
要らん設定だけど、ちぐセカはセカイでの死の概念が無いので例えばセカイで喉掻っ切ったとしてもその感触と痛みと寒気はリアルに残りながら現実で目を覚ます感じですね。 セカイ視点で行くと事切れるまでは実体が残るけど、それ以降はセカイに来た時と同じ感じのキラキラと一緒に消える感じ
2021-04-04 19:55:54
一応ちぐセカは夢の扱いなので死にはしないですが、セカイで実体保てなくなるので現実に強制送還されると思う 強制送還ギリギリ攻めればいつまでも行ける(鬼畜)
2021-04-04 19:47:33
そういやラジオ垂れ流してたらちぐセカのイメソンっぽい歌詞が流れてきておおおいいな〜って思ってたんだけど、個人的に得意じゃないジャンルでくるしい でもこれはイメソンとして一番ハマってる youtu.be/s1cgEj5JowM
2021-04-04 00:36:52
でもテレビでラブホ独特の変な機能ついたベッド(回ったりするやつ)とか、七色に輝くお風呂とかはビジホとかホテルの中にちょっと交じってると思う。 ラブホもビジホもホテルも全部同じだと思ってるから
2021-04-02 12:49:44
芸術バカだけどそれを口に出してベラベラ喋ったりしないから女に靡かないクール系とか実はゲイとかまことしやかに囁かれていたに違いないな。高校通ってた頃の碧くん
2021-04-02 06:30:49
碧くんに至っては淡白過ぎるってのと女性を見る目が芸術に寄りすぎてて裸見ても興奮しないタイプだからもしかしたらあいつ不能なのかもしれん(そんなことはない)
2021-04-02 06:28:11
彼ピとも未遂なのはこのせいなのよな 感じすぎて自分じゃなくなりそうな感覚が怖くて、素直にそう言ったら紳士な彼ピは前戯と抜き合いだけに留めてくれたので琥珀くんも処女かわいいねえ
2021-04-02 06:24:22
ちぐセカの性欲具合 真城くん→性の喜びを知らない 碧くん→かなり淡白。勃っても放置型 朱くん→知識としては知ってる。悪い事のような気がして触れられない 琥珀くん→ちぐセカの中では一番性欲ある(並くらいだけど)でも感じやすいので怖くてあまり触らない
2021-04-02 06:16:22
どうでもいい設定だけどちぐセカバチャシン、MEIKOは手先がやたら不器用っていう使うかもわからん設定がある。ちょうちょ結び苦手。 ルカは車椅子だけど、走ろうという気になれば義足で走れる。文系だけど走るのだけはやたら速い レンリンはお互い絶対にレンが左でリンが右に立つ。ホントに二人で一つ
2021-04-01 19:06:00
また今度描こうと思ってたけど筆が乗ったのでルカMEIKOも描けた pic.twitter.com/dwYW8ICNzq
2021-04-01 17:35:50

碧くん今は荒んでるからアレだけど、ああ見えて芸術家の気質持ち合わせてるから芸術はなんでもとりあえず自分に取り入れようとする。 音楽でも絵でも彫刻でも建造物でも人でもなんでも見るし興味もあるんだよな。
2021-03-29 12:25:27
多少2話のネタバレなんだけど琥珀くん過去に付き合ってた男の人がいる。1個年上。その人と本番まではしてないけどちょっとえっちなことをしたことがある。めちゃくちゃ幸福だった頃の記憶 すごく大好きだった
2021-03-28 20:12:18
琥珀くんバレーボール現役だった頃はまだ親との関係良好だったから部活に必要なものは全部買い与えてもらってた。シューズもこだわって買っていいのよって言われたから様々な事を考慮したシューズ選んでた
2021-03-28 20:06:08
琥珀くんの使ってたシューズについてですが、琥珀くんはアタッカーだったのでミドルカットのシューズを愛用していた。 ローカットより重たいけど、足首捻るクセがあるので背に腹はかえられなかった。 メーカーにこだわりは無いけど、足の幅が広いので主にミズノ。
2021-03-28 19:57:58
朱くんの年間読書量はその年どの程度体調を崩したかで大きく左右される。だいたい平均年間400冊くらい。 ジャンルは問わず文学小説からエッセイ、自伝、宗教、自己啓発、文庫小説などなどなんでも読む。けど漫画だけは読まない。絵と文が一緒なのが苦手。文から想像したい派。挿絵は許せる。
2021-03-28 19:49:15
碧くんは基本、形が綺麗なもの(黄金比みたいな)、美しいものが好きなので可愛らしい魚よりはシャチとかイルカ系統が好き。泳いでる時の優美さで言うとミノカサゴが好き。 魚の鱗を芸術的視点で見てる節がある。 光の反射具合とか鱗の揃い具合や形状を細かく観察したりする。
2021-03-28 19:38:58
真城くんのやってみたいこと 次にやりたいのはショーをやること。 他にも、 かけっこ 鬼ごっこ かくれんぼ みんなで歌を歌うこと なんでもいいからスポーツをやってみたい ジャンクフードを食べること などなどやりたいことリストには山ほどやりたいことが詰まってる
2021-03-28 19:26:44
趣味について 真城くん→皆とお喋りすること 碧くん→絵画鑑賞(有名所から無名までオールマイティに見る)、音楽鑑賞(割となんでも好き) 朱くん→読書、音楽鑑賞(主にストリート系)、相手の好みそうな本を選ぶこと 琥珀くん→趣味と呼べるものはあまりない。やる気も湧かない。モアジャンの配信は見てる
2021-03-28 19:19:28
無人島に持っていくもの(自分が何不自由ない健全体だった場合) 真城くん→ナタ(実用性を考えた結果) 碧くん→スマホ(助け呼んで帰る気満々) 朱くん→お気に入りの本(生き延びる気0) 琥珀くん→睡眠薬(眠れないと困るので)
2021-03-28 19:12:34
これについてなんですけど、 真城くん→母親自殺、父親鬱療養のため距離を置く 朱くん→母親死亡、父親からは恨まれてる 碧くん→孤児 琥珀くん→両親に同性愛カミングアウトして実質勘当されてる(実家に居場所がない)
2021-03-25 05:18:26
ちぐはぐのセカイのカイトとミクは互いに足りないものを補い合ってる。 ミクはカイトの目になって、カイトはミクの声になってあげてる。 メイコもカイトから音を共有させてもらってるけど、メイコは一対一なら唇を読めるから不便少なめ。
2021-03-25 05:09:44
これはちぐセカのメインストーリー終わるちょっと前くらいの絵です。 pic.twitter.com/moetLGHbvZ
2021-03-25 01:44:32

いや、数年前くらいまでは食べてはいたけど全て噛まなくていいようにペーストみたいな感じだったのかな。そのうち飲み込む動作も危うくなってからはずっと栄養摂取は点滴
2021-03-24 06:18:55
碧くん東雲作品のオタクだから、無名だった頃の作品も知ってるんだけど絵名ちゃんの絵のがむしゃらな筆遣いがその作品たちと似ていて好きになった。でもニーゴの動画の絵のことは知らない。
2021-03-24 06:12:00
余談だけど真城くん、現実世界で三人と顔を合わせるの死に際なんだけど、みんなの顔見て「夢じゃなくて良かった」って声に出せないけど思うんだよな。 長い夢が現実になる瞬間だな。
2021-03-24 05:31:30
病院がクソデカなのは真城くんにとってそれが世界だったから。 少し離れた場所にスーパーやコンビニ、カフェなどなどがあるのは真城くんの思い描く普通の人の一般的日常はこんな所に行くのかなって想像から生まれてる。 学校がクソデカなのは真城くんにとって夢の場所だから。
2021-03-24 05:26:30
水族館、図書館、美術館は三人の想いから出来た建物だから水族館の中は静かで喧騒がなく、魚たちが優雅に泳いでる。琥珀くんの思い出の地。 図書館は朱くんの憧れの場所でもある。本は現実から逃れる最適手段であり、なりたい自分になれる場所。 美術館は碧くんの好きな東雲作品で埋め尽くされてる。
2021-03-24 05:23:52
真城くんは色んなところにふらふら言ってるけど他のメンバーは割と同じ所にずっといる。 琥珀くんは水族館 朱くんは図書館 碧くんは美術館 みんなで集まるなら学校の校舎前って感じ。
2021-03-24 05:18:01
ちぐはぐセカイ、クソデカい病院の周りに水族館とか、図書館とか美術館とかがある。さらにその周りにカフェとかスーパーマーケットのようなものとか、デカい学校とか体育館とか、コンビニみたいなところとかが乱立してる。どれも誰も居なくて、カフェも別に食べ物出てきたりはしない
2021-03-24 05:16:04
琥珀くんの場合は脳障害で歩けなくなったのが最近だしそもそもスポーツやってたから足の筋肉について申し分なくあるから運動機能を回復させるだけで足も指先もちゃんと動くようになる。なのでルカの両足の自由と引き換えに運動機能を回復させてる。ルカの容姿としては両足あるけど動かない感じ車椅子。
2021-03-24 04:32:02
朱くんの病弱は病気では無くただ免疫が低くて色んな感染症になったり風邪こじらせたりするって感じだから、実際免疫力がつけば彼の病弱は回復します。 って事で代償も小さめ。リンレンの片腕ひとつずつ。リンが左腕でレン右腕。容姿としては肩から下がない感じ。
2021-03-24 04:27:08
碧くんに関しても病の進行度の設定としては平均よりも遅めで、日常生活には支障ないけど現実世界では昨日の事を半分くらいは忘れちゃうので病の進行を停止させることと、セカイにいる間の記憶を残るようにする為にMEIKOの聴覚を代償にしてる 声は出せるけど自分の声も聞こえないから実質彼女も歌えない
2021-03-24 04:23:01
代償の重さは病気の進行度や回復させたりするものの規模の大小、難度で決まる 真城くんの回復は現実では不可能であり特に病の進行度も高いからバチャシン二人がかりでようやく立って歩ける。 歌姫の声を代償にしてるからKAITOは視界だけで済んでる。
2021-03-24 04:16:51
あと二人、 朱くんの免疫力を一般的平均まで増加させるためレンリンの片腕が代償になってる。 琥珀くんの運動機能の回復のためルカの両足が代償になってます。
2021-03-24 04:09:28
あんまりちぐセカには個々に対応したバチャシンがいる訳では無いんだけど、 真城くんの全身の筋肉の劣化を回復、支障がない範囲まで再構築させるためミクの歌声とKAITOの視界が代償になってる。 碧くんの病気の進行をセカイにいる間停止させ、セカイ内での記憶の安定の為にMEIKOの聴覚を代償にしてる。
2021-03-24 04:08:48
公式の話ですけど真城くん、司くんに会うことは叶わないけど彼の死後、碧くんの提案で琥珀くん、朱くんと三人でワンダーランズショータイム宛に手紙を書くんですよ。あなた達が難病の少年を一人救い、その少年のおかげで自分たちも救われましたって感じの内容の感謝文送るんだよな。
2021-03-23 12:41:43
KAITOは全盲だし ミクちゃんは声が出ないし レンリンは片腕ずつ無いし ルカは歩けないし MEIKOは耳が聞こえない(でもテレパシーで話せるしKAITOにテレパシーしてもらうから話はできる)
2021-03-23 12:17:28
それはバチャシンが各々障害を無効にする為の代償を自ら障害を得ることで相殺するからって設定を考えた とは言えそもそもセカイに生まれ立った時からそうなので、バチャシンたちは障害を乗り越えてるし障害を障害と思ってない設定………(無理やり)
2021-03-23 12:13:16