一冊、一節との出会いがひとつずつの物語だと思わないかい、パトラッシュ?
0
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

今年はなんだかんだやれたかな。 受理済出版待ち含め論文3本と、共同翻訳が一作品、その総説。 体感では、読めるスピードが急に速くなった。去年の3倍くらい。←自分でもびっくり 来年はもっと頑張る。 (数打つより博論本体に集中します) よいお年を!⁎⁺˳✧༚ Bonne fin d'année! pic.twitter.com/xf6EU3ru1W

2022-12-31 20:28:17
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

年の瀬に、ヴォルテールはいかが📚 (って言ってそうな、いい笑顔ですね) pic.twitter.com/86BF8Sv7QY

2022-12-26 09:52:24
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

そういや、クリスマスプレゼントのつもりで取り寄せた本(辞書)、思ったより早く届いていた。切手の圧が強くてちょっと笑っちゃった。決勝進出おめでとう🇫🇷 pic.twitter.com/qhaHot1vPu

2022-12-15 09:32:16
拡大
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

2603年⁈とびっくりしたけど、神武天皇が即位した前660年を元年として数えているそうだ。昭和18年…、なるほど。しかし一本目の論考は創世記の引用に始まり、J.S.ミルのフランス語の引用も。そこは大丈夫なのか⁈と思ったら、「色々とポーズをとってカムフラージュするのも大変だったんですよ」と。 pic.twitter.com/61bQNBU0Z5

2022-12-14 11:25:48
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

《アルミード》に向けて台本集を引っ張り出してきました。17世紀に出版されたテクストのコレクションです。キノーのオペラ台本集は全二巻、アルミードは最後なので二巻目。この本が出版された1999年にはまだ“レアもの”扱いだったのかと思うと…歴史の“速さ”みたいなものをひしひしと感じる。 pic.twitter.com/5r4bd7TRxW

2022-12-07 11:44:14
拡大
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

「アルミードが近付いてきましたね…」と周囲がそわそわし始めました。私の心臓も小躍りし始めました。ひとまず原作の復習をします。 pic.twitter.com/k3q4M6BLGo

2022-12-05 19:50:48
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

最近は故郷の神話についても聞かれる機会が多いので、ちょっと勉強。とりあえず思いつく書名を手に取ってみる。琉球の開闢神話ってどれぐらい知られているものなんだろうか。あの柳田國男や折口信夫も熱心に研究してくれているけど…。 pic.twitter.com/rnUI1jqrgZ

2022-11-29 21:03:12
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

ラモーの自筆譜は、さすが、音符の書き込みが濃くてすごいことになっていた。紙を重ねて何度も書き直した跡が見えた。あのモーツァルトの書いたフランス語には見とれてしまった。が、それ以上にルソーの字が印象的だった。いけ好かない奴だけど、あまりに字が美しいものだから、何というか、見直した。 pic.twitter.com/vFpb7kER8l

2022-11-23 16:42:08
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

自伝はイタリアで初めて公に出版されたのが1728年、40年後の再版でフランスにも知られるようになったそうだ。 オペラ『ベンヴェヌート・チェルリーニ』は1838年9月10日月曜日初演。イタリア・ルネサンスの彫刻家が時を経てフランスの舞台上でも鋳たペルセウス像は、今もフロランスにある。 pic.twitter.com/7gxBfTo767

2022-11-21 12:37:55
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

「自伝」や「回想録」が好きでね。「伝記」もいいけれど、それとはまた一味違う。どこが、といえば、筆の運び、或いは声の抑揚が思い浮かぶような、凝縮された自己。いかにもロマン派的な。チェッリーニの精彩には18世紀のフランス人も大いに心惹かれたようで、ベルリオーズはこれをオペラに仕立てた。 pic.twitter.com/WBnWfQjfw9

2022-11-21 12:11:18
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

これだけの大著だから、なるほど多くの翻訳者が携わるものだけれど、統一をはかるのが大変そう。実力と権威を兼ね備えた人が率いるのでなければ翻訳は難しい。訳者間の齟齬それ自体も面白い研究対象になる。と、それぞれ自身の経験を思い返しながらしみじみ語らった。畑を越えて共感できるの、いいな。 pic.twitter.com/TEqaPYWoKN

2022-11-01 21:50:41
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

これは経済学というよりもむしろ歴史の棚に置きたくなる。帯の目次抜粋読んだだけでもワクワクするけど、ここに載っていないのもたくさん。貧しい農家の出身で、ポンパドゥール侯爵夫人の侍医になったフランソワ・ケネーが、ヨーロッパ初の「経済学者」にもなったとか、そういう話。 pic.twitter.com/sX92D3vXwI

2022-10-17 14:15:09
拡大
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

最高のつかみ。 「研究とは未知の探求である。最初から結果がわかっているなら研究などする必要はない。『研究計画』という言葉があるが、そのようなものは狂うためにたてるようなものである。」(p.2) pic.twitter.com/TUIoOpWgZS

2022-10-07 09:20:59
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

この本使った授業受けたいなと思ったのでこの本使って授業しよう📖 フランス語で読む哲学22選―モンテーニュからデリダまで― | 教科書/フランス語 | 朝日出版社 text.asahipress.com/french/detail.… pic.twitter.com/Qk1LdZkPec

2022-10-06 11:40:45
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

「ファウスト」のゲーテによる色彩論、面白かった。特に、何かを「希求」すること(=黄色の気分)と何かを「憧憬」すること(青の気分)を対置していたのが印象的だった。 pic.twitter.com/cagykTounl

2022-10-05 14:17:07
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

「一冊目から最高なの来た!」 「猫、好きですか😊」 「猫、好きですね!大抵の人間より好きです!」 今日はずっとこれを傍に置いて作業していました。癒されました。 pic.twitter.com/TR4E5szsLc

2022-09-27 19:11:19
拡大
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

今日の掘り出し物はバルザック。 「感情をおさえて長生きするか、情念の苦難を受けいれて若死にするか?」 寿命と引き換えにあらゆる願いを叶えてくれ、その都度縮んでいく「あら皮」は、究極の二項対立として選択肢を手に取れる形にしただけで、誰しもこの選択を重ねて生きているんだな、今この時も。 pic.twitter.com/YtPREBqs7U

2022-08-12 21:36:20
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

「表紙の主張がすごい!見るからにフランス!すごい!」 「コンドルセは我々の分野(政治・経済)にも関係してくるので…」 「おぉお、ディドロとかダランベールも出てるみたいですよ!ラモーの甥読めますよ!英訳で!揃えないんですか⁉︎」 「揃えない😊」 「ッ…🥹」 pic.twitter.com/rCCk28qzPH

2022-08-04 14:15:54
拡大
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

日本で教えていただいている先生が今日からバカンスでフランスに一時帰国。なんだか寂しい。昨日ゼミ室の片付けを少し手伝った時にフェヌロンのルイ14世への手紙をもらった。それはとても嬉しい。…、事あるごとに思うんだけど、やっぱりマントノン夫人は頭がいい。 pic.twitter.com/cwY5hQsdRg

2022-07-28 22:06:35
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

36号館エレベーター横のフリーラック(?)に中学生の頃のお気に入りの一冊を発見。嬉しくなってざっと読んだ。やっぱり面白い。こういう空間にぽっと出現するのにはあつらえ向きの本だと思う。みんな読んで。 pic.twitter.com/flqn6szPJd

2022-07-27 12:25:33
拡大
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

お友達に教えてもらった本、料理と音楽の親和性を語りながら音楽家を料理人や美食家になぞらえていく節があって、面白い。何が面白いって、いつもどんな時もリュリは(作品ではなく人格のせいで)けちょんけちょんに言われがちだけどもやはりその例に漏れずこっぴどく言われてるのが、とても面白い。 pic.twitter.com/9c3AfLFhfC

2022-07-24 10:52:04
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

書籍整理の作業中に気になってめくってみる本は仏文学者の手に成るものであることが多いので、私のやっていることは案外板についているのかもしれないと思い、嬉しくなった。 pic.twitter.com/uJpvzg6bjj

2022-07-05 21:57:09
拡大
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

研究会の先生と昨夜のペレアスとメリザンドの話をしていたら、司会進行の大野和士さん(リヨンのオーケストラで指揮していた!)の兄の大野英士さんはユイスマンス研究でフランスで博士とったから、りほさん知ってる?と。知らなかったのだけど、ちょうど私の手元にはユイスマンスが。どんな偶然? pic.twitter.com/tprChL79YE

2022-06-23 20:26:37
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

今朝、隣のゼミの先生からもらった。シャルパンティエ&トマ・コルネイユのメデは私が初めて出会ったフランスのバロックオペラだから、私にとってはずうっと宝物みたいな作品なんだ。少し早いけど、すごく嬉しい誕生日プレゼントをもらった気分。 pic.twitter.com/hhaGspIwoo

2022-06-21 21:25:14
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

この本すごい。5%の理解でもある程度間に合う(わかった気になれる&語れる)概念や理論を、80%理解させるために、80%の理解が必要な人にはわかる書き方で書いてある。 pic.twitter.com/kAyFMpfKxb

2022-06-14 20:25:27
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

「東京」の棚にある『東京奇譚集』は、文庫で読んだけど、ハードカバーで手に取れて嬉しかった。思い出の作品だから。最初の一篇のある台詞が響いたんだ。物語に綴られた他人の経験を通して、自分の中に言語化されずに横たわっていた気持ちが何だったのか、納得した。あぁきっとそうだったんだなって。 pic.twitter.com/K1cv1e0I1Q

2022-05-20 19:48:03
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

村上春樹さんにチノ・デルドゥカ世界文学賞㊗️。国際文学館に併設された村上さん命名のカフェ「橙子猫(オレンジキャット)」はオレンジママレードのクリームソーダが美味しい。階段本棚のテーマに沿った選書は眺めているだけでも楽しい。「動物が好き」とか、「食べる」とか。waseda.jp/culture/wihl/e… pic.twitter.com/kvS4msdX24

2022-05-20 19:46:42
拡大
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

これ。天地創造だ!本棚に天地創造がある!と背表紙をみて興奮して取り出してパラパラめくってみたら、すごく丁寧な解説のついた立派な聖書だった。住処が落ち着いたら一冊欲しいな。 twitter.com/RihoTakayasu/s… pic.twitter.com/tYiJnkDFsc

2022-05-19 18:36:32
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

聖書を手にしている時に、ちょうど、難易度の高い課題の質問きた。ベルギーの炭鉱地帯で伝道師として活動中のゴッホが、事故で重症を負った若者を手当し、額に傷のあるこの若者の姿にキリストの幻影をみた情景を、友人ゴーギャンに語った文章だった。まさに「奇跡」的なタイミングでびっくり。

2022-05-19 18:35:29
拡大
拡大
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

カリカリしているみたいなので早速処方します。 pic.twitter.com/7XwYCV7BX0

2022-04-14 15:20:30
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

スタバの紙袋、プレイヤードもガルニエもぴったんこかんかんに収まるものだから面白くなってしまった…、おやすみデカルト…🤣 pic.twitter.com/arHoaNFkKv

2022-04-07 17:48:48
拡大
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

見事に空になった本棚に囲まれて、古書店文化や情報教育の未来について語らった昼下がり。棚の白が眩しかったなぁ。 pic.twitter.com/mlxddBprKa

2022-03-24 18:39:43
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

そんなふうに考えあぐねている時には自然とこんな本が出てくるものだけど。そうだなぁ、学部から修士を経て博士に来て、自分が一番変わったと感じるのはこの辺りの感覚かな…。推奨される読み方が変わるというか。読み手から書き手になるということでもあるよなぁ。 shinshomap.info/book/978400431… pic.twitter.com/pI6zhhMX3M

2022-02-24 18:26:16
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

好きだから何度でも青空文庫載せちゃう(とはいえ坂口安吾の短編は『白痴』その他の作品もことごとく良いのでぜひ文庫本を手にとってほしい) 『桜の森の満開の下』坂口安吾 aozora.gr.jp/cards/001095/f…

2022-02-13 13:29:54
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

たとえば私の入れ込んでいる作品『桜の森の満開の下』(坂口安吾)では、女中との会話や「空が落ちてくる」苦しさが、男と女の成れの果てに感じ入るポイントになると思う。そういうのは原作を読んで初めて、あぁ、そうか、と腑に落ちるはず。こういう、「理解」から「納得」に至る感覚、気持ち良いよ。

2022-02-13 13:24:58
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

最近息抜きに重宝してるシリーズ、おもしろいよ。既読作品はあぁそうだったってスッキリするし、未読作品はこれ読んでみたいなって思う、絶妙なさじ加減。おすすめ。 pic.twitter.com/pz2EYa7ci8

2022-02-13 13:23:49
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

今日は先生がお休みで、ひとり黙々と作業。だいぶ片付いた。途中、気になる本に突き当たる。オーウェルって1984のオーウェルでしょう?パラパラとめくってみた感じ、すごくいい。好み。こういうのが好きなの。 pic.twitter.com/jt6W5tmU3F

2022-01-19 18:13:13
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

今日のワンピースによく似合うということで教授からいただきました👶 pic.twitter.com/eJE3qPxqQS

2021-11-16 18:46:25
拡大
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

巨人のガルガンチュアとパンダグリュエルの本が、文庫本よりもずっと小さくてコロッとしていて、手に取るとまるで自分が巨人になったような気分を味わえそうだ、ということを体感するためにだけでも、リヨンの印刷博物館に行く価値はある。François Rabelais, Gargantua (Lyon: Denis de Harsy, 1537). pic.twitter.com/fZ922etYae

2021-09-13 13:09:44
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

とはいえ連れ帰って今ベッドで戯れているのはこの2冊なので、やはり、本能には抗えない…… pic.twitter.com/0ZLonrXCbP

2021-09-11 20:22:34
拡大
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

今日は地元の図書館に登録してきました。Wi-Fi使えないから作業には向かないみたい。でも、大学図書館では目につかない本が色々と手に取れるから、こういうこじんまりとした雰囲気、結構好きなのよね。

2021-09-11 20:09:31
0
まとめたひと
Riho TAKAYASU @RihoTakayasu

17世紀フランスの劇作家&オペラ台本作家フィリップ・キノー Philippe Quinault を研究しています。ポストは主に日・仏・琉の歴史や文化にまつわること。旧い時代に傾きがちです。 ▶︎eikos.ltt.jp所属 ▶︎contact: orcid.org/0000-0002-5444…