
平然と体育館で凶器を振り回せる学校ヤバいでしょ(バット自体はスポーツ用品だけど一般的に体育館では使わないからな…
2022-05-04 17:08:55
天沢ちゃん、ミス研なんだあかわいい〜✨わくわくしちゃってるんだね、かわいいね、マジで怪我しないうちに手を引いてほしい…!
2022-05-04 17:15:36
柔道黒帯のイケメンで姉思いで人当たりのいいワトソン弟、めちゃくちゃ属性過多じゃない???(でもすごい好みの綺麗な青少年だ…健やかに育ってほしい) pic.twitter.com/aqm86p3Yy5
2022-05-04 17:20:51

キムタクだし、高校レベルのダンスくらいなら余裕っしょ。無理っぽかったら杉浦呼べば顔面でなんとかなる気がするし気楽にいこうぜ。
2022-05-04 17:25:07
ダンス部部長、一般高校生の範囲でちゃんと「かわいい子」でいいな。AKB的なラインというか。 天沢ちゃんよりもはっきりかわいいよね(天沢ちゃんはあまり見た目の良さを気にしてないかんじの女子高生感)
2022-05-04 17:31:22
あー、コミュニケーションでいじりをやっちゃうタイプの先生かあ。いじめ実行犯と噂された過去とも整合性がとれる。 あとエロいは教師として一線越えてる発言だからダメです(真顔)
2022-05-04 17:36:16
ター坊に肩に手を置かれても平気(そもそも男性と二人きりでも平気)ってことは御子柴に香田さんが性的な方向で何かされてたことはなさそうかな…。なによりだ。
2022-05-04 17:44:04
蘭たんの実況でオープニング見直してるんだけど、依頼人に「そんなんだからネットで会った男に騙されるんだ」とか言うクソ説教する海藤さんは冷静に見るとダメだな…。(騙されたこととクイズ拒否の因果関係が無いので上から目線クソ説教になっちゃってる)
2022-05-04 18:14:39
痴漢事件、被害者と撮影者も協力者だったら怖いよね。(今の時代なら絶対に誰かがスマホ向けてくれるだろうって読みな気はするけど)
2022-05-04 18:47:47
痴漢で有罪になりに行ったの、世間の注目を集める&収監中にもう一件事件起こしてアリバイづくりとかそういうかんじかな
2022-05-04 18:50:25
九十九、過去にいじめられたことありそうだよね。いじめの解説がちょっと実感こもってた。 いじめについて学び、被害者を少しでも救済するのが自分の癒しにもなってるといいな
2022-05-04 19:39:29
理事長、がっかりしたのも本音ではあるけど、「裁判でもセーフだったし!」と慢心せずに調査を入れたのは偉い。 でもオタクの生徒さん、凶器振り回してるので結局節穴!!!!
2022-05-04 19:44:58
ミス研に行ったら「プロフェッサー」とかいう単語が出てきて、ジャッジアイズの変質者の記憶が蘇る(地獄)
2022-05-04 20:05:19
九十九、ハードもソフトもいけるスーパーエンジニアすぎる。 おそらくいま横浜九十九課で経費として使われてる金、九十九のポケットマネーでしょ。
2022-05-04 20:36:12
犯罪者に愛称をつけたりして人気者にしてはいけないということがよくわかる事件だったね…(2代目パンティ教授)
2022-05-04 20:47:27
元プロレスラーの教師、珍しい経歴すぎる(そしてそんな奴が暴力沙汰で退職したなら教師としては再雇用するな)
2022-05-04 22:00:42
ロストジャッジメントはテーマのひとつが「いじめ」で、けっこう生々しいかんじの描き方をしているので色々と考えるところがある。 そのうちの一つは、「加害者に厳罰を」「被害者じゃなくて加害者のほうを転校させればいい」みたいな言説はウケがいいけど実質的には問題があるよなってことです。
2022-05-04 23:22:15
ガチの暴行、金銭関連、あと最近だと個人情報をネットにあげるとかは客観的なラインを引けるので別として、「からかいが行きすぎた」みたいなやつって大人でも自力で防ぐの難しいというか問題が理解できない人多いじゃないですか。 たぶん、平均的な未成年に求めていい能力を越えてる。
2022-05-04 23:25:06
平均的な未成年にやっていいことかどうかの判断を求めるのが酷ということは、めっちゃ雑に言うと責任能力ないってことです。 つまり、ほとんどの(学校における)いじめは刑事事件でいうと「犯人が精神耗弱」とかと類似の状況と考えた方が現実に即してるんじゃないかと。
2022-05-04 23:32:19
少なくともハリハリは、「同級生間で自然発生したヒエラルキーによって下位の生徒がどれだけ自由な行動を阻まれるか」とか、高校生のとき理解してなかったし多少理解してても行動に反映しきれたとは思えないですね。
2022-05-04 23:35:47
大人になると道交法が自動車ドライバーに人間の能力を超えた注意力を求めたりするみたいなこともあるんですが、それは「大人だからそういうリスクも込みでやるかやらないか判断できるだろ」という建て付けあってのもの。未成年、特に義務教育期間の子には言っちゃダメなやつです。
2022-05-04 23:44:36
もちろん加害者に責任能力ないんだから被害者は我慢しろって話ではなく、「被害者は全力で救済しろ、ただし加害者への罰は別レイヤーで判断されるべき」ということね。 被害の重さと加害者への罰を比例させなきゃいけない(という認識がある)から被害認定をしづらい面、あると思うの。
2022-05-04 23:52:47
教室におけるいじめは「集団教育災害」みたいな認識の方がいろいろ上手く回るんじゃないかなあと、自分の未成年期を振り返って思います。(だから救済にもっと公金突っ込んでいい) 起きる条件が揃いすぎてて、被害者・加害者になるの半分くらいガチャでしょ…
2022-05-04 23:57:49