西川秀和@アメリカ人の物語先生がパトリシア・ポッター「独立軍の花嫁」についてコメントしてくださったものをまとめました。この作品は独立戦争時を舞台にしたフィクションではありますが、よりリアルに当時を想像して読むことができそうですね。
0
西川秀和 @Poeta_Laureatus

ブログでまとめ:『独立軍の花嫁』と歴史の世界。1万字近くあるから時間がある時でも読んでね。これを頭に入れて『独立軍の花嫁』を読むとヒストリカル・ロマンスが二度おいしい。Amazonでまだ古本の在庫があるようだから早い者勝ちだぞ。americanpresidentsinfo.blogspot.jp/2017/05/blog-p…

2017-05-13 15:18:40
aiko24653 @aiko24653

ぜひぜひ執筆お待ちしております|д゚) twitter.com/Poeta_Laureatu…

2017-05-08 21:37:57
西川秀和 @Poeta_Laureatus

突拍子もないことを言うが、私がヒストリカル・ロマンスを書いたらどうなんだろうか?ヒストリカルなネタは豊富だが、ロマンスは・・・だけど。独立戦争の最中、サラ・ウィスターの家に青年士官が寄宿する。次第に二人は仲良くなるがやがて戦雲が巻き起こり・・・。以前、紹介したように実話です。

2017-05-08 21:16:40
aiko24653 @aiko24653

@Poeta_Laureatus 先生をフォローさせていただいたきっかけがミュージカルのハミルトンと独立戦争~南北戦争辺りのアメリカンヒストリカルロマンスの時代背景を知りたい!でしたので、コラム的な形等でも実際会った物語を知ることができたら嬉しいですね。 pic.twitter.com/0BhRdUFTx0

2017-05-08 22:10:57
拡大
拡大
西川秀和 @Poeta_Laureatus

野暮ではあるが紹介してもらった『独立軍の花嫁』についてプロットが本当にヒストリカルか見てみよう。 1,決闘でヒロインの恋人が父に殺される⇒あったかもね 2,王党派の父が英国軍大佐との結婚話を強引にまとめようとした⇒よくあった 3,ヒロインが少年に変装して独立軍に志願⇒実際にあった

2017-05-08 22:29:05
西川秀和 @Poeta_Laureatus

4,軍中で女性だとばれない⇒実際にあった つまり、実話をベースに新しくストーリーを作るということだね。もしかしたら歴史の陰にそういう話が埋もれているかもしれないというロマンがあるね。

2017-05-08 22:30:45
西川秀和 @Poeta_Laureatus

『独立軍の花嫁』を読んでいる。モーディという召使い、イメージ的には黒人のばあやなんだろうが、やはり今の時代、そういうステレオタイプは避けているようだ。今のところ人種は不明。

2017-05-12 10:41:47
西川秀和 @Poeta_Laureatus

主人公が一人娘だから結婚すれば夫が財産を相続できるからグフフと考えるイギリス軍大佐だが、確か夫は財産の管理をするだけで相続はあくまで娘のはず。地域や時代によって少し違うかもだが。

2017-05-12 10:43:39
西川秀和 @Poeta_Laureatus

『独立軍の花嫁』は時代はチャールストンが陥落と言っているから独立戦争中盤以降の話かな。

2017-05-12 10:44:33
西川秀和 @Poeta_Laureatus

バナスター・タールトンがフランシス・マリオンを罠に・・・、タールトンは『アメリカ人の物語2』から登場予定。

2017-05-12 10:45:57
西川秀和 @Poeta_Laureatus

奴隷に読み書きを教えるのが禁じられていたのは確かに本当のこと。

2017-05-12 10:46:51
西川秀和 @Poeta_Laureatus

捕虜を閉じ込める牢獄船の話も本当のこと。『アメリカ人の物語』でいずれ紹介予定。ニュー・ヨークの牢獄船が有名だね。

2017-05-12 10:49:08
西川秀和 @Poeta_Laureatus

コナーが天然痘の予防接種を受けているとなると北部で戦争初期に従軍していたという設定なのかな?

2017-05-12 10:51:09
西川秀和 @Poeta_Laureatus

フランシス・マリオンとピーディー川とはこれは南部戦線が好きな人には胸熱の取り合わせ。ちなみに傷を消毒するという発想は当時はほとんどない。まして一般人は。

2017-05-12 10:56:57
西川秀和 @Poeta_Laureatus

インディゴ農園という設定を活かすのは面白い。確かにインディゴは重要な産品だったから不自然ではない。牢獄船からの脱獄も当時の記録にいくつかある。

2017-05-12 11:00:47
西川秀和 @Poeta_Laureatus

主人公が鞄の中にマッチを入れているが、この時代はマッチがまだない。火縄や導火線の誤訳でもないようだし・・・。細かいところだけど。

2017-05-12 11:05:09
西川秀和 @Poeta_Laureatus

主人公が壁でマッチをすっているから黄燐マッチだと思うけど、普及するのはもう少し後。火を付けるなら火口のようなものを使うしかない。

2017-05-12 11:06:52
西川秀和 @Poeta_Laureatus

農園の女主人が民間医療知識を持っているという設定はなかなかうまい。確かにそうだ。

2017-05-12 11:09:44
西川秀和 @Poeta_Laureatus

ワシントンと一緒にもっと若い男が戦っている。確かに14歳くらいの少年もいたと記されている。

2017-05-12 11:11:37
西川秀和 @Poeta_Laureatus

『独立軍の花嫁』読書再開。電車で男がハーレクインを堂々と読んでも恥ずかしくはない!サマンサのライフル射撃能力の記述。特にうまいほうではないかも。ただ馬泥棒のスキルは有用。南部では北部よりも馬が戦闘の重要な要素だったから。

2017-05-12 16:27:08
西川秀和 @Poeta_Laureatus

サウスカロライナ国民軍という訳に違和感がすごくある。邦軍ならまだわかるのだが。確かに「国」ではあるのだが・・・。

2017-05-12 16:34:43
西川秀和 @Poeta_Laureatus

ガス灯が出てくるがなんのことだろう?ガス灯の普及はもう少し後だったと思うけれど。むむむ。訳が単にそうなっているだけかな。

2017-05-12 17:08:38
西川秀和 @Poeta_Laureatus

やはりタールトンの有名な逸話は出てくるんだな。あだ名の由来になった。ヨークタウンの戦いの後で辱めを受けることになる。

2017-05-12 17:23:18
西川秀和 @Poeta_Laureatus

塩を狙うマリオン部隊。塩が貴重品だったのは本当のこと。詳しい背景は『アメリカ人の物語2』で解説予定。

2017-05-12 16:40:42
西川秀和 @Poeta_Laureatus

熱病を避けるために酢を使う。よく使われていた方法だ。

2017-05-12 16:59:56
西川秀和 @Poeta_Laureatus

入浴が多いとメイドが文句が言うのは当然だろうな。入浴自体があまりない習慣だから。風呂なんていつ入ったかな?という人々がほとんどの世界。

2017-05-12 17:03:09
西川秀和 @Poeta_Laureatus

コナーはサリバン砦の攻防戦に参加したのか。サリバン砦の攻防も『アメリカ人の物語2』に入れようとしたけど紙幅がなくて断念!

2017-05-12 17:14:20
西川秀和 @Poeta_Laureatus

キングズマウンテンの戦いが話に出ている。『アメリカ人の物語3』で紹介予定。でもライフル銃の説明についてはもうちょっとうまく説明してほしいかも。教科書的ではなく物語的に面白く。

2017-05-12 18:34:30
西川秀和 @Poeta_Laureatus

一般的には当時の軍隊には女性も同行していたんだが、ゲリラ作戦のような行動をする部隊は別だったかもしれない。キャンプに出入りする女性からいろいろ漏れることもあるから。

2017-05-12 18:43:34
西川秀和 @Poeta_Laureatus

グリーンやコーンウォリスも出て来るのかな。『アメリカ人の物語3』で彼らの対決は登場する。

2017-05-12 18:47:36
西川秀和 @Poeta_Laureatus

クリスマスイブはまだ賑やかじゃない時代かな。

2017-05-12 18:52:48
西川秀和 @Poeta_Laureatus

『独立軍の花嫁』読了。最後の作者覚書で誤訳らしきところがあってそこはむむむ・・・。原文を見てないがそこは間違えないはずだし。訳者はあまり独立戦争に詳しくない人かも。普通の文章はうまい訳だけど。ヘッセ人の雇い兵って少しわかりにくいかも。

2017-05-13 00:16:14
西川秀和 @Poeta_Laureatus

あとライトハウス・ヘンリー・リーってライトホースだね、たぶん。でないと軽騎兵ではなく灯台になっちゃうよ。

2017-05-13 00:18:17
0
まとめたひと
aiko24653 @aiko24653

当分ブリジャートン家で喧しいRT多め雑多垢。カーラ・ケリー等の翻訳ロマンス小説メイン。海洋冒険小説・FT、世界文学等。帆船、洋ドラ、映画、TGM、馬好き、翡翠他宝石類好き。19世紀中心に西洋史系。時々お絵描き。ミュージカル大好き。レミゼ、FNL、パレード等。名優マンディ・パティンキンは神様です