船乗りが海上で「もうすぐ補給船が来るさ」って歌う曲なのに「連絡が入るだけで補給船は来てない」オチなことある!?という納得いかなさのために色々調べた記録
0
たんさわ @tnnotkn

英語くわしい人に聞きたいんですが、call単体で“訪れる”の意味になる場合ってあります? 『ウェラーマン』って曲の和訳がこれだと連絡は入るが補給船自体は来てないエンドになるけど、船乗りの歌がそんな不吉なことあるか……?と思って 19世紀末の通信技術にもよるが worldfolksong.com/sp/songbook/se… pic.twitter.com/IB7GAKChrd

2023-12-19 19:16:06
拡大
たんさわ @tnnotkn

“訪ねる”意味のcall、調べたら「call in」「call on」「call at」は出てきたけどtoは単に“〜へ”の意味にしかならないっぽくて、じゃあコレやっぱ連絡してるだけなんか……いやでも成立1860~1870年あたりっぽいしその時代の船に無線通信技術あるかどうかによるのでそれ調べた方が早いか

2023-12-19 19:38:27
たんさわ @tnnotkn

1860~1870年に無線通信ないじゃん!! 他に陸との連絡手段あった可能性もなきにしもあらずだけどエ〜〜〜……でも逆に他の船とどうやって合流してたんだ 狼煙? yosami-radio-ts.sakura.ne.jp/contents/histo… pic.twitter.com/X5MLI6JDm0

2023-12-19 19:58:19
拡大
たんさわ @tnnotkn

ダンピアのおいしい冒険って時代いつだっけ 連絡手段の描写ないか

2023-12-19 20:14:02
たんさわ @tnnotkn

17世紀だった 200年違う

2023-12-19 20:16:03

17世紀の実話を元にしたウキウキ海洋冒険飯漫画『ダンピアのおいしい冒険』はこちら
https://matogrosso.jp/serial/dampier_01-97/

たんさわ @tnnotkn

連絡手段の話あった! お互い見える距離じゃないと連絡できなかったわけか それなら補給船が見える距離にいるのに連絡だけで帰るわけないだろうし、最後の部分の「ウェラーマン」は補給船じゃなくて、それらを管理する捕鯨組織そのものを指してるのかな たぶん…… yrp.co.jp/exhibitionhall/ pic.twitter.com/Sl51FAb3p0

2023-12-19 20:38:58
拡大
たんさわ @tnnotkn

完全に見落としてたんですけど 成立したと考えられてるのが1860~70、ウェラー兄弟の捕鯨基地が閉鎖されたのが1841年なので、そもそも正しい意味での「ウェラーマン(ウェラー兄弟の従業員)」の話してないんだこの歌 ウワ ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6… pic.twitter.com/3hcccx3j6x

2023-12-19 20:54:38
拡大
拡大
拡大
たんさわ @tnnotkn

そうなると成立当時にウェラーマンという言葉がどういう意味を持ってたかによって結構……相当変わってくるのでは…… 言葉の意味が広がって「捕鯨船の手助けをする存在」全般を指してたかもしれないし、別にそんなことはなくウェラー兄弟の従業員のままだったかもしれない

2023-12-19 21:00:28
たんさわ @tnnotkn

そういえば船がher、鯨もsheってあるからどっちも女性名詞なのか そう思っていいんかな

2023-12-19 21:05:32
たんさわ @tnnotkn

ウェラーマンの歌詞で繰り返すコーラス部分はwe,usとかなので自分たちの話、コーラス以外はheとかなので伝聞の話、てのは間違ってないと思う けど成立当時にはとっくに「ウィラーマン(ウィラー兄弟の従業員)」がいないんならコーラス部分の「ウィラーマン」は「助けの手」くらいの意味なのかもなぁ

2023-12-19 22:16:08
たんさわ @tnnotkn

たぶん自分が考えすぎただけで、歌詞の「ウィラーマン」は全部補給船の意味で考えていいんだろな……

2023-12-19 22:26:38
たんさわ @tnnotkn

当時は間違いなく船同士が近付かないと連絡できなかったわけなので、「物語の船は補給船と定期的にやり取りして今も戦ってる」「だから俺たちにも補給船(助け)は来るさ」のオチでファイナルアンサーだ! 最後のcallは概念的な捕鯨組織そのものからの呼びかけ という感じだと思う これがおれの答えだ

2023-12-19 22:41:13

※「最後のcallは〜」の部分※
普通に間違えてます
連絡を入れるにしても結局物語の船と補給船が交流する必要はあるので、概念じゃなくて具体的に「ウェラーマン(の組織)が(補給船を通じて)定期的に連絡を入れている」とかでいいと思う

ここまでアレしといてアレだけど船乗り達そこまで考えて歌ってないとは思う
何にせよ聞いて楽しく歌っても楽しい曲なのは間違いないです

0
まとめたひと
たんさわ @tnnotkn

身勝手な信仰を手放せないいきものが好き/まれに文を書く/最近はアクナイとプロセカ/スパム避け鍵なので申請お気軽に