最近は、農協職員でも、1反歩、1町歩の単位がわからない人が、結構いる。
0
遠田大亮 @DaisukeEnta

ニッポンのサイズより1/5 twitter.com/DaisukeEnta/st…

2021-08-20 06:03:57
遠田大亮 @DaisukeEnta

旧暦つまり太陰暦では19年に7回の割合で閏月のある年を設ける。ニッポンのサイズー身体ではかる尺貫法石川英輔より pic.twitter.com/DPip2EWwut

2021-04-10 06:35:35
遠田大亮 @DaisukeEnta

旧暦つまり太陰暦では19年に7回の割合で閏月のある年を設ける。ニッポンのサイズー身体ではかる尺貫法石川英輔より pic.twitter.com/DPip2EWwut

2021-04-10 06:35:35
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

ニッポンのサイズより2/5 twitter.com/DaisukeEnta/st…

2021-08-20 06:04:21
遠田大亮 @DaisukeEnta

太閤検地において田を4等級に分けた。反収が上田は225㎏、中田は195㎏、下田は165㎏、下下田はそれ以下。この頃から400年以上たった現代でも反収は530㎏程度。農作物の収量を増やすのは難しい。 ニッポンのサイズ―身体ではかる尺貫法 石川 英輔より pic.twitter.com/ptL2qIcg9L

2021-04-11 08:30:49
遠田大亮 @DaisukeEnta

太閤検地において田を4等級に分けた。反収が上田は225㎏、中田は195㎏、下田は165㎏、下下田はそれ以下。この頃から400年以上たった現代でも反収は530㎏程度。農作物の収量を増やすのは難しい。 ニッポンのサイズ―身体ではかる尺貫法 石川 英輔より pic.twitter.com/ptL2qIcg9L

2021-04-11 08:30:49
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

ニッポンのサイズより3/5 twitter.com/DaisukeEnta/st…

2021-08-20 06:04:48
遠田大亮 @DaisukeEnta

一文=一匁。明治24年、度量衡法では1貫目は1kgの4分の15つまり750g、その1000分の1を1匁つまり3.75gと定めた。石川 英輔 ニッポンのサイズ―身体ではかる尺貫法より pic.twitter.com/8Hhb0B1X2b

2021-04-12 05:28:32
遠田大亮 @DaisukeEnta

一文=一匁。明治24年、度量衡法では1貫目は1kgの4分の15つまり750g、その1000分の1を1匁つまり3.75gと定めた。石川 英輔 ニッポンのサイズ―身体ではかる尺貫法より pic.twitter.com/8Hhb0B1X2b

2021-04-12 05:28:32
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

ニッポンのサイズより4/5 twitter.com/DaisukeEnta/st…

2021-08-20 06:05:14
遠田大亮 @DaisukeEnta

一坪はもとは「歩」と言って古代中国の周にはじまった。1歩は約60㌢。日本書紀には「田は長さ30歩、広さ12歩を段(反)となし10段を町となせ」と書いてありかなり古い時代に日本に入っていた。古来、一反は360歩だったが太閤検地で300歩となった。 ニッポンのサイズ―身体ではかる尺貫法 石川 英輔より pic.twitter.com/7lO7TC5asX

2021-04-13 05:13:37
遠田大亮 @DaisukeEnta

一坪はもとは「歩」と言って古代中国の周にはじまった。1歩は約60㌢。日本書紀には「田は長さ30歩、広さ12歩を段(反)となし10段を町となせ」と書いてありかなり古い時代に日本に入っていた。古来、一反は360歩だったが太閤検地で300歩となった。 ニッポンのサイズ―身体ではかる尺貫法 石川 英輔より pic.twitter.com/7lO7TC5asX

2021-04-13 05:13:37
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

ニッポンのサイズより5/5 twitter.com/DaisukeEnta/st…

2021-08-20 06:05:38
遠田大亮 @DaisukeEnta

江戸時代の一刻はイットキ。明六ツから暮六ツまでの時間を六等分してそれぞれを一刻と数える。明六ツ→五ツ→四ツ→九ツ→八ツ→七ツ→暮六ツ→五→四→九→八→七→明六ツの順。ニッポンのサイズ―身体ではかる尺貫法 石川 英輔より 一刻の長さは季節、緯度、標高、日の出、日の入りによって異なる。 pic.twitter.com/VmAvXJJ4qW

2021-04-14 09:29:58
遠田大亮 @DaisukeEnta

江戸時代の一刻はイットキ。明六ツから暮六ツまでの時間を六等分してそれぞれを一刻と数える。明六ツ→五ツ→四ツ→九ツ→八ツ→七ツ→暮六ツ→五→四→九→八→七→明六ツの順。ニッポンのサイズ―身体ではかる尺貫法 石川 英輔より 一刻の長さは季節、緯度、標高、日の出、日の入りによって異なる。 pic.twitter.com/VmAvXJJ4qW

2021-04-14 09:29:58
拡大
0
まとめたひと
遠田大亮 @DaisukeEnta

農業、農政、農協等“農”に関してのツィートが多いです。 (個人的には)GHQの占領政策や押し付けられた憲法を金科玉条としたままでは、日本農業はもっと衰退すると考えています。 山形県農協中央会勤務。農協監査士。明治大学法学部卒。山形県酒田市出身。 過去のツィートは、以下↓のまとめサイト(min.t)からどうぞ。