
ちゃくちゃくと準備すすんでおりますー #NutanixMeetup pic.twitter.com/5YIPFj0E9y
2023-03-08 17:14:04


本日、ハイブリッド開催のNutanix Meetup 着々と準備中! #NutanixMeetup pic.twitter.com/vdQWPqKk1C
2023-03-08 17:27:54


#NutanixMeetup 現地参加の方向けに会場の3Fで特設受付作ってます! pic.twitter.com/aFISe8aBZr
2023-03-08 18:13:34


本日開催のNutanix Meetup 現地参加の方は、ビル3階受付まで! #NutanixMeetup pic.twitter.com/VqAp3sT9S8
2023-03-08 18:16:56


ビリヤード台!すげぇ(KONAMI感) #NutanixMeetup pic.twitter.com/FMQoaoVST4
2023-03-08 18:35:17


ごめんなさい!配信URLが変更になりました!! youtube.com/live/li9Q_GK0J… #NutanixMeetup twitter.com/marmoma2ma2/st…
2023-03-08 18:41:19
本日開催のNutanix Meetup 登録しそこねた人はYoutube Liveで視聴可能です! youtube.com/live/2T0pXMVYs… #NutanixMeetup
2023-03-08 17:31:28
#NutanixMeetup まもなく開催です ちょっとまえに配信URLが変更になった模様? 要チェック! nutanix.connpass.com/event/273050/
2023-03-08 18:43:37
はじまた! --- Nutanix Meetup Hybrid 23.03 nutanix.connpass.com/event/273050/?… #NutanixMeetup
2023-03-08 19:01:06
prism central →VM →ソートのフォーカスから保護で保護されてるVMがみえると #NutanixMeetup
2023-03-08 19:06:53
はじまりました〜 立ち見もいますね(社員か) #NutanixMeetup pic.twitter.com/HUmDkgeFJQ
2023-03-08 19:06:59

Nutanix Meetup Hybrid 23.03 こちらで配信中 youtube.com/live/li9Q_GK0J… #NutanixMeetup
2023-03-08 19:07:33
aos6.6 今回はSTS 新機能はー… 沢山! AHV、ストレージ、NWが強化されたよ! #NutanixMeetup
2023-03-08 19:13:53
オンサイトイベントだと現地の臨場感や反応もあるので、参加している感を感じますね。 #Nutanix #NutanixMeetup pic.twitter.com/CPs8YOvNZr
2023-03-08 19:14:22

#NutanixMeetup 質問採用嬉しすぎて震えた ご回答ありがとうございます memo:Protection Domainで保護されていない仮想マシンはPrismCentralから確認できるし自動レポート出力もできる、PrismElementの場合はコマンドで確認できる
2023-03-08 19:15:34
AHVの8系列になると カーネル、qemu Libvirtなどバージョンアップしたから性能あがるよ! vTPM使えるようになったよ!win11もちゃんと対応! vGPUのドライバーアプグレを手の温もりあふれる作業から解放! #NutanixMeetup
2023-03-08 19:17:28
AOS6.6から仮想マシン単位のポリシーベースのストレージ設定とストレージコンテナでの管理と両方できるようになったんですね。 なおポリシーベースは、毎度おなじみカテゴリ設定なのでPrismCentral必須...。 #Nutanix #NutanixMeetup
2023-03-08 19:20:41
RF2のポリシーが、ストレージコンテナ単位でやってた→VM単位で指定できるようになったよ!!!(ストレージコンテナ単位は残る) 注意としては、Prism centralからじゃないとできないよ! prism elementじゃできないからなるべくPrism Central使ってね! #NutanixMeetup
2023-03-08 19:21:20
Nearsyncのレプリケーションが20秒単位できるようになったよ! つまり、20秒前にもどせる!(以前は1分) ただし、vstore単位だよ! #NutanixMeetup
2023-03-08 19:24:17
リモートで参戦されているかたも 盛り上げて頂ければと!! #NutanixMeetup pic.twitter.com/HQ1AK7aqSp
2023-03-08 19:25:46

Prism Centralで Volume Groupのデータ保護の設定できるようになったよ!(ちょっと前はelementのみやった) #NutanixMeetup
2023-03-08 19:25:47
Objectsでインラインレイジャーコーディングできるようになった!!! 大容量のデータ保存で効率良くなったよ! #NutanixMeetup
2023-03-08 19:27:06
NW周りめっちゃパワーアップしたよ! Disaster Recovery(旧Leap)がセグメント化したよ!→nic分けて通信できるようになった!!! #NutanixMeetup
2023-03-08 19:29:34
Async DRは、ともかく高度なDRが作れる機能は、"Leap"という名称が定着しないまま"Disaster Recovery"に名称変更されたので、説明する際に非常にややこしいんですよね。 こういうネーミングセンスが、アレな所もNutanixのよいところということで... #Nutanix #NutanixMeetup
2023-03-08 19:30:56
ネットワークのRBAC 仮想ネットワークが組めるようになった!!! 権限周りも委譲できるようになった! マルチテナントできるようになって、ユーザー提供も可能に! #NutanixMeetup
2023-03-08 19:31:47
ネットワークのポートミラーもできるようになった!!! わざわざnic生やしたりしなくてもええんやで #NutanixMeetup
2023-03-08 19:34:49
現地ではご飯食べながら、ゆるく聞いてます #NutanixMeetup pic.twitter.com/Drr69bQE7u
2023-03-08 19:38:15

セキュリティ周り 新しいdashボード作ったよ! 設計甘かったり、nccで出してたやつを分かりやすく可視化できるように! なんちゃらdashboad→AHVとかインフラ周り なんちゃらdashboad→VMを見る (なんやちゃらは文字追えなかった #NutanixMeetup
2023-03-08 19:38:38
CVEとか、レポート出してくれるからわざわざサポートに聞かなくとも良くなったよ!等等盛りだくさんなアプデでした! #NutanixMeetup
2023-03-08 19:39:48
セキュリティ周りのアップデート強い。 脆弱性情報もGUIワンポチで調べられる&そのままLCMでアップデートGO!とか強すぎる。 #NutanixMeetup
2023-03-08 19:44:06
Nutanix guest tools 3.0 そもそも ファイルレベルリストア スナップショット取得支援 DRの動作支援 winのシャットダウン 等等で使ってるよ Upsつかってるときは入れるパターン多し #NutanixMeetup
2023-03-08 19:44:58
ハイブリッド開催だけど久しぶりにお会いする方もいて、やっぱりリアルイベントは大切だなと改めて感じてる。 #NutanixMeetup #Nutanix pic.twitter.com/6IkY5FNqV3
2023-03-08 19:45:13

実は、isoマウントするとき毎回ファイル作ってたし、VM消しても残ってた… 今後消してくれるとええなぁ… #NutanixMeetup
2023-03-08 19:47:28
やっぱりみんなで集まってイベントできるのは嬉しい!それと同時にリモートの方にも楽しんで頂けるような仕掛けも考えていきたい。 #NutanixMeetup pic.twitter.com/uQrYB1w841
2023-03-08 19:51:08