0
柄木田製粉株式会社【公式】 @karakida_kanmen

#柄木田の蛇足レシピ ✨ネギ塩タレ✨ レンチンした鶏肉や豚肉に乗せたり 素麺・冷麦と混ぜて食べたり使い道は沢山。 ネギの辛味とレモンの酸味で あっさりさっぱりご飯もお酒も進みます pic.twitter.com/mxhVWZGgfP

2020-06-10 09:10:14
拡大
柄木田製粉株式会社【公式】 @karakida_kanmen

【材料】 白ネギ 1本 煎りゴマ 適量 チューブにんにく 2㎝程 【調味料】 顆粒鶏ガラ 小2 塩 二つまみ 砂糖 小1/4~1/2(好みで変える) レモン果汁 大2 ごま油 大2 酢 小1 ※みりん 小1 ※酒 小1

2020-06-10 09:11:16
柄木田製粉株式会社【公式】 @karakida_kanmen

【手順】 ①※を耐熱器に入れレンジ10~20秒(アルコール臭がなくなればOK) ②白ネギをみじん切りにして、ごま油以外の調味料とニンニクを投入 ③よく混ぜて鶏ガラの顆粒がなくなり、ネギがしんなりしたらゴマ油とゴマを入れて完成

2020-06-10 09:11:48
柄木田製粉株式会社【公式】 @karakida_kanmen

【備考欄】 ☆ネギのみじん切りはRTの方法で刻むと楽にみじん切りに出来ます(某料理系大食いYoutuber様をリスペクト) ☆一晩置くと味が馴染みます ☆レモンの量と砂糖の量はお好みで調節を ☆ネギのみじん切り、世界が変わる(大げさ)ので是非試してみて欲しいです twitter.com/karakida_kanme…

2020-06-10 09:17:56
柄木田製粉株式会社【公式】 @karakida_kanmen

これは私が尊敬しておりますYouTuberさんの技なのですが… 白ネギのみじん切りを作る時はこうやって切ると水が出てベチャベチャになりにくく、更に飛び散らないと。 この切り方を知ったらもう前の切り方(縦にしゃしゃしゃーと切って横にザクザク切る)には戻れないんだよなぁ。 #柄木田の蛇足レシピ pic.twitter.com/CBSXvzhsU9

2020-05-17 09:20:58
柄木田製粉株式会社【公式】 @karakida_kanmen

お世話になります。 長野県で小麦粉と乾麺(蕎麦)を製造販売しております。柄木田製粉です。弊社商品の『美味しい』を楽しく発信します。 乾麺、小麦粉を使ったアレンジレシピは #柄木田の美味しいレシピ からご覧頂けます。

karakida.co.jp

柄木田製粉株式会社【公式】 @karakida_kanmen

これは私が尊敬しておりますYouTuberさんの技なのですが… 白ネギのみじん切りを作る時はこうやって切ると水が出てベチャベチャになりにくく、更に飛び散らないと。 この切り方を知ったらもう前の切り方(縦にしゃしゃしゃーと切って横にザクザク切る)には戻れないんだよなぁ。 #柄木田の蛇足レシピ pic.twitter.com/CBSXvzhsU9

2020-05-17 09:20:58
拡大
拡大
柄木田製粉株式会社【公式】 @karakida_kanmen

お世話になります。 長野県で小麦粉と乾麺(蕎麦)を製造販売しております。柄木田製粉です。弊社商品の『美味しい』を楽しく発信します。 乾麺、小麦粉を使ったアレンジレシピは #柄木田の美味しいレシピ からご覧頂けます。

karakida.co.jp

柄木田製粉株式会社【公式】 @karakida_kanmen

これは私が尊敬しておりますYouTuberさんの技なのですが… 白ネギのみじん切りを作る時はこうやって切ると水が出てベチャベチャになりにくく、更に飛び散らないと。 この切り方を知ったらもう前の切り方(縦にしゃしゃしゃーと切って横にザクザク切る)には戻れないんだよなぁ。 #柄木田の蛇足レシピ pic.twitter.com/CBSXvzhsU9

2020-05-17 09:20:58
拡大
拡大
柄木田製粉株式会社【公式】 @karakida_kanmen

誤:水が出てベチャベチャになりにくく 正:水が出にくいのでベチャベチャになりにくく にほんごむずかしい(⑉・̆-・̆⑉)

2020-05-17 09:25:32
柄木田製粉株式会社【公式】 @karakida_kanmen

軽く手順を書きますと まず斜め深めに切れ込みを入れ、更にひっくり返して同じように切れ込みをいれます。 そしたら1枚目のように蛇腹な白ネギが出来るので、後は輪切りと同じように切っていくだけ。 簡単飛び散らない。 ありがとうございます、谷〇んさん。 大リスペクトしております。

2020-05-17 11:46:18
柄木田製粉株式会社【公式】 @karakida_kanmen

勿論市販の塩だれも美味しいですが 自分で作ると自分の好みに調節出来て楽しい美味しい こちらのレシピは大人向けの辛め味になっていますので スタミナを付けたいアダルトな皆様におすすめです   ♪ ∧_∧    ( ´ ∀` ) ♪    と  ⊃     (_ニつ  ⌒⌒ (ノ ネギ一本使っちゃお~

2020-06-10 09:18:37