
有休をとってスリルミーを見にきたのだ。 100分休憩なし・人気すぎてチケット大戦争・キャストがガチ・2人ミュージカル・犯罪ものと、カロリーを削る要素がてんこ盛り役満なので東京芸術劇場のおにぎり屋さんで明太マヨおにぎりとお味噌汁を食べた。コスパが良くおいしい。
2019-01-11 13:29:41
スリルミー終演!ふふふ、ラス前のナンバーめっちゃ大好き。 伴奏がピアノ一本のミュージカルはピアノの表現幅が感じられて楽しいですね。 pic.twitter.com/Do9pf3pXTV
2019-01-11 15:52:48

@mofuco 宅島まといだったとハリハリは判断しました。ぜひ観ていただきたいのですが前売りチケットはソールドアウト、倍率4倍くらいの当日券チャレンジをしていただくしかありません。
2019-01-11 16:07:31
スリルミー、好きな人にはぶっ刺さるのわかるわ。どうにもならないどうにもならなさ、エモのかたまり。 ただ、私はたぶんターゲット層の真ん中からは外れていて、魂にまでは来なかった。ハマれている人々が羨ましい限りなのである。
2019-01-11 16:38:59
もふこさんにスリルミーの宅島まとい感を説明する長文の怪文書を送ったんですけど、よく出来た演劇作品の情報量にあらためてビビりましたね。1分間で言えるセリフ量はたかが知れてるんですけど、全身+照明や音楽の非言語情報が膨大。
2019-01-11 22:13:28
スリルミーがミュージカルなの、あの男と男の巨大感情殴り合いとマウント合戦を100分ストレートプレイで見せられたら観客が死ぬからだと思う。
2019-01-12 00:40:35
男二人のストレート芝居だと「スルース」も好きだな。最初は一人の女を概念的に間に挟んでその所有権を争うんだけど、次第にお互い自身にがっぷり向き合っちゃうのが大変えろいの。
2019-01-12 01:06:44
スリルミー、契約書書くシーンで舞台両端からそれぞれ向かい合ってセンターまで歩いて近づくとこ、「結婚式じゃん」って思ったし、穿ちすぎな見方ではないと思う。
2019-01-12 01:12:09
あそこはがっつり目を合わせてた気がするからかなり結婚式感がある。私彼結婚してた(婚姻届を書くことと添い遂げることのあまりにも広い溝について考える)
2019-01-12 01:13:20
スリルミー 、田代伊礼サントラを買ったんですけど気づいたらよくわかんない回数ヘビロテしてた。これはヤバイわ。スルメ曲なんだもん。再演で目がぐるぐるする予感しかしない。
2019-01-22 22:00:54
サイコパスな男二人の巨大感情殴り合いマウント取り合いのミュージカルサントラ、ライブ録音なせいもあって音楽というよりはドラマCDの聞き味。 ミュージカル観ない人向けに例えるならサンホラ聴いてるマインドに近い。
2019-01-22 22:05:35
恐ろしいことに日本語サントラ、3バージョン出ているのである。 想像して欲しいんですけど、最高な脚本のドラマCDが実力派声優2人×3組で別録音されて販売されてたら買うでしょ。
2019-01-22 22:07:37
百合スリルミーを想像してみたんだけど、一部の描写が合わねえなやっぱり。あの話は両者が男性の肉体を持っていてこそ、あの致命的な攻撃性がしっくりくるかんじがする。
2019-01-23 18:09:09
役を女にしたスリルミーはうまくハマらんと昨日言ったけど、男同士のままで役者を女にするのは冒険としてはありか?どうなんだろう???
2019-01-24 18:33:16
@PhyseteroideaN すみれコードが助走つけて殴ってくるプロットなので、元ジェンヌにお願いするかんじになるかな…。現役生に小児誘拐殺人はさせられん。
2019-01-24 18:37:12
@harimarin そういえばヅカコード忘れてました( スリルミーみてないので恐縮ですが気になりますね女優スリルミー
2019-01-24 18:39:20
@mofuco いえ、男同士というテクスチャだとヅカが真っ先に思い浮かぶ、くらいの理由ですね。 演目にもよりますが宝塚、わりと男同士巨大感情も取り扱ってる印象です。ひかりふる路のサンジュスト→ロベスピエールはやばかった。
2019-01-24 18:40:40