(pp.103-136)「日本人はなぜデモをしないのか」 [初出 ; 2008.11. 早稲田大学・京都造形芸術大学]
0
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

(抜粋)『柄谷行人講演集成1995-2015思想的地震』 柄谷行人著、ちくま学芸文庫、2017.1.10 (pp.103-136)「日本人はなぜデモをしないのか」 [初出 ; 2008.11. 早稲田大学・京都造形芸術大学]  人々はウェブ上に意見を書き込んだだけで、すでに何か行動した気になり、デモには行かない。 pic.twitter.com/rPYgtOHL2K

2022-12-20 12:06:27
拡大
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

外から見ると、日本のこの静けさ、政治的無活動は異様である。日本は専制国家ではない。しかし、専制国家と似た抑圧があるようにみえる。それは、日本が監視社会になっているということとはまた別の話です。twitter.com/chokusenhikaem…

2022-12-20 12:13:12
花びんに水を☘ @chokusenhikaeme

(天声人語・2022.12.17)日本でもこの10年、脱原発集会や安保法案の抗議デモで異議申し立てをしたことがあった。敵基地攻撃能力の保有など安保政策の大転換となったきのう、国会前を歩いた。かつてのにぎわいは、まだなかった。 asahi.com/articles/DA3S1…

2022-12-20 11:34:54
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

ジル・ドゥルーズはフランスやアメリカに関して監視社会の到来を予測しました。事実、その通りになっているのですが、フランスやアメリカにはデモがあります。日本にはない。ゆえに、日本の状態は、監視社会・管理社会といったことで説明できないのです。

2022-12-20 12:17:23
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

和辻哲郎は『風土』(1935年)で、ドイツ留学時の回想をしています。ドイツでは共産党と国粋党のデモが盛んにあったが、それに対する人々の反応が日本とは全く違っていた。  …日本では、民衆の間にかかる関心が存しない。政治はただ支配欲に動く人の専門の職業に化した。

2022-12-20 12:24:52
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

著しいのは、無産大衆の運動と呼ばれているものが、ただ「指導者」たちの群れの運動であって指導せられるものをほとんどあるいはまれにしか含んでいないという珍しい現象である。日本の民衆は公共的なるものを「よそもの」として感じていて、経済制度の変革というごとき公共的な問題に

2022-12-27 19:41:15
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

衷心よりの関心を持たず、関心はただその「家」の内部の生活をより豊富にし得ることにのみかかっている…  和辻は日本における「公共性への無関心」の原因について、西洋においては、個人が城壁によって外界から区切られた都市共同体の中ではぐくまれるのに対して、日本では、個人は「家」の中にあり

2022-12-27 19:41:16
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

公共性に対して無関心だからだといいます。だから日本においては公共的なるものへの無関心を伴った忍従が発達し、欧米では公共的なるものへの強い関心関与とともに自己の主張の尊重が発達した。デモクラシーは後者において真に可能となる。民衆の「輿論」なるものがそこに初めて存立する。

2022-12-27 19:41:17
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

和辻は、日本人が公共的なものに無関心であり、その意味で「私的」であるといいます。私的ということと、個人的ということとは別です。西洋の場合、公共的なものへの関心が、逆に個人性を強くする。一方、日本では、個人が弱い。日本で言われる、個性を尊重せよとは、私的なものを重視することです。

2022-12-27 19:41:17
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

したがって、個人としては弱い。  ヨーロッパの都市というのは、たくさんの個人が集まったのではなく、同業組合のような集団の連合体としてあった。個人はその中に育つので、公共性に対して無関心ではありえない。  政治学などでは、集落とか村落など、国家と個人との間に実在する様々な集団を、

2022-12-27 19:41:18
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

中間団体・中間勢力といいます。  宮崎学は、社会学でいう部分社会と全体社会の前者を個別社会と呼び、全体社会から独立し抵抗するような部分社会を指すとしています。  宮崎学は、全体社会と個別社会を、法と掟という観点から区別します。村の共同体でも、ヤクザの組織でも、個別社会には、その中で

2022-12-27 19:41:19
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

共有されている規範があります。それを掟と呼ぶことにします。掟は、法のように明文化されていないし罰則もありませんが、それを破れば村八分にされます。  一方、法というのは、個別社会の外で、もはや掟が通用しないようなところに成立します。国民国家のような抽象的な「全体社会」の中で共有され

2022-12-27 19:41:20
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

ている規範は、掟ではなく、法です。個別社会の掟と全体社会の法とは違います。しかし宮崎学によると、日本の社会ではそういう区別が成り立たない。掟を持った自治的な個別社会が希薄だからだと彼はいう。  日本では、個別社会が弱いために、社会がそのまま国家である。

2022-12-27 19:41:20
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

さらに、日本を支配しているのは、国家でも法でもなく、正体不明の「世間」であると、宮崎学はいう。日本は、自律性を持った個別社会を解体したために、国民国家と産業資本主義の急激な形成に成功はしたけれども、それは今やグローバリゼーションの下では通用しなくなっている。

2022-12-27 19:41:21
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

日本の特徴は、明治以後、封建時代にあった自治的な個別社会を全面的に解体してしまったことに由来する、という宮崎の考えは丸山眞男と同じです。  …国家権力の前に平等にひれ伏す臣民の造出が、ほとんど抵抗らしい抵抗をみないで成功したことの背景には、教育権を国家がいち早く独占したことが

2022-12-27 19:41:22
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

大きな意味を持っております。ヨーロッパでは、教会という非常に大きな歴史的存在が国家と個人の間にあって、自主的集団といわれるもの、つまり国家によって作られた集団ではなく、権力から独立した集団のいわゆる規範になっています。この教会が、教育を伝統的に管理していた。

2022-12-27 19:41:22
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

そこでこの教会と国家との間に、教育権をめぐって非常に大きな争いをどこの国でも経験している。  ところが日本では、徳川時代からすでに、仏教のお寺などは完全に行政機関の末端になっていた。日本では、寺院がすでに自主的な集団ではなくなっていた。なので寺子屋教育を国家教育にきりかえることは

2022-12-27 19:41:23
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

きわめて容易だった。ヨーロッパでは、自治都市や地方のコンミューンが国家権力の万能化に対するとりでとなったが、日本では、都市はほとんど行政都市だったし、徳川時代の村にわずかに残った自治も、町村制によって、完全に官治行政の末端に組み込まれてしまった。中央集権国家が出来上がると、

2022-12-27 19:41:24
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

国家に対抗する自主的集団というものはほとんどなく、自由なき平等化、帝国臣民的画一化が、非常に早く進行した…  日本では個別社会・中間勢力が弱く、それが中央集権化を可能にし個人を弱くした。  近代日本の個人は公共的関心を持たず私的であるとする和辻を丸山はマトリックスで考察しました。

2022-12-27 19:41:24
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

丸山は伝統的な社会(共同体)から個人が析出される(individuation)パターンを、マトリックスで考察しました。  近代化とともに生じる個人の社会に対する態度を、結社形成的と非結社形成的というタテ軸と、政治的権威に対する求心的な態度と遠心的な態度というヨコ軸による座標において見るものです。 pic.twitter.com/YSimPSo7sK

2022-12-27 21:21:04
拡大
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

①の民主化した個人のタイプというのは、集団的な政治活動に参加するタイプです。②の自立化した個人のタイプは、集団的な政治活動からは自立する。しかし同時に、結社形成的である。つまり、政治を拒否しているわけではなく、いざとなれば参加するけれども、普段は特別に政治的な活動はしないタイプ。

2022-12-27 22:28:54
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

①の方は中央権力を通した改革を志向するけれども、②の方は、市民的自由の制度的保障に関心を持ち、地方自治に熱心である、ということになります。  ③は私化したタイプで、これは①の民主化タイプの反対に、政治活動を一切拒否して、私的な世界に立てこもるタイプ。垣根の内側にしか関心がない。

2022-12-28 02:53:31
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

④の原子化した個人は、③と同様に、政治的・集団的なものから切り離されたあり方ですが、③と違って、私的な核もなく、大衆社会の流れのままに浮動するような個人です。③は社会的実践からの隠遁で、④は逃走的です。隠遁性向は、社会制度の官僚制化の発展に対応する。原子化した個人は、ふつう

2022-12-28 03:01:13
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

公共の問題に対して無関心であるが、突如としてファナスティックな政治参加に転化することがある。孤独と不安を逃れようと焦るゆえに、権威主義リーダーシップに全面的に帰依し、国民共同体・人種文化の永遠不滅性といった観念に表現される神秘的「全体」のうちに没入する傾向をもちます。

2022-12-28 03:07:03
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

私化した個人のタイプは政治参加しないが、原子化した個人のタイプは、「過政治化と完全な無関心」の間を往復する。これは大衆社会における個人のあり方です。丸山眞男が念頭に置いているのは、ファシズムに吸収された大衆のことです。  もちろんある人間が全面的に一つの型であるということはない。

2022-12-28 03:12:45
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

生涯を通じて変わらないということもない。いろいろな要素を同時に持っています。社会も一つのタイプだけでなく、複数のタイプがどの社会にもある。ただ、どの要素が支配的であるかということで、違いが出て来るのです。  丸山によれば、近代化が内発的でゆっくり生じる場合、②と③の分布が多くなり

2022-12-28 03:19:11
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

後進国の近代化においては、①と④の分布が多くなる。資本主義経済が浸透し、大衆社会化するにつれて④が強くなる。  日本に特徴的なことは、②の要素が弱く、③と④の傾向が強い。自立化する個人のタイプが少なく、私化する個人のタイプが多い。日本では、個人主義的である場合、私化します。

2022-12-28 03:25:17
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

つまり、タイプ③になるので、公共的な政治参加には向かわない。日本では、資本主義的発展がさほど進んでいなかった段階から、つとに「大衆社会」現象が見られました。つまり、④の要素が強かった、ということです。  なぜそうなのかについて、丸山は次のように指摘します。

2022-12-28 03:31:28
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

日本における統一国家の形成と資本の本源的蓄積の強行が、末端の行政村に至るまでの官僚制支配の貫徹と、軽工業及び巨大軍需工業を基軸とする産業革命の遂行にひきつがれていった、その社会的秘密の一つは、自主的特権に依拠する封建的=身分的中間勢力の抵抗の脆さであった。

2022-12-28 03:38:00
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

立身出世の社会的流動性がきわめて早期に成立したのはそのためである。政治・経済・文化あらゆる面で近代日本は成り上がり社会であり(支配層自身が多く成り上がりで構成されていた)、民主化を伴わぬ「大衆化」現象もテクノロジーの普及とともに比較的早くから顕著になった。

2022-12-28 03:42:09
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

日本の近代化の速さの秘密は、封建的=身分的中間勢力の抵抗が脆いところにある、というのです。明治日本において、国家が教育の権利をやすやすと握れたのは、徳川体制の下で、仏教団体がたんなる行政機関になっていたからです。彼らは16世紀末に転向し、国家に屈服したのです。それは同時に、自由都市

2022-12-28 03:46:54
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

(堺は一向宗、京都は法華宗)が崩壊したのと同じことです。日本にも存在した都市(市民社会)は、この時に解体されたといってもいい。  君主制は、権力を拘束しうる中間勢力(貴族、聖職者など)が存在しないと、専制政治になる。共和制も同じです。  昭和初期のマルクス主義は③から①への転向をもたらし

2022-12-28 03:54:00
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

ましたが、それは一時的なものでした。まもなくマルクス主義者は弾圧されてほとんど転向したのですが、そのとき、②よりもむしろ、大半が③ないし④に向かった。  第二次大戦後に①が復活しました。それは③だけでなく、②も否定するものでした。それに対しては、戦後文学者たちが抵抗しました。

2022-12-28 03:59:38
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

彼らは戦争期には、①から②に向かった人達です。戦後、彼らは一方では、①のような共産党の運動に抵抗すると同時に、他方で、私小説、つまり③に閉じこもることにも抵抗した。こうした両義性が1960年代まで存在したのです。それが日本の「戦後文学」の特徴です。

2022-12-28 04:03:31
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

1960年になると、共産党の権威が消滅し、①が否定されるようになった。1960年代以降の新左翼は、個人の契機を重視し、②のような形態が主流になりました。ところが1970年以後、運動が①として過激化するとともに、その挫折から、③に向かう傾向が強まった。さらに、そこから②に向かうより、④に向かう

2022-12-28 04:09:27
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

ようになった。大衆社会・消費社会の個人と、それを代表する文化に向かったのです。  以来、現在にいたるまで、③と④が支配的です。つまり、私的であるか、原子的である。この原因は、日本の近代の歴史の特異性、つまり、中間集団、個別社会を滅ぼすことで成立した近代国家の歴史にあると思います。

2022-12-28 04:15:58
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

さまざまな個別社会 ( 労働組合・創価学会・部落解放同盟・朝鮮総連・大学教授会の自治 ) が、古い勢力、国家・国益を脅かす要素として次々に非難され制圧されました。そのような非難は、グローバリゼーションというスローガンの下でなされたのです。2000年の時点で、こうした個別社会、中間勢力は

2022-12-28 04:23:03
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

ほぼ壊滅していました。その上に、小泉が登場し、彼に対するあらゆる抵抗を「守旧派」として否定したのです。  安保闘争と同時期に、巨大な労働争議(三池闘争)があった。これに敗北した結果、労働組合運動、のみならず、社会主義運動一般が後退し、弱体化しました。

2022-12-28 04:27:26
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

新左翼はほとんど学生運動しかしなかった。しかし、安保のデモを大規模にしたのは学生運動ではない。労働組合、つまり総評です。特に国労です。日教組もそうです。こうした中間勢力が各地・各界に存在したのですが、安保闘争以後、日本の国家と資本はこれを「飴と鞭」の政策で抑え込み、成功しました。

2022-12-28 04:31:29
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

1970年頃の学生運動、全共闘の時点では、学生の活動が労働運動とつながることはほとんどなかった。農民運動ともつながらなかった。  中曽根首相は国鉄の民営化を進めた。それは実は、国鉄労働組合(国労)の解体です。国労は労働総評議会(総評)の要でしたから、その解体は総評の解体です。

2022-12-28 04:44:49
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

1990年の時点で、総評が消滅していた。したがって、それに支えられてきた社会党も消滅したのです。  次に日教組の弾圧、教育の統制が進められた。大学の民営化というのは、実際は、国営化です。それまでの大学は、国立であっても自治的でした。一種封建的な中間勢力でした。民営化によって、こうした

2022-12-28 04:50:39
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

自治的集団が解体された。私立大学でも同じです。国家の財政的援助の増大とともに、国家によるコントロールが強化されたわけです。  さらに、公明党を連立政権に加えて、創価学会を取り込んだ。与党であるために、創価学会は年来の課題であった、大衆福祉と反戦の主張を留保したわけです。

2022-12-28 04:55:43
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

こうして、中間勢力であった宗教的勢力が抑え込まれました。もう一つは部落解放同盟の制圧です。部落解放同盟は右翼を抑制する力があった。解放同盟が無力化したのち、差別主義的な運動が生まれてきたといえるでしょう。  以上の中間勢力は1990年代にメディアのキャンペーンで次々と攻撃されました。

2022-12-28 05:02:49
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

封建的で、不合理、非効率的だ、これでは海外との競争に勝てない、と。このような非難に抵抗することは難しかった。実際、大学教授会は古臭い、国鉄はサービスがひどい、解放同盟は糾弾闘争で悪名高い。擁護するのは難しいのです。  しかし、中間勢力とは一般にこういうものだというべきです。

2022-12-28 05:07:42
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

日本で中間勢力がほぼ消滅したのが2000年です。そこに小泉政権が出てきた。彼は中間勢力の残党を「守旧派」として一掃しようとした。モンテスキューは、中間勢力がない社会は専制国家になると述べましたが、日本は今世紀に入って、専制的な社会になったといえます。  一例として日本にはデモがない。

2022-12-28 05:14:00
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

代議制においては、個々人が投票します。その時、個々人は、具体的な個別社会を捨象した、抽象的な個人としてしか存在できない。図でいえば、各人は④の状態にあります。  では、主催者である国民はどこにいるのか。代議制において、国民は、いわば「支持率」というかたちでしか存在しません。

2022-12-28 05:18:19
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

国民が主催者であるといっても、どこにも明確な個人は存在しない。視聴率と同様に、正体不明の支持率が存在するだけです。各人は与えられた候補者や政党から選びます。しかし、これは政治的な参加だろか。各人に可能なのは、代表者を選ぶことだけです。

2022-12-28 05:23:13
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

モンテスキューは、代議制は貴族政ないし寡頭政だといいました。それに対して、民主主義の本質はくじ引きにあると。つまり、行政における実際上の権利において平等であることが、民主制なのです。  今日は未曾有を読めない首相がいる未曾有の寡頭制、貴族制です。もちろん字が読めても同じことです。

2022-12-28 05:30:01
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

官僚が考えたことを読むだけですから。官僚を攻撃して喝采を浴びる者がいますが、結局のところ、別の官庁や官僚が決めたことに追随しているにすぎない。ゆえに、現在の日本は、国家官僚と資本によって、完全にコントロールされている。だから、専制国家だ、というのです。

2022-12-28 05:34:58
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

では、専制国家から出るためにどうすればよいか。  代議制以外の政治的行為を求めることですね。代議制は代表者を選ぶ寡頭政です。それは民衆が参加するデモクラシーではありません。デモクラシーは、議会ではなく、議会の外の政治活動、たとえば、デモのようなかたちでのみ実現されると思います。

2022-12-28 05:39:24
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

代議制だけならば、民主主義ではありえない。実際、アメリカでもデモが多い。選挙運動そのものがデモのようなものです。デモのような行為が、民主主義を支えるのです。デモがある限り、主催者としての国民が存在するといえます。だから、他の国では、人々は、選挙とは別に、デモをするわけです。

2022-12-28 05:45:17