ出すことだってできる。

2021-07-09 00:16:25
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

ぶっちゃけ言うとすっごく難易度が高い。直ぐ死ぬ。死んだら終わりなので直ぐメインメニューに戻される。ゲームしててイライラしちゃう人には絶対に向かないし、これが好きな人は本当に好き。そういうタイプのゲームだぜ

2021-07-09 00:18:36

 Into the Breach

・ターン制ストラテジー
・設定に反して内容は詰め将棋
・高難易度

トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

Into the Breach:巨大メカででっかい怪物と戦うのはロマンだよな!! ( store.steampowered.com/app/590380/Int… )FTLの開発が手掛けるクォータービューのターン制ストラテジー。巨大メカを指揮して襲い来る怪物から時空を守れ!  youtu.be/oaiFvuWsfy8

2021-07-09 00:22:11
拡大
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

ゲーム性としては究極の”遅滞戦闘”です。要は詰将棋、一手一手考えて、エネミーからの被害を最小限に抑えつつ、敵を排除して、その世界を守る。そういうゲーム。手札は3機のロボットのみ。敵は平気で5体だの6体だの出てきて、つまり求められているのは平気で6手動く敵を3手で”完封”することだ

2021-07-09 00:25:29
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

ぶっちゃけていうとローグライクではないし、なんならストラテジーですらない。詰将棋です。でも敵が出る->街を守る->次の戦場に移動、の流れのワンパターンの中に、メカの組み合わせによって生み出される戦略制と戦術性があり、多勢に無勢を覆し続ける興奮が生まれる。そういう、ゲーム。

2021-07-09 00:27:45
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

物語性で言えばほとんどなく、似たような盤面を、異なる手ごまで、”如何に覆すか”を考えて、それに面白みを見出す。なんならこのゲームには”ラスボス”すらいない。これは詰将棋であり、パズルゲームなのだ。尚、FTLに比べたらかなり難易度は下なので、取っつきやすくてオススメです

2021-07-09 00:29:33
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

基本はマウスオンリー。キーボードショートカットあり。最近日本語に対応したので是非是非

2021-07-09 00:31:15

パズル/探索

前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 13 次へ
3
まとめたひと
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

百合と人外と欠損が好きな畜生の類。なんか不快に思ったら文句言う前にフォローを外して快適なツイッタライフを得ろ。 活動しない財団職員。TRPGはネクロニカとシノビガミにパラノイア。Steamゲーマー。ff14はHADES鯖のモンク。今は水星の魔女に狂ってる。 己の言動のみが他人の知る総てであると知れ。