あやこ先生の呟きより音楽的考察解釈まとめ用モーメント
0
然夜歌.5th⛩考察垢 @hekiraan2

⚡️ "「彼女が魔女になった理由」とダブルシャープ関連まとめ" あとで追加すると思いますが本日の流れはこんな感じ twitter.com/i/moments/9420…

2017-12-16 22:08:39
ayako🎹 @ayako_sasaki2

モイ!iPhoneからキャス配信中 -薔薇の塔で眠る姫君 演奏と雑談 cas.st/1dc03911

2018-10-10 21:17:30
然夜歌.5th⛩考察垢 @hekiraan2

あやこ先生キャスより 薔薇の塔にフランスを感じるらしいということで思いつくのは ・シャルル・ペロー(フランス出身)のペロー童話 ・ハッセンプフルーク家(フランスから逃れてきたユグノーの出) ・エーレンベルク稿に採録されている(または類似)話の一つにいばら姫(ペロー:眠れる森の美女)

2018-10-10 22:30:16
然夜歌.5th⛩考察垢 @hekiraan2

薔薇の塔の元になった話はいばら姫だけど、いばら姫はペロー童話集の「眠れる森の美女」の類話としてグリム童話では「いばら姫」 「いばら姫」は賢女12人魔女1人に対して「眠れる~」は仙女7人年老いた仙女1人なので「7」という数字を匂わすためにフランス的なメロディを入れ込んだ可能性 twitter.com/hekiraan2/stat…

2018-10-10 23:32:15
然夜歌.5th⛩考察垢 @hekiraan2

「7」から「12」へ数字が変更されていることをちゃんと音楽(フランス的メロディ)で示唆しているのだとしたら細部をどれだけ作りこんでるのかもっと知りたくなるよね

2018-10-10 23:55:32
然夜歌.5th⛩考察垢 @hekiraan2

このフランス的メロディがペローの生きていた17世紀フランスの音楽みたいな要素があれば面白いだろうなって少し調べたけどよく分からなかったのでここまで

2018-10-11 01:24:01
ayako🎹 @ayako_sasaki2

昨日お話ししたクープランが17世紀〜18世紀の作曲家ですよ、クラヴサン(チェンバロ)音楽が一番華やかだった時代 薔薇の塔の冒頭 かなり古めかしい感じのチェンバロですよね、ちゃんと古風な装飾音も入って twitter.com/hekiraan2/stat…

2018-10-11 08:15:00
ayako🎹 @ayako_sasaki2

クープラン 「ゆりの花ひらく」とか聴いたら雰囲気はわかるかも ピアノでも弾かれるけどチェンバロで聴いた方が絶対いい

2018-10-11 08:25:11
ayako🎹 @ayako_sasaki2

@hekiraan2 や、私ペローが生きた時代とかまったく考えてなかったので偶然なんですが、そういうのがつながるのがすごい… ペローはちょうどそれまで盛んでなかったフランスのチェンバロ音楽が華やかに盛り上がっていく時代(その後黄金時代を迎えます…!)を生きたようです、生没年見ると

2018-10-11 08:38:03
ayako🎹 @ayako_sasaki2

拍子も違うしそこまで似てないけど雰囲気はあるでしょ あ、第1音が同じだ! クープラン山ほど曲あるからもっと似たの探せばあるかも? twitter.com/morinaga0000/s…

2018-10-11 08:55:12
森永 @morinaga0000

ayako先生お勧めの「ゆりの花ひらく」(チェンバロ)聞いたら出だしから成程野ばら姫理解ですー!!繋がって解けてくの楽しいなあ。

2018-10-11 08:38:26
然夜歌.5th⛩考察垢 @hekiraan2

流れを簡単に説明すると あやこ先生がキャスで「薔薇の塔〜」の最初部分にフランス的メロディを感じたりチェンバロの話等をされる →元ネタであるいばら姫に出てくる賢女数がフランス・ペロー童話集では「7」人(詳細略) →ペローの生きた時代はチェンバロ黄金時代 ←イマココ

2018-10-11 09:16:15
然夜歌.5th⛩考察垢 @hekiraan2

ちなみにペロー童話集は1697年刊でエーレンベルク稿は1810年手稿

2018-10-11 09:17:36
ayako🎹 @ayako_sasaki2

あれ? Märchenでボーンって鳴る鐘の音?あるじゃないですか あれほぼEs(エス)、つまりミの♭ですよね? 彼女が魔女になった理由のあの音、 半音高い、♭じゃないミなんですけど! (テューリンゲンの魔女だって!の部分です) エス=自我じゃないってこと? 我が子を守ろうとした結果だから…?

2018-10-14 19:54:13
ayako🎹 @ayako_sasaki2

ほかにこの音がミの♭ではなく、ミでなければならない理由を考えてみたら、 続きがイ短調なんですよ、 イ短調は♯ や♭が何もつかない調号、 音階の構成音である、ミ(♭つかない)のほうが、つながりがいいからかな、と でもそんなのどうにでもなるし…?

2018-10-14 19:58:37
ayako🎹 @ayako_sasaki2

イ短調でなければならない理由があるか? 考えてみたら、 あった… 彼女は異端として焼かれるんだった セリフにも、はっきり「異端には、業火をもって報いねばならん!」とある 異端=イ短調か…!

2018-10-14 20:01:31
ayako🎹 @ayako_sasaki2

ちなみに、異端云々とセリフが出てくる、まさにその部分がイ短調、 異端として焼かれる場面からイ短調になるんです、 それまではほかの調で、この部分でいきなり

2018-10-14 21:18:13
ayako🎹 @ayako_sasaki2

異端=イ短調って話、 よだかの星ですでに出ていたというのを聞いて ちょうど今日よだか編曲して思ったのは これ、転調だらけのRevo曲には珍しくほぼイ短調なのね(ノエル作という建前があるにしても) 何処へ行っても異端だと弾かれ… という歌詞とのつながりを感じてみたりして

2018-10-15 20:07:39
ayako🎹 @ayako_sasaki2

だけどサビの最後は毎回、 長調になるの…! そこに強い意志を感じる 短調が最後だけ同主調の長調になるピカルディ終止はRevoさんの曲にはものすごくよくあることだけど、 それでもなんらかの意味を探してしまう 解釈の自由よね(。•᎑•。)♡♬

2018-10-15 20:13:19
0
まとめたひと
然夜歌.5th⛩考察垢 @hekiraan2

Revo(Sound Horizon/Linked Horizon)関係の情報をRP♡メインとした垢。❄️Roman❄️/無断転載禁止Do not repost my work【くるっぷ&Mastodon &タイツ&Bluesky→ @ hekiraan 】 大津1号車