
火炎槍も中に紋章の欠片が入ってるって設定だったはずだけど、これ、小説版の設定だっけか? ドワーフの技術、別に紋章を否定してるわけじゃなくて、所謂、現実世界における科学技術と紋章術の融合技術、とみるのが自然ですかね。
2022-08-30 18:14:32
1さあ、もう少し漢字使えない? プレステのゲームですぞ? どっかの漢字だけ4倍の大きさになるスーファミのゲームとちゃうねんぞ?
2022-08-30 18:41:11
グレミオには虫の知らせが働くビクトールさん、もしかしてそういうのを口に出さなかっただけで、オデッサにも似たような感じを覚えてたりするんだろうか。 でも、今までの経験的に守れたのでフリックに「大丈夫」って言えちゃった。
2022-08-30 21:54:30
そう思うと、なんか納得いくな。 ビクトール、10年の間で強くなってて、守れなかった経験が随分と遠くなってたのかもしれない。 だけれど、オデッサの事があってその辛さを思い出しちゃったので、二度三度はもうゴメンだ、的なね。
2022-08-30 21:57:46
まあ、グレミオ、死ぬんですけど…… グレミオの死をなかった事に出来る、ってなったときにビクトールが一番に声を上げるの、自分のためもあるが坊っちゃんのためでもあるのかな。 その2つをビクトールが分けるの派不可能かもしれんが。
2022-08-30 22:00:24
ビクトールに「守れなかった」という感覚が強く残ってる、と考えると、2でフリックをネクロードのそばに行かせたがらないのも納得いきますね。 傷だらけの男だなー。
2022-08-30 22:02:57
1のラストをビクトールの心情的に読むとグレミオが生き返ってると考えるとのはちょっと不自然な気がしますね。 グレミオが生き返ってて復讐が終わってる場合「戦いの中でしか生きられない」って言わない気がする。 言わない男だと書かれている。
2022-08-30 22:08:47
あれは絶望の中でのギリギリ生きてる人間の言葉じゃないかな。 フリックはそういう人間を生かす術を知らないので、坊に「行こう」って言うしかない。
2022-08-30 22:09:56
キンバリーもフリックもここだけにしか使わないモーションなんだよなあ。 ドットの使い方があまりにも贅沢。 百英雄もこれぐらい頼むよ頼むよー。
2022-08-31 07:30:27
キンバリーはビクトール、フリック、グレミオを比べてフリックを選ぶのにも関わらず、最終的にタイ・ホーに入れ上げるの、ちょっと顔の好み的によくわかんないな、と思ってましたが、タイ・ホーがスッキリした雰囲気の顔をしてるとかなのかな。
2022-08-31 07:33:59
フリックは出自的に混血の進んだ外見してて、ビクトールは出身的にも北の方の色が濃くて、グレミオは赤月によくある雰囲気の顔で、その中でタイ・ホーと同じ属性なのがフリックとかそんな感じ。
2022-08-31 07:38:15
フリックもビクトールもそう言う意味として話をしてるのに、最終的には寝たって可能性はほぼ潰してきてて、まったく良い子の幻想水滸伝ですね。
2022-08-31 07:43:10
カシムの下にいた頃からそういう事を躊躇わないタイプの軍師だったのでは? カシムは受け入れてたのでその癖が矯正されずに、策を上に上げない軍師が出来てしまった。 迷惑だなー。責任取るのはこっちやぞ。
2022-08-31 08:26:29
マッシュ先生の「静かな暮らし」、何にもせずに朽ちてくぜ、じゃなくて、「私の心を乱すものは絶対に許しません」というアグレッシブな静かな暮らしだったのか。 twitter.com/banikawasonoko…
2022-08-31 13:09:27
坊っちゃんが項垂れるの、なんというか彼にとって初めての大きなショックって感じしますね。 身を抉られるような痛みというか。 自分の決断を信じろって言われたから、今の状況や自分を責めるのもムリだし。
2022-08-31 13:26:41
グレミオの最期のお願いだからなあ。 ここでグレミオを失うことで、マクドールの息子ではもう居られないって悟ってしまったのかな。
2022-08-31 13:28:25
ビクトールさんは俺が指揮を変わるって言いかけて、甘えは許されないっていう。 あんまり、らしくない言い回しだとおもいますよこれ。
2022-08-31 13:31:56
ビクトールに対してはもう少し言いたいことがあるので、また後で。 いや、坊っちゃんの代わりに喋ってるってゲームシステムの問題もあるのは分かってるよ。わかるよ?!?
2022-08-31 13:44:54
フリックが黙ってるのも良くないんですよね。 フリックとしたら、坊を守らないと話にならないのでここで何を言っても何にもならない話。 紋章術で壁を吹きとばせお前(台無し)
2022-08-31 13:51:05
フリックからしたら、「ここを開けろ!」と言っちゃう弱さのある坊と、軍勢の前では顔を上げられた(書かれてない)坊が両立したので、本心からちゃんと認められたとかなんだろうか。
2022-08-31 13:54:14
クレオとかパーンが熱くなるのは理解できるんですよね。それはそう。 でもビクトールがすごく感情的になってるの、ふええ、ってなります。なってる。
2022-08-31 18:00:47
他の人が怒る事で、坊っちゃんの負担を軽くする。 坊は今、感情を表に出せる立場ではないので、その代わりをやっている。という理解はどうだろうか。
2022-08-31 18:02:14
ビクトールさん、人の感情の動きに敏い人だとは思うが、なんか、なんかこう、スカーレティシアの時点で代わりに怒るって段階はもう坊は通り越してるんじゃないかと思う。 いや、坊は自分なので、好きな解釈で良いんだけどさ。
2022-08-31 18:45:37