
【歌妖曲】@ 明治座。TLでびっくりするくらい流れて来てその上評判が良いのでめちゃめちゃ楽しみ。 倉持さんの芝居、「お勢、断行」観れてたら隔月観てる感じになってたんだが(倉持さん売れてるぅ)、ロンドン旅行で5月は観れなかったのよね。「鎌塚氏~」は安定の面白さだったし。本作も信じてる。
2022-11-23 12:00:59
【歌妖曲】……とは言い、チケットは苦戦してたよな。いつまで経っても発売してるよメールが止まらず。番宣も出まくってたし。 いやぁ。主催スターダストなのかな。いくら中川大志が注目と言えど、初出演作が明治座はなかなか冒険よね。横浜流星の「巌流島」と言い、スターダストの洗礼なのかしらw。
2022-11-23 12:00:59
【歌妖曲】幕間休憩30分。明治座で演じるので、昭和歌謡的なムードが増々ではあるんだが、なんとも倉持さん色が濃いので「昭和?」と言われると🤔ふーむ。いや。面白いですけどね。 しかし。これ、スターダストががっつり絡んだ興行に良くかけるよなぁ……と言う。(苦笑)倉持さんの勇気凄い😅。
2022-11-23 14:02:56
【歌妖曲】だん。凄く面白かった。話も面白いし、演出も面白いし、中川君も良いし…。かなり上質なお芝居を観させていただいてただただ感謝。 これさー。リチャード3世小劇場でやったらな感じが凄くてw、大きな興行に慣れてるもしくは中川君目当てでお芝居初めての方々は戸惑われる気がw。
2022-11-23 17:46:22
【歌妖曲】いや。でも、あれだ。東宝が模索してる、新しい形の「音楽劇(日本のみゅ)」の答え的な物ではあったと思うよ。少なくとも「衛生」よりはこっちの方がより上質だったとは思う。 このままダダダッと書いていきたいんだけど、ちょっとやること山積みなのでまた後で書きま~す。
2022-11-23 17:46:22
【歌妖曲】倉持作演と言うことで、オリジナル色強い物になるかしらんと思っていたんだけれども、思っていた以上にリチャード3世だった気がする。 リチャード3世がせむしの登場人物であるって言うキーワードだけかな?と思いきや、ラストに向かっての「その姿では無く心が醜かった」と言う点とかね。
2022-11-24 08:02:11
【歌妖曲】白昼堂々暗殺されるのかーいと思って「新しいリチャード3世来たか?」と思ったら、やっぱり闇落ちしててそこもシェークスピアに準拠してたし。全ての原点であるお母さんが光の中迎えに来てくれるかと思ったらやっぱり孤独の中死んでいったし…。シェークスピアヲタにとってはにやりだった。
2022-11-24 08:02:12
【歌妖曲】そもそもリチャード3世引っ張り出したあたり「あの」中川君に?って感じではあれ、そこは倉持演出の凄さと言うか。フランケンシュタイン的な構造でかっこいい中川君もちゃんと用意してるあたりファンにもちゃんと媚び…いやw…解ってるなと言うね。 いのうえ歌舞伎の時とは違うぞ…とw。
2022-11-24 08:02:12
【歌妖曲】倉持さんが、大河出演で今絶頂期のイケメン若手に「昭和」の香りを見たのはLIFE?確かウッチャンの若手時代を中川君やってたよね?あそこがトリガーだったのかな?とも思う。 あの「ふっきり」を見て「何を演らしても大丈夫」って思ったのかな。いや、そっちの方が大きかったかw?
2022-11-24 08:02:12
【歌妖曲】ただ。まぁ。今回、ムード歌謡バリバリか?と言われるとそうでも無いのよね。アイコンとしての「昭和」であって、昭和の再現…では無かったような。「西城秀樹(…ってみんな言うけど、どちらかと言うと野口五郎じゃないか?あれわw。)」的な何か。とか。「南沙織」的な何か。とか。
2022-11-24 08:02:13
【歌妖曲】そうそう。私が「野口五郎」って思った理由は決してギャランドゥでは無かったからな…と。色気……押しでは無い。あくまで歌唱力勝負雰囲気勝負な感じがあったからなんだけど。あそこで胸はだけたりすれば「西城秀樹」って言うけど。 まぁ。カレーがあったからなw。あそこからかね。
2022-11-24 08:02:13
【歌妖曲】今回、倉持テイストが濃かったな…と思ったのは、そのキャスティングだったんだよな。明治座って言う箱を使いながらも、なんとなく自分の土壌に引っ張って来た感。PPPPの朋友である玉ちゃんや転球さん、圭哉兄貴、成志先輩の存在が無駄に壮大にならない感じが「私は」良かった。
2022-11-25 08:13:18
【歌妖曲】「私は」って書いたのは、あれが良かったかどうかは人によるかもなぁ…とは思ったから。明治座にあの小劇場のコミカルな感じが合うか?と言うと…。少し出オチ感はあったと思う。まぁ。顔ぶれは玉ちゃんは置いといて、新感線かよって言うメンバーなんでもはや箱の大きさは関係無いのかもね。
2022-11-25 08:13:19
【歌妖曲】ただ小劇場の香りはありつつちゃんと「歌劇」が成立してたな…と思ったのは、メンバーの歌の上手さね。ファンが中川君、ミュ界に取られるんじゃないかと思わせる歌の上手さだし(いや。私は良いと思うんですけどねw)、やっぱなぁ。一幕大トリ、中さんは最強だったよ。何度も観てるけど。
2022-11-25 08:13:19
【歌妖曲】あのメンバーだと、あんま歌わせてもらえないのね転球さん。レミズ、オーディション組なのに。ま。受かってないからねw。
2022-11-25 08:13:20
【歌妖曲】当日、良く現地ですれ違っているクッキーママさん( @ghiekkk2 )と念願叶ってお会いすることが出来て、感想戦交わすことが出来て凄く楽しかった。中川君の今後に終始する話w。 私はTLのみなさん言ってらした「新感線」「ミュ」押しなんだけど、クッキーママさんは古典に出て欲しいみたいで。
2022-11-25 08:13:20
【歌妖曲】リア王かぁ。やっぱり狂気の人なのねw。王道のロミジュリじゃない所が中川君っぽいと言うか。 いや。新感線で殺陣も出来るんじゃん?とは思うのよ。私はそこかなぁ。なんか、最近、動ける若者居なくなっててさぁ。竜っちゃんも小栗君も40の声聞く歳だし。早乙女兄弟の次は君だよw。
2022-11-25 08:13:21
【歌妖曲】小屋が大きすぎるので、まだ空席あるっぽいのですが、かなり良質の舞台だったのでおススメです。あの芝居を空席アリで開けちゃうのはもったいないよ。お時間ある方は是非。私、今、超絶忙しいのでおかわり出来ないけど、暇だったら多分、おかわりしてる。その位アツいお芝居でした。
2022-11-25 08:13:21